![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57632202/rectangle_large_type_2_4a17fe4620a830032ecfa13b259c9125.jpg?width=1200)
二宮日和
今日は二本立て!
先程の記事の続きです。
さて、そのあったかい気持ちになっちゃったカフェは、神奈川県二宮町にある「のうてんき」さんです。普段は酵素玄米ランチが頂けるそうなんですが、この日は特別ランチで、パエリアを頂きました。
海老がドーン!
飲み物はホーリーバジルのアイスティーを頂いて(香りがいい)
ご一緒したusoconi会員のライターさんと彼女の娘ちゃんは、ハーブをそのままお庭に摘みに行ってそれでハーブティーを飲んでました。
娘ちゃんが可愛くて癒された!(アルパカのエプロンしてたからキムソクジンがアピールしてきてるのかと勘違いしたわ)
サラダも、もう名前が覚えられないハーブ(覚えなさいよ)が乗っててですね、美味しくて。桃も甘かった!
遠くまで来た甲斐があったわ。
わたしの家からここまでドアtoドアでぶっちゃけ2時間なんですよ。
それをお店の方やお隣の席の方に「やー、今日は東京から2時間かけて来ました!(何故か自慢げ)」なんて言ってたんです。
(ちょっと覚えててくださいねこのわたしのセリフを)
そうそう、アルパカエプロンの可愛い娘ちゃんのお母さんでもあるライターさん(名前出していいのか分からないからこの長い呼び方。お母さんも可愛い)が企画に参加されている、「映画『いただきます2』上映会」も今週末に小田原と二宮であるそうなので、ご興味ある方いらっしゃったら、ぜひ。
食について改めて考えるきっかけになりそうな映画です。
(ごめんなさい、わたしは見たことないんですが坂本美雨さんがエンディングテーマ歌ってるのとかも含めてとても気になる)
実は、わたげ舎さんには【Atelier usoconi】という素敵アトリエがあって。
こちらは会員制になっていて、会費(期ごと)を払うとアトリエに遊びに行ったり、そこでのWSなどに参加できるんですけれど、クーラーが付いていない問題があってですねw
日中は厳しい戦いになりそうだったので、この日はそのままのうてんきさんでゆっくりさせてもらうことにしました。
で、ゆっくりの目的。
それは、フラワーレメディを作ってもらうこと!わーい!
前に、わたげ舎さんに『熊ノ馬車社の物語』を書いたという話をしたんですが、そのお代金が今回のフラワーレメディなんです。
(なんかお金ではなくこういう形での交換も素敵だし好きです)
飲む用のレメディが良かったので、それを事前に伝えていたんだけど、なんと、ルームスプレー的に使う用のボトルも準備してきていて。
実は、タンタンに何かをしてくれた人には、それをプレゼントしていたんですって!
今回、タンタンに何か持っていくよとは伝えていなかったのに、それを持って出てきちゃうところ、、、ミラクル過ぎません?
ということで、飲むレメディとスプレーレメディの2種類を作ってもらえることに!
わたげ舎ではなく「蒲公英堂(たんぽぽどう)」さんによる調合ですよ。
(※熊ノ馬車社の物語にも名前が出てきます)
お花のカードを引いて、そこから気になったものを選んでいく方式でやりました。
わたしはこちらの4種類。
バーベイン:何かに熱中しすぎて、じっとしていられない状態に
ホーンビーム:体は疲れていないはずなのに、やる気が入らない時に
クラブアップル:些細な事がとても気になる、潔癖症、自己嫌悪に陥った時に
ハニーサックル:思い出にとらわれ、過去にばかり気持ちが向いてしまう時に
これ実は、最初選んだ時にこの4つで選んだんですけど、
「あいちゃんにハニーサックルの要素ないよねぇ」
「ないよねぇ」
ってなって、ハニーサックルをカードの束の中に戻したんですよ。
でもそれだと3種類で、なんとなくもう1種類追加したかったから、もう一度カードを切って引いてみたら、
「お、お前はあの時のハニーサックルかい?」
再会したよね、ハニーサックル。アピールが強い。
で、まぁ、これは入れようとなりまして。
で、もう一度、選んだレメディを見ていて気づいたんです、、、
バーベイン:何かに熱中しすぎて、じっとしていられない状態に
→ BTSに熱中しすぎてじっとしていない
ホーンビーム:体は疲れていないはずなのに、やる気が入らない時に
→ BTSを見すぎていて、他のことのやる気が入ってない
クラブアップル:潔癖症、自己嫌悪に陥った時に
→ 美しいBTSを見すぎて鏡見たときにびっくりする現象発生中
ハニーサックル:思い出にとらわれ、過去にばかり気持ちが向いてしまう
→ BTSの過去のLIVEを沢山見て、これ行ってみたかったなぁーってなる
ぜんぶバンタンのせいでした!!!
