「おにクル」って、なんだ!? ~今回も子ども店長がすごかった! その② ~
その①は こちら
「みんなの畑」で収穫したさつま芋を使った「いも版」✨
いも版でくった「おにクルポストカード」✨
今年の「子ども店長」は、おにクルオープンに合わせてポストカードを配り、昨年大好評だった、みんなの畑でつくったさつま芋の、「やき芋」をふるまいました😊
前日準備。
参加を呼びかけるわけでもなく、FB記事で一見わからないところでこっそりつぶやいてみました…😎
すると…
そして、「自分にできること」を始めてくれました💖
「いばらき自炊塾」では、「習うより慣れろ!」、「見て学ぶ」が名物です👍
それぞれの得意分野を活かして、あっという間に終わりました💖
素晴らしすぎます😍
そして、もう一つの名物。
「なかよしの他人をふやす」
親子、きょうだいの組み合わせが、わからなくなる(笑)
来た瞬間に大人も子どもも場になじむので、その場にいてる人たちが、あっという間にごちゃ混ぜに😆
長年やっていてわかったのが、「〇〇をしなさい」という、指示を出さないからだと思います😊
初参加の保護者が、言語化してくれました🍀
さて。
前日の準備が無事に終わり👍
翌日。
朝9時から当日準備😊
こちらも特別な呼びかけなし。
焼き芋工場長は、自称「後期高齢者」😆
(大山さん「私は後期高齢者ではありません」)
工場長は1時間で「疲れた」宣言をしたので、10時からイベント会場にみんなが出払ったあと、一気にペースダウン🤣
大山さんがコツコツ切ってくれるも、あっという間に在庫がなくなっていく…!
そこに現れた救世主親子✨
タイミングの良さにビックリ😳
(わたしたちは、謎Wi-Fiと呼んでます)
今回、一般社団法人茨木青年会議所の皆さんに大変お世話になりました😍
おにクルオープン日は、中心市街地全てがイベントスポットになっていたので、「混乱必須。そっとオープンを見守ろう…」と、思っていました。
ところが!
子ども店長さんたちの「何やるん!?」というワクワク感がすごくて😆
急遽、「ブースをひとつ、分けてもらわれへんやろか…?」とお願いすると…
さぁ、いよいよ😎
子ども店長さんが行くよー😆