
記念すべき初投稿。~建築家を目指そうと思ったきっかけ~
はじめまして。ど素人です。
この度、ブログに続き「note」を始めることになりました。
早速ですが、ど素人が「建築家」を目指すとはどういった悪ふざけなのか、日々説明をしていきたいと思います。
※本人は、本気です。そんなに簡単なことでないのは重々承知しておりますし、どのような道を歩んでいくのか、形に残しておきたいというのが趣旨です。悪しからず。
まず、私は現在20代半ばです。
大学の卒業旅行の際に、スペイン・バルセロナを訪れました。
1週間くらいの滞在だったかと思います。
当時、間取り図等を眺めるのって面白いよな~くらいにしか思ったこともなく、建築について仕事にしたいとか、いつか自分もこういったものを作りたいとか、考えたこともありませんでした。
ところが、バルセロナの見所の一つとして必ずと言っていいほど目にするこれ。
どんっ!
皆さんご存知「サグラダ・ファミリア」ですね。
ここまでくると、
「コイツは一体、どこまでミーハーなやつなんだ」と思う方も出てくるでしょうね。
はい、私もそう思います。
写真で見たことはありましたが、いざ目の前にすると壮大さが半端ではないんですね、これ。
何枚も記念写真を撮り、観光ルートの最終部分にあるショップで必要のないものを興奮気味に購入したのはいい思い出です。
ちなみに、この時点で「ガウディ」という単語は初めて知りました。
バルセロナ観光が進むにつれ、「グエル公園」「カサ・ミラ」「カサ・バトリョ」と色々と観光し、どこに行っても「ガウディ」と見かける・・・
あれ?ひょっとして、この「ガウディ」ってとんでもない人!?
※決して、ふざけていません。私の勉強不足なだけです。
ドミトリーに戻り、インターネットを駆使して色々なことを夢中で調べました。
これが、私が始めて「建築家」に興味を持ったきっかけです。
実は、大学の卒業旅行なので、この段階では既に就職先が決まっていました。
なので、「建築家」に興味を持ちつつ、建築とはまったく関係のない仕事に就きます。そこでの話はまたゆっくりとしていきます。
初回はこんな感じでご勘弁ください。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
