![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14769266/rectangle_large_type_2_c01a21fbc994ec8ea5e24fdbf0051eb6.jpg?width=1200)
#33 自由ってなんだ。
昨日初めて渋さ知らズオーケストラのライブに行った。西部講堂にも初めて入った。
いくつになっても、初めてのことは楽しいし、緊張する。
渋さのライブがあるのを知ったのは、2日前。
今まで存在も知らなかったのを知ったのは、今のところに越してきてから。階下の住人が芝居人でそういう系の知り合いが増えてきたし、話の中に出てくるキーワードでずっと気になってた。(あと、どくんごが気になってる)
土日の2days。
行くなら日曜。
飛ばしたら、次いつ会えるのか。
と、言うことで行ってきました。
到着した時に、前の道に救急車。
どなたか倒れたらしい·····昨日からの酔っ払い満開。
ビール飲みながら、知り合いと喋りながら、フリーライブとかを見て開場を待つ。知り合いが知り合いを呼んで、何となく知り合いが増えていく。そんな場所。
ライブって、私あんまり行く機会がなくて、さらにリズム感も悪いから手拍子とかズレてしまうし·····で、ノれない人だったのだけど、
「リズム感は、その人の持ってるリズムだから人によって違うし、そんなの人と合わせる必要なんてない」って言ってもらったことがあったから、それから気が楽。そして、昨日のライブはホントにみんなが自由に楽しんでるし、演者さんも含めて!!なので、私も自由に楽しめた!
女性の舞踏の人たちの筋肉が綺麗すぎて、釘付けだったし、全部で音楽って感じだった。
(語彙が少なすぎて泣きそう)
とりあえず、行ってよかった。それに尽きる。