![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130460035/rectangle_large_type_2_31aa389b699f61ddfbddb1900e991b70.png?width=1200)
意識する
山口県下関市でヨガを伝えていますkaoruです。
ヨガで、身体の癖をほどいて肩こり、腰痛などの不調を溜め込まない…
いつでもヨガでリセット♪
スッキリとした身体を目指していきましょう☆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130374976/picture_pc_21c9676e9bcdc43f601458d014d16599.png?width=1200)
体重変化ほぼゼロ♪
足裏、足指の使い方
お腹、背中への意識
骨盤、胸郭の向き
身体の使い方
姿勢を整えるだけで
痩せたように見える…✨✨
まだまだ課題は
いっぱいだけど…
今は
首、肩の詰まりがなく綺麗に✨✨
腕があげられることが嬉しい☺️
ヨガレッスンでも
メンバーさんの肩甲骨の位置
腕の上げ方が…
気になってしょうがない…👀笑
冬場は特に…
肩や首の凝りが悪化してる
手が上がらない、上がりにくい
肩がガチガチに…方が多いですね〜
慢性化しないように日々動かす
ご自分でもみほぐしたりマッサージ
伸ばすストレッチなどもいいですが
筋力が低下している状態で
体に良いことをしても
また、すぐに戻ってしまう…💦
常に体を支え
緊張状態になってしまっている身体は
しっかりと負荷をかけて筋力アップさせて
動かすことが大切です
日々の姿勢や暮らしの中の癖
凝り、疲れが溜っていることに気づく…
見直し、しっかり負荷をかけて
正しい方向性で動かす✨✨
癖を改善し、凝り
疲れの溜まりにくい身体を作ることが
なりたい自分への近道です〜✨✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130458044/picture_pc_4f8f5492eecf9bb4f1f3014534b5f1ae.png?width=1200)
目視でMP関節が確認できない人は
足裏のアーチが上がらず
足首が固まってきてる💦
繋がってる股関節へも影響がでます…
わたし自身も
ストレートネックからの首凝りで
起き上がるのもできない
重たいものも持てない
後ろ向けない、上向けない
首回せないラジオ体操もできませんでした。できなかった事まだまだありますが…笑
そんなわたしもヨガで改善され
ヨガができています
まだまだ、首の凝りがあったり
動かしずらいなど
感じられる日もありますが
その不調を感じる時間が
長く続かなくなりました。
一緒にヨガで快適に
過ごしていきましょう✨✨
火曜、木曜、土曜、日曜開催中♪
お悩みやパーソナルでの対応
ご相談も受け付けております〜
気になることはなんでも
下の公式LINEより相談ください✨✨😉