チャンネル登録者182万人の専門家に学ぶ、なぜ企業にとって動画PRが有効なのか。
「動画の時代」と言われて久しいですが、自社の情報発信に動画を活用できていますか?
今や、日本人の2人に1人が、テキストではなく動画をもとに行動を決めています。とはいえ、YouTuberのような個人と違い、企業が動画を始めるにはさまざまなハードルがあるのも事実。ネタに走った動画は作れないし、そもそも自社がどんな動画をあげれば消費者に届くのかわからない、という方もいるかもしれません。
動画の情報発信を始めてみたものの、イマイチ効果が見えずに施策として継続すべきなの…?という企業も多いかと思います。
そこで、登録者182万人のYouTubeチャンネルを保有し、映画や芸能などのエンタメ系ニュースメディアを運営する有限会社キッチュの代表安部氏に「企業動画の始めかた」、「ゼロからYouTubeを立ち上げ運用する方法」を学んできました。
講師のご紹介
登録者182万人のYouTubeチャンネル「moviecollectionjp」運営責任者
安部偲さん
ニュースメディア「ムビコレ」を運営する有限会社キッチュ代表。
2010年よりYouTubeチャンネル「moviecollectionjp」を開設。現在のチャンネル登録者数は182万人、掲載本数は3万本超。動画では自社メディア用のほか、企業CMのメイキングなども制作。また、YouTube運営の実績を生かし、大手金融会社のYouTube動画のコンサルなども手がける。
著書に「映画監督になるということ」(演劇ぶっく社)、「これだけは知っておきたいeビジネス用語早わかり事典」(日本実業出版社)がある。
2人に1人が動画でリサーチ
ムビコレのYouTubeチャンネル・コミュ ニティてアンケートを行った結果、「買いたいモノや欲しいモノがあるとき、調べるとしたら、47%がテキスト中心のWebサイトと答え たのに対し、44%がYouTubeをはじめとする動画サイトと答えたそう。
テキストの時代から動画の時代へシフトしていっているという現状を安部氏は話します。
テキストの時代から動画の時代へ
最近は料理サイトもレシピがテキストで書かれているものより、動画で見る時代になってきていますよね。「きつね色になったら〜」、「もったりするまで混ぜる」などの表現は、料理があまり得意ではない人からすると、テキストではなかなか理解しづらい場合も。動画なら伝えづらい表現も伝えることができるメリットが多くあると安部氏は話していました。
動画PRを始めたいけど何から始めたらいいの..
eQUALITYでは安部氏が代表を務めるキッチュとコラボでYouTubeBOOSTという動画PRの業務をサポートするサービスを提供しています。
今回勉強会に参加できなかった方はぜひこちらをご利用ください。
※ご相談は下記URLより
「悩みがモヤっとしていて何から取り組めば良いか分からない」、「そもそも自社のPRに動画は合っているのか?」、「チャンネル立ち上げのサポートをしてほしい」など企業のお悩み解決のサポートを行っています。
次回のオンライン勉強会
【オンライン・参加無料】企業のマーケ担当必見!YouTube動画で効果をつくる運用法
日時: 2023年12月19日(火)18:00〜19:00
場所: Zoomにて開催
■講師
登録者182万人のYouTubeチャンネル「moviecollectionjp」運営責任者
安部偲さん
<TOPICS>
企業が今こそ動画を始める理由
講師が語る「失敗談」
よくあるお悩みに答えます!
質疑応答
参加費は無料。今回は、ご参加いただく企業のお悩みをベースに、お話を進めていく予定です!
講師は、自社チャンネルを軌道に載せるために、試行錯誤を重ねて多くの失敗も経験しています。
企業がチャンネル運用を円滑に進めるためには、さまざまなハードルがあるというのもよく認識しているので、事前にぜひ「動画に関するお悩み」を教えてください!
また、勉強会にご参加いただいた方の中で希望する方には、個別相談会(要予約)も実施します。
ぜひお早めにお申し込みください。
ご予約は下記リンクから
↓ ↓ ↓