![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88323107/rectangle_large_type_2_2f950fda01b736886379e6b164f39968.png?width=1200)
Photo by
golchiki
グループLINEむずすぎ問題
本当に苦手。
どのタイミングで話すとか、
流れに沿ってないかなとか、
それほど仲良くないグループだと尚更。
会社の同僚とのグループLINEなんてもう最悪。
私用のスマホに会社の人から連絡が入るだけでゲンナリ。
せっかくYouTube観て至福の時間を過ごしてたのに。
プライベート侵食しないでくれ…
とりあえず未読スルーして話が落ち着いた時に入ろうとするけど、結局入るタイミングが難しい。
機を逸して自分の発言で流れが止まったらこれまた最悪。
逆に誰も返事してない人を見ると何かリアクションしなきゃと思ってしまう。
優しさじゃなくて謎の当事者意識。
小学校の頃、学級委員を決めるのに誰も立候補しなくて、
先生が「決まるまでクラス会終わりません」っていうから、いやいや立候補したことを思い出す。
全然そんなキャラじゃなかったから地獄だったなあ。
今はイイね機能?的なのがあるから、とりあえずのリアクションはできる。それは救い。
本当みんなよく上手いことLINEできるよなあって、思う。むずすぎる。
たまに社会と比べて欠けた自分に気がついて、社会性を偽る自分に疲れる。
まあ、そんな日もある、と思うけど、そんな日ばかりの気もする。
って話がでかくなり過ぎましたが、とりあえずLINEはめんどいのです。