シェア街散歩【両国編】
散歩日和が続く今日この頃。
今回は、シェア街のシェアハウス「両国シェアハウス」周辺をお散歩してみました😊
思いのほか小さくてかわいい、両国駅の力士像との記念撮影から、両国散歩スタートです😁
■両国駅~横綱横丁
2016年にオープンした「江戸NOREN」には、実物大の土俵が!!
その周りには多くの飲食店。
「粋な江戸の食文化を楽しむ。」というコンセプト通り、江戸の街並みやお食事処があり、そこに居るだけでもワクワクしてしまいます🥰
目の前にある「ちゃんこ」に目を奪われつつ、まお、オオキング、もりしーの「ニッチな両国を散歩しよう!」という目的を果たすため、「横綱横丁」でニッチな店探しを開始。
下町らしい素敵な道が続く「横綱横丁」。
全てのお店に入りたい気持ちを抑え、ランチのお店を選んでいると…
3人の心を射止めた「ニューストン」という喫茶店を発見👀
見てわかる通り、多種多様なメニューがある喫茶店。
店内の雰囲気もレトロで素敵。
ハヤシカレー、キーマカレー、ハンバーグをそれぞれ注文。
写真がぶれるほど夢中で食べてしまう、それくらい美味しく楽しい食事でした😋
■ねずみ小僧の墓
ランチの後は、「両国にはねずみ小僧の墓があるらしい」というまおさんの豆知識を確かめるべく、「回向院」へ。
回向院では、法話カフェという行事もやっているらしい。
回向院には多くの魂が眠っています。
印象的だったのは、犬や猫だけでなく、小鳥お墓まであったこと。
確かに小鳥も家族だもんなぁ。
たくさんのお墓の中に、人が集まっているお墓が1つ。
もしかして…?と近づいてみると…
ねずみ小僧の墓を発見!
ちなみに、「ねずみ小僧の墓を削って持ち帰ると運がよくなる」という言い伝えがあるとのこと。
この日も、お墓の前にある石を削る方がたくさんいました。
私たちも運がよくなった!はず!笑
受験のある皆さん、長年捕まらなかった大泥棒、ねずみ小僧の運を分けてもらうためにもぜひ両国へ🔥
■喫茶ランドリー
両国シェアハウスから徒歩2分。
洗濯機や乾燥機が備わっているカフェ「喫茶ランドリー」。
今回の散歩の最終地点は、地域の「場」を提供しているこちらのカフェ。
外装も集まる人々も、とても素敵な空間です。
天気が良かったので、外でケーキと飲み物を頼んで団らん。
すごく居心地がよく、ついつい長居してしまいました😊
つい居座ってしまう「場」。
地域に根付いて愛されているこの喫茶ランドリーのように、シェア街もそんな「場」になりつつあるのかな~なんて考えてみたり。
そんな素敵な街、両国にある、シェア街の両国シェアハウス。
ぜひ皆さんも住んでみませんか?
きっと、楽しい生活が待っていますよ😉
シェア街のシェアハウスの記事はこちらへ👇
今ならキャンペーンも実施中👇