宿直体験してきた話
こんにちは。
ひつじです。
この度、ゲストハウスの面接+宿直体験をしてまいりました。
心に溢れる言葉を吐き出すだけの文章ですが、もし参考になれば幸いです。
↑音声でも語ってます!
ゲストハウスに感じている”魅力”
今回(ていうか初めてですが)面接を申し込んだのは
「亀時間」
という鎌倉にあるゲストハウスです!
今まで2回宿泊したことがあるのですが、あの空間は特別だったのです。
ゲストハウスって初対面の人との繋がりや会話が多かったりしますが、亀時間のラウンジはどんなことしていても許される空気が流れているのです(伝われ!)
べつに気負って誰かと会話せずにパソコンいじってても、本読んでてもいいし、勿論初対面の人に話しかけて仲良くなってもいい。
あそこはいろんな個人の在り方が共存できる場所なのだなぁ、、、。と書きながら感じる。
コミュ障の私でも心地よく人と繋がれる。ゆるい距離感の関係が築けるのです。
おいおい、素晴らしいやないかい。
そして、居心地の良さに味をしめた私はついに面接を受けることにしたのです、、、。
それでさ、素晴らしいのがね(語らせてくださいね笑)
初めて行った一年半前の時のこととか覚えていてくださったのですよ!!
なんだそれ!!
素敵かっ!
懐かしい思い出に花が咲くに決まっとるやないか。
そんなん楽しいやんけ。
なあ!?(取り乱しておりますが、お付き合いください笑)
、、、、ふぅ。
さて、そいでね。
店主のマサさん、に作ってもらったアンチョビパスタを一緒に食べて、朝は現宿直さんのあやさんにお仕事を教えていただいて自分のご飯つくたりして、お昼にユーリさんが作ったランチをご馳走になって帰ってまいりました。。。
私は普段食にこだわりはなくて、味とかあんま気にしないんだけど、亀時間のこだわり食材のお話を聞いているのはとても楽しいで。
こだわってる人を掘り下げて、その人が大事にしてるものを知れるの良き時間よね。
最高。
終わりに
今日は改めてゲストハウスの魅力を感じてきました。
いろんな暮らし、いろんな価値観が交わっているのに、個性的なままでいられる場所。
もし、自分の在り方に悩む方がいるなら、あそこにいれば自分自身に向き合う時間が持てるのではないだろうか。
是非、ゲストハウスや亀時間に足を運ばれてはいかがだろうか。