
【イベントレポ】アイスブレイク講座
こちらの記事はSHElikesのコミュニティ内のイベントレポートとなっております。
こんばんは!6期ビジネスコミュニティサポ隊のもえちんです!
7月31日、6期ビジネスコミュニティにて初のイベントを開催しました
その名も、
ブレイクアウトルームも怖くない!アイスブレイク講座~アイス片手にご参加ください~
今回はイベントレポートをnoteにまとめました。
イベントに参加できなかった人も、もう一度振り返りたい人も
アイスブレイクって何ぞや?という方も気軽に読んでいただけるとうれしいです!

6期ビジネスコミュニティ、#ビジポジとは?
今期のビジネスコミュニティは
「お仕事にHOT🔥な想いが伝播するコミュニティ」を合言葉に、
SHEメイトの皆さんが働くことに前向きになれたり、成長実感を得られるような場所でありたいと思っています。
ビジネスにポジティブな集団、ビジポジです💪
「さっそく明日、会社でやってみよう✨」
「この話は仕事ですぐに活かせそうだ✨」と
日曜日のサザエさん症候群を吹き飛ばすべく、
明日の自分がちょっとだけ前向きにお仕事に向き合えたり、
今いる環境で自分の価値が向上していくような情報をお届けしたいと思っています!
今回はアイスブレイク講座を開催しました🍦
アイスブレイクとは
みなさんアイスブレイクの意味を知っていますか?
講座に参加された方の中では
・場をほぐす
・打ち解ける
・緊張ほぐす
といった意見が出ていました👏
アイスブレイク研究所によると・・・
(研究所があることに驚き👀)
緊張感が高く、喋りづらい時にコミュニケーションを取りやすくするために行うこと
具体的には雑談などを通して会話の始まりのきっかけづくりをするということです。
話をするコツを掴もう
それにしても、話すって結構難しくないですか?
SHEメイトさんに聞いてみたアンケートでも、答えてくださった方の57.9%が「自分の話がうまくできない」と回答していました。

「自分の話をうまくできない」とみんな不安に思っているんですね。
マインド設定めっちゃ大事
はじめましてのメンバーでオンラインで話すという環境は
SHEの中では結構あるあるかと思います。
例えばブレイクアウトルームに振り分けられたとき、
「誰か話し出す?」「私何も面白いこと言えないしな…。」と色々考えてしまうことはありませんか?
そのマインド、変えてみると意外とうまくいっちゃいます。

空気を読みすぎることも、面白い話も、実は要らないんです!
このマインド設定でお話すると、案外話せちゃうかもしれません。
つよつよスピーカーになるためのTips4つ
では早速!つよつよスピーカーになっちゃいましょう💪

とにかく先手必勝!「挨拶は自分から」はオンライン、オフラインを問わず大切な心掛けです。
あとはあまり気にせず話していきましょう💕
第一印象をよくしよう
はじめましての相手に対して、第一印象をよくしたいと考える人も多いのではないでしょうか?
よりよい印象を与えるために必要なこと、それは…

照明を味方に&カメラの位置を整える!
というわけで、CPてってぃのライトシェア~!
☟☟☟

Amazonで買えます
そして一番大事なのは笑顔です!
ここテストに出ます!!
相槌職人になって話を聞き出そう
話し上手は聞き上手って言いますよね。
全力で相槌に参加することで話は盛り上がります!

まず、①話が盛り上がるコツはリアクション芸人になること。
ワイプに映る芸人ばりにリアクションを取ってみてください!
これで周りのみんなが話しやすくなるのです!
次に②相手が何を伝えたいかを考えて相槌を打ったり、質問をしましょう。
そして、③「この人何言ってんだ???わかんないぞ???」のお題の時は無理に合わさず、オウム返しをしてみたり、「どうしてそんなに楽しそうなのか」という部分に焦点を当てて聞いてみるとよいでしょう!
とにかく相槌は全力で!!!
話し手のとき気を付けること2つ
逆に話す側のときのポイントを2つご紹介します。

自分の話をするときには事実を伝えるだけでなく、
自分の気持ちを添えつつ、いつもよりゆっくりめにお話するのが吉です。
鉄板ワード
話に困っちゃったな…というときの鉄板ワードはこちら!

話題がないときに天気のお話をするのは海外でもあるあるだそうですよ!!
私の中で明日から試そう!と思ったのが③のねぎらい言葉
「暑かったですね」より「暑かったでしょう」と相手に向けて話す。
相手に向かって話すことによって情報を引き出して雑談が盛り上がりやすくなります。
結局何が大事かって、
一周回ってマインドです!!!

ブレイクアウトルームで早速アウトプット
インプットしたTipsは忘れないうちに早速アウトプット!
1回目
・アイスガチ勢が集まった部屋
・MOW好きの牛アバター参加者がいる部屋
という楽しい会になりました!
~アイス片手にご参加ください~を実際にしてくださった皆さんありがとうございました~!
2回目
同期がそろった部屋があったり、盛り上がったようでした!
ビジポジメンバーはメインルームに残り、
「ブレイクアウトルームでどんどん話す人はどう思われているのか」
について話しておりました(笑)。
どんどん話す人は、話しづらい人にとってありがたい存在だそうなので
これからもどんどん話していきましょう!
ブレイクアウトルームになった途端に逃亡したことがあるという話も出て盛り上がりましたが、
今回は覚悟を決めてきてくださったのか(笑)
離脱する方はいらっしゃいませんでした👏
最後までご参加いただきありがとうございました!
参考資料はこちら
ビジポジメンバーが参考にした書籍もぜひ読んでみてください。

超雑談力
ビジコミュのロゴの愛称が決まりました~!
愛称を募集していた、我らがビジポジのロゴの愛称が決定しました~!
たくさんのご応募いただきましてありがとうございます💕
お名前は…ホッピーちゃんです!

名づけ親のchiiさんありがとうございました!
次回は「仕事と私」というお題で発信を予定しております。
これからも6期ビジネスコミュニティのnoteを読んでいただけると嬉しいです!