立ち絵について🐰
自己紹介に引き続き立ち絵についても描いていこうと思います。
バチクソ長文になるので暇な人だけ見てくれたらうれしぃなっと。
(自己紹介↓)
僕にとってイラストとは
僕は基本的にイラストと言うもんは滅多に描かないんですよ。
それこそ中学生くらいまではたくさん描いてたんですけどね、大人になるにつれて頻度はめっきり減っていったわけですよ。
下手したら5年くらい描いてなかった時期とかありますからね。
イラストを描くこと自体は嫌いじゃないんです。むしろ楽しいと思ってる。
趣味というもの全てにおけるんだけど、僕はハマったら飽きるまで延々にやり続けるんです。
そんで飽きたらしばらくやらない。時間が経てばまたハマる━━…の繰り返しみたいな。
そんな趣味の中でもイラストはものすっっごく時間がかかるわけで。
僕は昔から遅筆なんだけど、この時代になってデジタルで絵を描くようになるじゃないですか。
パソコン?タブレット?なにそれ?状態の僕はスマホで指描きと言うバチクソリーズナブルスタイルで絵を描くんだけどもね
これがものすごい時間がかかる!!
大前提として技術が足りないのは言うまでもない。
技術が足りないのと元々の筆の遅さが相まって完成まで10時間超えることもあると言う遅筆ぶり。
そんな年間数枚描いたらいいレベルの僕がなんで立ち絵を描こうと思ったのかを話していこうと思います。
立ち絵を描くまで
今年の春先に何か描きたいなーと思って立ち絵風イラストのラフを描いたんですよね。
もちろん使う予定はなかったのでラフのまま放置されてたんだけども。
そこから夏が来て新規配信アプリのライバー募集の記事を見て応募したわけなんだけど、そこで立ち絵プレゼントというものがあったんです。
僕も初めはイラストもらおう!って立ち絵を選んだけど、簡単にもらえるわけじゃないんですよこれが。
配信ノルマがあってそれをクリアしないといけない、ノルマ達成後は事務所に所属すること、など条件があるんです。
何かに縛られたりノルマ課せられるのが苦手な僕は、そのとき春先に描いた立ち絵風のイラストを思い出したんですよ。
あのラフ完成させたらよくね??
まさに天啓!
そんなこんなで立ち絵を自作したのです。
立ち絵完成
はい、どーん!
アプリ内でイラストが動くんだけど、その時髪の毛が完全にかからないようにした方がいいとのアドバイスを受けたのでおさげ部分を体から遠ざけました。
(後々もみあげがブチ切れることを知り修正をかける羽目になることをこの時の僕は知らない━━)
一応こんなんでもこだわりはありまして
複雑な服装、髪型にしない
ユニセックスな服装(スカート禁止)
手は見せない
1は今後SDや何かしらでイラストを描く時めんどくさくならないようになるべくシンプルにしようと使う予定のないラフの時から思ってました。
使う予定なかったのに堅実!
2は前世が男の子だったので見た目こそ女の子だけどスカートは履かせたくない!と言う謎のこだわりが爆発してます。
今クリスマス用の立ち絵をコソコソ製作中ですがそこでもスカートは履いておりません。
男の子が着るようなデザインでもないけど。(早くもこだわり崩壊)
3は元々オーバーサイズの服装が好きなのもあるんですが
しぃなさんは手の内を見せない
そう言うのってかっこいいと思いません?
もちろん手を描くのがめんどくさいとかじゃないんですよ!(めんどくさいけど)
素体も描いててそこにはちゃんと手がありますからね。
この素体、新立ち絵作成する時に便利なので作った自分を褒めてやりたい。
テンプレートってのはいついかなる時でも便利なので拵えて損はないと思います。
現に助かってる。過去の自分ありがとう!
ものすごく長文になったので立ち絵についてはこの辺にしておきます。
他にも描いたイラストをnoteにポイポイしたいのでそのうち更新します。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
(次回↓)