令和の未経験エンジニア転職
近ごろ隙間時間にSNSを見ていると「未経験で⚪︎社応募したけど落ちました」というポストをみることが増えました
コロナが落ち着いて新卒採用、中途採用はどちらかといえば増加傾向にありますが、未経験採用や実務経験が少ない人は苦戦している気がします
また知り合いの会社や私が勤めている会社でも、未経験採用をほとんどしなくなりました
なぜ未経験採用が減ってしまったのか
一時期プログラミングスクールや異業種からのIT転職が流行り、たくさんの未経験エンジニアが市場に流通しました
企業側もエンジニア志望の若手を安く採用ができたので、ベンチャーやSES中心に採用求人が増えた時期があります
しかし、その採用された未経験エンジニアたちの多くは、合わないと辞めてしまったり手取りの多いフリーランスに転職してしまいました
辞めたりフリーランス転向が悪いことだとは思いませんが、経営者目線だと話が変わってきます
新卒や未経験の投資対象の人が辞めてしまった場合、採用をした人事やIT部門の偉い人が責任を取ったり、評価を下げられてしまいます
『未経験のエンジニアに投資をして育成しても、すぐ辞めてしまう。自分の出世にも影響する。それなら経験豊富な中途や海外人材を採用する方針にしよう』
もちろん他にも要因はありますが、結果的に未経験エンジニアの採用数がぐっと減ったのです
どんな会社が未経験エンジニアを採用しているのか
それでも未経験エンジニアの採用をしている会社はまだあり、企業側にも未経験の人や経験の浅い人を雇用する思惑があります
そこそこ予算に余裕があって、今いるエンジニアに部下の育成を学ばせたい
技術よりも、やる気を重視したい
案件にぶち込めれば誰でもいい
3番目の”誰でもいい”というのは、規模が大きな案件は人月をあらかじめ算出することが多く、一定の人数が集まらなかったら案件スタートできないケースがあったりします
とりあえず誰でもいいからアサインをして、他のプロジェクトが終わったエンジニアと後で交代させる場合もあります
企業が欲しい人ってどんな人?
未経験のエンジニアに求められているのは、技術力以外の部分です
多少のITリテラシーがあって、やる気があって、努力ができる
欲を言えば自分で考えて課題を解決できる、そんな未経験エンジニアを企業は求めています
コミュニケーション能力が高い人
大手企業がコスパ悪くても新卒や未経験者を採用するのは、前述の通り既存社員の成長を促したい場合が多いのですが
コミュニケーションが難しい人を採用してしまうと、本来成長を促したい既存社員にストレスがかかりすぎてしまいます
そのため技術力は未熟でも、スムーズにコミュニケーションを取れる人の方が有利です
やる気があってタフそうな人
特にベンチャーの立ち上げ時期などは、タフな人が求められます
完璧なシステムではなくてもいいからスピード感のある開発をしたり、単純な作業でも弱音を吐かずにたくさん働ける人が欲しい
こういう会社はメンタルやフィジカルの強さがアピールポイントとなります
前職で活躍してた人
日本の企業はスキルではなく人に投資する傾向があります
海外で技術職に就きたいと思うと、大学で専攻しているか既に実績がある人のヘットハンティングのほぼ2択となります
しかし日本の企業は専門的なスキルだけではなく、人柄やビジネススキルなど他の職種の経験も含めた評価する傾向にあり
実は未経験の転職者に優しいシステムです
そのため前職での経験は他の応募者と差をつける強い武器となるのです
未経験エンジニアの転職はまだまだいける
例えばいきなりフルリモート、年収500万以上、残業なしみたいな条件は難しいかもしれませんが
自分の武器と相手がほしい人材を把握していれば、IT業界への転職はそんなに難しくありません
転職活動に悩んでる人は、参考にしていただけると嬉しいです!
SNSやブログもやっています
ブログやSNSで家計のことや買い物のことを不定期に更新しています
もし記事を読んで興味をもっていただけたら
こちらの自己紹介も読んでいただけると嬉しいです
noteは3日に1回くらいのペースで記事を書こうかなと思っています
また黒すぎて表では言えないIT業界のことは、いつかメンバーシップなどで語れればと思っているので
よかったらフォローをお願いいたします