見出し画像

自己紹介 -年商1,300万を稼ぐ独立した機械系エンジニアの実態-


私が発信する狙い

大半の機械系エンジニアは、

・大手に入ってキャリアを積めば将来安泰
・専門性を磨けば、市場の価値は上がる
・企業で出世し経験を積めばどこでも通用する
・会社員の業務延長でいつでも副業も独立もできる

と思っている人が多いと思います。


これは誤解で、すべて間違いです。

そのため、私は発信を通して正しい機械系エンジニアのキャリアと独立までのステップを伝えています。


なぜそんな重要な発信を無料でするのか?と思う人もいるかと思います。

怪しい、何かある、悪だと思ったり考えたりする人がいるかと思います。

私自身は一部、人数限定でコンサルサービスをしていますが、それ以外情報商材、アフィリエイトなども行っていません。

これには明確な答えがあります。

①製造業の市場規模は非常に大きいので競合が増えても困らない
②地方の人材不足は深刻で一人でも多くの人が独立して助けてほしい
③発信を通じて面白い人と知り合いたい

ということです。

これは昔出版したKindle書籍にも書いており、変わっていません。


そのため機械系エンジニアとして独立して

・遠回りしたくない、時間を無駄にしたくない
・失敗や損失を極力避けたい

と考えている人は、読んでください。


 私が独立を決意したとき、機械系エンジニアの独立に関する情報は、Web上には無料、有料含めてまったくありませんでした。

 そのため、どうやって独立すればいいのか全く分からず、苦労しました。


おそらく私のように思った人はかなり多いのではないでしょうか?


 多くの人は独立が出来ないと諦めたり、独立を考えていたにも関わらず、キャリア設計の仕方がわからないため、とりあえず新卒で入社。

さらに企業で仕事をしているうちに、10年経ち、気づけば家族もでき、35歳を超えて守るべきものが多く、身動きが取れない。

さらに自分を振り返る時間が出来たときには、思ったように結果が出ないという人が多いはずです。

 転職、副業をしようとしても通用スキルも経験も専門性もない、案件の獲得方法もわからないとなり、会社にしがみつくしかないということは珍しくありません。

 そんな人のため私の経験が少しでも役立ってほしいと考え、このnoteを書いたり、発信をしています。

当たり前なのですが、企業で出世したり、上手く仕事を進める為のスキル・経験と、独立する為のスキル・経験は全く違います。


 使えるスキル経験、専門性はありますが、それだけで独立し、案件を獲得し続けることは相当難しいのが現状です。

 私が独立を決意してから、10年もかかったのはこの当たり前のことさえわからず、自分で試行錯誤するしかなかったからです。

そのため、私のように同じ間違いをしてほしくないと強く思っています。


今ならSNSを通じて知見者にアプローチすることもできますが、当時はスマホが出たばかりでSNSがここまで一般的なコミュニケーションツールにはなっておらず、まったく選択肢にありませんでした。

ただし、今でも昔よりも情報やアプローチ手段が増えたとはいえ、まだまだ機械系エンジニアの独立に関するものは少ないことが事実です。


だからこそ私は、皆さんが同じような失敗や苦労をしてほしくないという思いから

・機械系エンジニアって本当に独立できるの?
・独立の仕方がまったくわからない
・独立しても会社員より稼げないと聞くけど本当?

という疑問、質問に対して、X(旧:Twitter)、YouTubeで発信したり、noteを書いたり、Kindle書籍を通じてお伝えしています。


 私が独立して年収1300万円を超えた仕事術、営業方法からすべて書いてあるのがこちらのKindle書籍です。

今ならKindleUnlimitedからは無料で読めます。



読んだ方からコメントをたくさん頂いています!
一部抜粋です。

 

 大きな目線で見ると、最近の中小企業の人材不足は加速しており、事業の維持も難しい状況になっています。

 その解決手段の1つとして、機械系エンジニアのフリーランス化により、人材の流動性を上げて、特に地方の製造業の人材不足という課題を一部、解決する手段になるのではないかと考えています。


そうした背景、目的をもちながら

・会社員として雇われ続ける不安を解消する
・独立する為の具体的な方法を知る
・本業をしつつ、副業で月10万円以上稼げるコツがわかる
・手取り17万円から年収1000万円稼げた思考法

を具体的にわかるようにお伝えしています。


私のように遠回りしたり、失敗をしないようになっているので、ぜひ参考にしてください。

それでは本編にいきましょう。 

私は現在、10年以上いた東京を離れ、地方都市に家族と移住し、機械系エンジニアとして独立して、生活や仕事をしています。
 
 年商は独立1年目で、1,300万円の売上です。

 仕事は、エンジニアとして製造業向けの新規事業開発や新規顧客開拓を中心に、周辺業務も含めて行っています。

 独立したのは30代で、今は月商100万円を超えており、年商1,300万円以上の売上を見込んでいます。

 独立してまず感じているのは、朝の満員電車で通勤すること、出席するだけの会議、決められた机や席、決まった昼食時間などが無くなり、自分でも当時ストレスと感じていなかったと思うことも、実際になくなると仕事の妨げになっていたことです。