(違うぞ、自分のせいだぞ)
ということで、、、ブレンド名が決まりました。
BTS Blend
もう、ここまで来ると笑いしかないwww
わたし用のフラワーレメディの名前がBTSですwww
なお、左のルームスプレーみたいに使う方は、レスキューレメディーとしても知られる5flowerと疲れの権化みたいな時に使うオリーブを入れてもらいました。
で、家でベルガモットの精油を追加して香りもつけてみましたよ。
と、こんな感じで、楽しく作ってもらいました。
蒲公英堂さんのラベルも可愛いね!センスがいいんだわ。
AYAちゃんが調合している間、お客様には
「お待ちの間に良かったら読んでください」
と『熊ノ馬車社の物語』を読んでもらうそうなんですけど、わたしにももれなく渡されたので、作者だけど、新鮮な気持ちで読みました。
最後にフラワーレメディについて少し補足をすると
・お薬ではありません
・状況が改善することもありますが、効かないこともあります
・改善する必要のないものには効きません
害も副反応もないんですけれど、わたしは大変だった時期に助けられたなぁと思うことも多かったので、好きで。
今回は「BTS Blendってなんやねん!」みたいなことになりましたけど、2週間で飲み切るものなので、その”いまにフォーカスする”感じも好きなんですよね。
きっと次に作る時はまたその時にフォーカスしたレメディになると思うし。
蒲公英堂さんにレメディ調合してもらいたいなぁーとか【Atelier usoconi】の会員さんになりたいなぁと思った方はわたしに言ってくださればお繋ぎしますので一緒に会員になりましょう!(1期3ヶ月で1,000円です)
いつかわたしもアトリエで何かWSしたい。
さて、こんな感じでレメディーのブレンドも終わり、夕方で暑さも少しはやわらいだろうからアトリエに行ってみる?と、トイレをお借りしてから席に戻ったら、南国の雰囲気をまとった女性のお客様とAYAちゃんがおしゃべりしていて。
近くの会場で葛(くず)から繊維を取り出して作品を作るワークショップの講師をしていた方で、なんと、奄美諸島の加計呂麻島(かけろまじま)からいらっしゃったんだそうです!
奄美諸島!!!
加計呂麻島!!!
みなさん思い出してください、数時間前のわたしの発言を。
それをお店の方やお隣の席の方に「やー、今日は東京から2時間かけて来ました!(何故か自慢げ)」なんて言ってたんです。
恥ずかしいwww
お店の方にも「もっと遠くの人が来ましたね(笑)」って言われましたw
笑いの神様ついてんのかな?
ということで、この後はアトリエに移動して扇風機を抱きながら(やっぱり暑かったwww)もう少しカード引いたりして遊んで、満喫して帰りました。
アトリエを出る頃には、だいぶ涼しくなってたかな。
のうてんきさんで出会った皆様もみんな優しくて、民家を改造してあるというのもあってちょっと里帰りしたような気持ちになる二宮でした。
また遊びに行こう。
ではでは!
アンニョン!
いいなと思ったら応援しよう!
![Ai Yonekura](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40376092/profile_a5f38088f260fc65a3b205b96cf8b6f4.png?width=600&crop=1:1,smart)