見出し画像

お正月 茶巾ずしと花びら餅


お正月と言えば、おせち、お雑煮、七草がゆとかでしょうか。

この時期ならではのお菓子、花びら餅も忘れてはいけませんね♪

白い羽二重の中に味噌餡とごぼう、人参が入っていて、ピンクの羽二重でほんのり真ん中が色づいているかわいらしいお餅です。


昔は関東では見ませんでしたが、ここ最近は関東でも必ず売っていますね。

由来を調べてみると、もともと宮中でお正月に食べる固い歯固めのための餅「菱瓣餅」(ひしはなびらもち)というのが元だそう。

この餅を使って、白みそのお雑煮にしていたそうです。

そこに人参とごぼうが入っていたから、お菓子には似つかわしくない、ごぼうと人参がはいっているのですね。

明治くらいに裏千家の初釜のお菓子として広まり、今ではお正月にはなくてはならないものに。


最初は
「あんまり美味しくないな・・・・」
と思っていましたが、何度か食べているうちにごぼうと味噌餡のハーモニーがくせに。

人参は入っていたりいなかったりのようです。


「お正月にはこれを食べる!」みたいな郷土料理も調べてみたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?