 働き方も大きく変わり、会社員時代と違って、仕事を始める時間は周りと合わせなくてよくなったので、早朝から始めて、昼過ぎまで一気に仕事をしています。
 
 今は、人間関係、健康、会社員時代以上の年収が手に入り、以前より生活や、仕事を楽しく、集中して打ち込め充実しています。

 ただここまで来るのに独立を決意してから10年かかっており、その過程に少し触れながら、現在の実績や仕事内容と絡めつつ、独立に必要な営業や案件獲得の具体的な方法などを、第20章までにわたり書いていきたいと思います。



独立するまで

 私は独立するまでに、前述の通り、決意してから10年かかっています。

 10年以上前と言えば、やっと日本でもスマホが流行し始め、まだブログで稼ぐのは怪しく、パソコン1台で稼げることは世間的な常識ではない時代だったので、当然フリーランスという言葉や実態がまだまだ認知されておらず、極々一部のIT猛者な方が発信、実行していた程度でした。

 そのため、製造業、メーカー界隈のエンジニアの独立は当時、誰1人発信や実践もしておらず、機械系エンジニアと言えば企業に所属して新卒で入社した企業に定年までいることが普通で、独立やフリーランスと言えば、技術派遣社員というレベルでした。

 その為、ネットにも事例がなく、誰の真似もできず自分で試行錯誤してきたという感じです。優秀な人ならもっと上手くやったんだろうなと思いますが、当時は、独立する方法について右も左もわからない状態でした。

 一方で、遠回りしてきたからこそ言えることもあります。例えば現在はIT系やコンサルのフリーランスが当たり前になっているため、製造業やメーカーの技術者も憧れてIT・Web、プログラミング、コンサル業界に転職、もしくは新卒で就職し、独立や起業を目指す人も多くなっています。しかし、私の身の回りの話だけでいえば、このパターンはほとんどの人が失敗しています。
 
 理由はこれまでの蓄積がほぼなくゼロからのスタートになること、ITは技術進歩だけではなくトレンドの変化も激しいので知識がない中でついていくことは難しく、挫折し、前職に戻るか、給与が安い中で働くことになるケースがほとんどです。
 
 そのため、たまに独立の方法について相談されるときには機械系からITにいくことはおすすめしていません。

 私が独立や副業ですすめている方法は、スキル・経験を活かしたり、専門性を高める方法ではなく、市場のニーズを知って、機械系エンジニアとしての強みを活かしながら仕事をする形です。

 ゼロベースではなく、今まで少なくとも数年間は勉強し、他の人からアドバンテージがあることを活かす方向です。


売上内訳

 年商1,300万円の売上構成は、6社の法人契約からなり、概算ですが1社が500万円/年、残り5社で100~150万円/年ずつの受注をしています。

 来年は並行して仕込んでいる仕事や新しいサービスを含めて、年商3,500万円を目指してしており、3年年以内に個人と法人の合計で、1憶以上を達成したいと考えています。
 
 まだまだ参入している人も少なく、需要は手ごたえを感じていることから、今後伸ばせる余地が大きいと思っています。


働き方

 生活は、平日が主な稼働日です。顧客に合わせて週に18~20時間程度働き、緊急対応を除き、好きな時間に働いています。残りは家族との時間や、新しいサービス立ち上げ、自分で将来起業する為のプロダクト開発をしています。

 私の1週間の働き方は、主に月曜日、火曜日に集中しています。起床は5時半で6時〜15時まで昼食を取らずに、集中して働きます。その後、軽く昼食や雑務をしつつ、18時から21時までは子供の習い事や家族との食事、家事全般をします。

 子供が寝静まる21時から体力トレーニングをし、風呂に入ってから、顧客からのメール対応など残りの仕事を終わらせて就寝します。水、木、金は時間ができるようにしており、情報収集や調査、読書、執筆、営業、来週以降のto Doの整理や、新しいサービスを開発し、必要に応じて業務を行っています。
 土日は家族との時間を優先し、緊急の仕事でもない限り、仕事はしていません。

 基本はリモートで、出張は月2日ほど、顧客先に訪問して、現物や現場を見ながら議論もします。そのため、比較的、自由にコントロール出来る時間が多く、好きな時に気の合う友人、家族と出かけ、平日の昼から食事や旅行に行ったりもします。


