![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150045484/rectangle_large_type_2_5b2966c2d8396fac4942dcae5e611117.png?width=1200)
記者さんへのSHARP 共創PROGRAM説明会レポート📰
こんにちは!シャープ株式会社 NEXT INNOVATIONグループのインキュベーション推進部です。
前々回の記事でお知らせした通り、8月6日にSHARP共創PROGRAMの募集を開始しました!その日は多くのイベントが重なり、ちょっと大変でしたが、公開当日の社内の雰囲気をお伝えしますね!
ホームページオープンの準備
11時30分ごろにホームページをオープンする予定で前日から準備を進めていましたが、当日も直前まで細かい調整が続き、結局ギリギリまでバタバタしてしまって冷や汗が・・・でも、なんとか。
無事にオープンできました!
![](https://assets.st-note.com/img/1723117638400-EdK0FPnlOc.png?width=1200)
そしてプレスリリースも公開。
記者さんへのオンライン説明会
12時半から会議室に集まり最終チェック。みんな緊張しています。
新聞社・専門誌・WEBメディアの記者さんがなんと10社10名も集まっていただきました。本当にありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723118492855-wEU9hP5vHG.png?width=1200)
説明会開始
そしてついに13時になり、説明会スタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1723117847424-2SA7GqO5fL.png?width=1200)
インキュベーションについて、そして共創プログラム(BUSINESS CREATION)についてはインキュベーション推進室から説明しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723116803224-M545tzvqBb.png?width=1200)
Vision Creationについては総合デザインセンターに説明してもらいました。
特別ゲスト登場!
![](https://assets.st-note.com/img/1723118069322-DR0fW9JmIm.png?width=1200)
今回のプログラムを支援していただいているReGACY Innovation Group株式会社から成瀬社長にも参加していただき、本プログラムの魅力をお話しいただきました!
社会インパクトのある事業創造がテーマ
スタートアップ協業募集だけでなく将来像や夢を募集するのは珍しい
中長期的な展開を考えており、役員も参画するなど本気のコミットメント
記者さんからの質問タイム
記者さんからたくさんの質問をいただき、ドキドキしながらお答えしました。この瞬間が一番緊張しました!
Q)展開中のオープンイノベーション活動との違いは?
A)既存の施策はシャープのモノづくりのノウハウ提供によるスタートアップ企業の支援。今回の施策はシャープとスタートアップ等との共同の取り組みです。
Q)ReGACY社と共同で実施する理由は?
A)ReGACY社にはVCの経験に加えスタートアップ等との事業の進め方、ネットワークなどの知見があるためご協力いただいています。
Q)インキュベーション推進部はいつから活動している?
A)昨年8月から施策検討を始め、今年1月にインキュベーション推進部発足しました。
Q)特許などスタートアップ等との共創で生まれた成果は?
A)スタートアップ等とシャープの貢献度を元に協議し決定します。
Q)事業化の目標時期は?
A)目標時期は設定していませんが早い時期での事業化を目指しています。
最後に
たくさんのメディアに取り上げていただき、改めてご参加いただいた記者さん、記事を書いていただいた記者さんに感謝申し上げます。
私たちの取り組みが、スタートアップやクリエイター等の皆さまにとっても新たな可能性を広げるきっかけになることを願っています。今後も引き続き、SHARP INCUBATION HUBの活動を応援してくださいね!
次回の更新もお楽しみに🙌
執筆者:インキュベーション推進部 胡間