「よみたい万葉集」販売します♪
今日はひつじ☆ブックスのお知らせです。
自分の好きなものを自分の手を通して広めていくこと。
これほど嬉しいことってないですね。
岐阜のまるこBOOKSにお願いして、まるちゃんのお友達のムニャムニャ族が作っているZINE
「ムニャムニャのごはん」を売ることになったのはTwitterには書いていたのですが
「ムニャムニャのごはん」はこちら♡
奇天烈に可愛い人たちの美味しいレシピ
今回、さ・ら・に!
「よみたい万葉集」と、作者であるイラストレーター・絵本作家のまつしたゆうりさんのポストカード等を販売させてもらえることになりました!
わたしと「よみたい万葉集」の出会いは→コチラから
少ない枚数からのポストカード販売に快く応じて下さったゆうりさん、更に、ゆうりさんのご提案で西日本出版さんにまで声をかけて頂き、個人で店舗も持たないわたしに本を取り扱う許可を下さいました!
本当にありがとうございます。
販売する冊数は少ないですが、精一杯魅力を伝えていきたいと思っています。
自分の好きなものを色んな人に知ってもらいたい
この一心です。いや、こう言うとかっこいいけど
「ねぇねぇ、みてみて、これ良かったのよ!」みたいなお節介BBA精神というか(こらこら)
自分が読んで良かった作品を勧めるという一箱古本市を経験したからこそ、ここに繋がったのかなと思っています。
11/11(土)の根津 Dive in books!
でお披露目しますね。
むふふ、すっかり本屋さんっぽくなってますけど…。
特に好きで取り組んでいきたいのは、自分のZINEを作ったり、こうやって書き物をすることで、そちらも充実してきています。
kuutamoさんのリレーシナリオももうすぐ順番が回ってきますし(ドキドキ)、明日が締切の双子のライオン堂さん 主催のエッセイ賞応募作品も書き終えています。
香りのお仕事への一歩を踏み出しているlune blancheのさやかちゃんの香りとわたしの読み物とのコラボもする予定です。
いよいよ明日から11月。
ますます自分らしく、色々な活動の幅が広がっていくことが本当に嬉しいです。
最後まで読んでくれて、ありがとう!
では、また!
<おまけコーナー>
お友だちと神保町に行ってきました。
神田古本まつり、1メートル進むのに10分くらいかかるよね。牛歩だよね(懐かしい、年齢がバレる)
街路樹の葉っぱが本の上に落ちているのがなんとも味わい深くて。
カレー屋エチオピア(ダムカレーみたいなごはんの量!)
文房堂カフェ カフェオレ、うまし
さぼうる 色々、うまし
王道の神保町、だけどこんな神保町が大好きさ。