仕事内容

 仕事内容は、ベースをエンジニアとして調査、資料作成、実験を行います。その他、中小企業の取締役、開発マネージャー、PM/PDといった上流工程から創業して間もないベンチャー企業の製品プライス決定や商流管理、大学の知り合いからの装置調達、新規事業を立ち上げたい老舗中小企業メーカー、金属受託加工企業のコンサルなどをしています。
 
 引き合いや仕事の依頼は、今のところ多くあります。稼働率が上がる仕事や、地方に度々いく可能性がある仕事はお断りをするケースもあります。ただ地方は魅力を感じており、お手伝いをしたいのですが、今はそのタイミングではないと思い、関係構築のみに留めています。

 あと数年で子供が大きくなれば仕事の比重をもう少し上げていこうと考えており、家族との時間も大切にしつつ、種まきをしています。
 ただ、逆に言うと、それだけ余裕があってもこれだけ売り上げを立てることができているので、まだまだ需要が大きいと感じます。

 お金は一般会社員の方から比べると平均以上かもしれませんが、上には上がいるので、多くを稼いでいるとは思っておらず、更に成長していきたいと考えています。
 昔いた会社の役職の方を見ていると、朝から晩まで働き、年収も800~1,000万円だったので、今自分は、時間や人間関係をしっかりとコントロールしつつ、仕事にも集中できており、幸福度が高い生活を送れていると思います。

 ただ、30代ということもあり、周りは仕事に力を入れていたり、会社で出世争いや激務をこなしている知り合いも多くいます。また独立して経営者として扱われると、会う人も少し変わってきており、色々なビジネスで成功されている方を見たり、会って話を聞くと、仕事をもっとした方がいいのかとも思うときもあります。

 しかし、私が独立を目指した理由の一つが周りに関係なく、自分で決めたやりたいことや、やるべきことをしっかりとする為でなので、流されず、今と長期的に大事なことを考え、焦らず仕事をしています。

 やりたいことの1つに自分自身でプロダクト開発をし、起業することがあるので、この時間はしっかりと取れています。
 
 将来、事業を立ち上げて、大きくし、家族との時間も大事にしながら人生を歩んでいくことが理想だと思っています。


経歴

 今、このような生活をしており、自分で言うのも何ですが、全く優秀ではありません。中学、高校と公立にいき、大学も含めて学歴は高くありません。家も裕福ではなく、子供のときに習い事をした覚えもほとんどない、ごく普通の田舎の家庭で育ちました。
 
 そのため、世間一般のエリートといわれる東大から戦略コンサル、総合商社、外資から副業で独立という流れではなく、地方の田舎出身で社会人で初めて関東にいき、新卒時の初任給は手取り17万円から始まり、そこから14年間、製造業やメーカーで仕事をしたどこにでもいるサラリーマンの機械系エンジニアです。

 だからこそ、私のような働き方は誰にでもできると考えています。

 一方で、優秀ではなかった為、ここに来るまでかなり時間がかかっており、振り返るともっと近い道があったり、効率的なやり方があったと思っています。
 正直、かなり遠回りをしました。そこで、ここまでに至った考えやプロセス、もっとこうしたほうがよかったこと、具体的な独立の手順・方法をこのコンテンツを通じて、皆さんに知ってもらえたらと思い、いくつかの章に分けて書いていきます。

 それでは全体の概要はここまでにし、次章から詳しく独立の中身について書いていきたいと思います!

■機械系エンジニアの独立に関する無料相談

機械系エンジニアの独立に関する無料相談をやっています。

一部しか載せれていませんが、これまで無料相談を始めて3ヶ月で30人以上と多くの方に来ていただきました。


興味のある方は、下記の公式LINEマガジンに登録しておいてください。
ワンクリックで完了します。

機械系エンジニアの独立 無料相談受付中👇

公式LINEマガジン

https://bit.ly/48fCoP7


登録してメッセージをいただければすぐに日程調整します。


✅登録した人限定プレゼント特典

・原価計算シミュレーションフォーマット
・案件応募の文章添削
・キャリア相談

などすべて無料で行っています!



▼公式LINEマガジン




▼X(旧Twitter)
https://x.com/sheep_ceosyatyo



▼YouTube




▼オープンチャットを始めます(24.10.31~)

【公式】ひつじ社長監修の機械系エンジニアキャリア戦略会議

https://bit.ly/4focyLB
 
誰でも参加可能なので、お気軽に入室ください。
具体的な相談は公式LINEアカウントで承ってますので、両方登録していただくとスムーズにコミュニケーションができます。



最後まで読んでいただきありがとうございます!

引き続き、機械系エンジニアの独立に関する情報を発信していくのでよろしくお願いします!

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?