![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170648168/rectangle_large_type_2_69c414ea3296d847f244782070943a3e.jpeg?width=1200)
音楽探索記#9 「期待と不安」
![](https://assets.st-note.com/img/1737212436-GPgwvzV58CXRN3Y0ropedjHK.jpg?width=1200)
櫻井敦司氏が亡くなって新体制でのBUCK-TICKの初めてのアルバムである。
正直な所BUCK-TICKと言えばやはり櫻井敦司氏の声の影響が大きく昔からファンですが、今回のアルバムは受け入れられるか不安の大きいモノでした。
1曲目の百万那由多ノ塵SCUMを聴いた時、BUCK-TICKはもう私には合わなくなったかもしれないなと思いました。
2曲目のスブロサ SUBROSA以降はちょっとSEXY STREAM LINERとかONE LIFE, ONE DEATHのような感じの雰囲気でちょうどこの頃のアルバムが好きな私にとってとても聴きやすく今井寿氏のボーカルもこういう曲調ならすごく合うなと思いました。
印象的だったのは星野英彦氏のボーカルが櫻井敦司氏の声にすごく似てる事に驚きました、それもまた全く変わってしまったという印象を薄れさせてくれたのかもしれません。
ボーカルが変わってしまいやはり雰囲気は変わってしまいましたがデビューから2000年頃までのBUCK-TICKが1番好きな私にとってあの頃のBUCK-TICKが戻ってきたような気がしてすごく気に入ったアルバムになりました。
今まで櫻井敦司氏のボーカルの印象が強すぎてちゃんと聴けてなかったですが、今回のアルバムはインストの曲も何曲かありまたそれが良く、今後インストアルバムも出して欲しいなぁと思います。