![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278147/rectangle_large_type_2_748e92227b9530e468ba906524fa9cd2.jpg?width=1200)
サメをグツグツして取り出したものとは
昨日は一日中サメのある部分をグツグツ…
家の中でサメを煮ると、家の中のすべてのものがサメの匂いになってしまうので、屋外でグツグツしました。
サメの匂いは嫌いじゃないけど、服や紙に匂いが染み込みやすいので、サメをグツグツしたい方は気をつけてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278963/picture_pc_db7a9c712cd7b73565af94eb2a08caa2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278966/picture_pc_d9db3d2cc0f67a7ffa5fff655d4f5d59.jpg?width=1200)
さて、この棘は何本のバンドが確認できますか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278968/picture_pc_47007cdc4ab0d1ce815eaea26475d6c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86278970/picture_pc_a02e96cab903c1c26e4034f70b83cd3c.png?width=1200)
棘の中の水を切りたかったので、乾燥用ネットに突き刺すこの方法がベストと思いつきました。
これらはサメサメ会議2022のワークショップで使用する目的で処理しました。ご参加を検討中の方は楽しみにしていてくださいね!
どんなシャーキビリティの高いワークショップになるか乞うご期待。
よろシャーク!
ただ、ツノザメが身を守るための武器というだけあって、鋭く尖っています。参加者の安全を考慮する理由で、来週のサメサメ倶楽部2022を考える会で、却下されたら、ごめんなさい🙇♀️
本日15時〆切!ホホジロザメ絵本オリジナルパーカー、予約販売受付中。
受付終了しました。ありがとうございました😊
今ご注文を受けている人気のカラーは、ネイビーとブラックが同等1位。ついでブルー系です。
完全受注生産なので、この機会にいかがでしょうか。詳しくはこちら↓↓↓
サメサメ会議の運営はサメサメ倶楽部。一緒にサメを学びながら盛り上げよう!
新刊 ホホジロザメ絵本 絶賛発売中
パーカーデザインはこの表紙です!