見出し画像

9週間での渡航準備、3週目終了。

あっという間に10月。
もう来月渡航!と一気に焦りが増してきました。
月末は、解約の1ヶ月前に言わなければならないことがいくつかあり、バタバタとしましたが、その分ぐっと進んだ感もありました。

3週目でしたこと

・予防接種
中国は、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、日本脳炎、狂犬病のワクチン接種が推奨されていますが、ワクチン不足や接種間隔の融通の面から、日本脳炎と狂犬病の接種は見送りました。
てっきり混ぜて1回だけの注射と思いきや、一つずつ接種するとは。私は3本打つこととなり、2本目、3本目と、どんどん痛くなる注射に、子どもの手前痛がらずとも本音は悶絶していました。
2回目は4週間後です。
なお、コロナワクチンの接種やインフルエンザワクチンの予約、年末年始赴任者の予防接種ラッシュなどのため、空きがほとんどない状態で、予約が取れる病院を探すだけでも一苦労でした。

・引越業者の下見
賃貸住宅に居住中なので、綺麗さっぱりカラの状態で引き渡す必要があり、全然片付けていない状態ですが、荷物量を業者に下見に来てもらいました。
全てのものを、処分、近くのトランクルームで保管、実家で保管、航空便で持ち出し、船便で持ち出し、手荷物で持ち込み、に分けることとなり、送料もかかるので、少しでも多く処分したほうが良いことがわかりました。

・各所への手続き
小中学校と学童保育の退学届の提出、家の管理会社への退去の連絡を済ませました。

・車を手放す準備
車のエンジンを定期的にかけることをお願いできる人も車を保管する場所もないので、生産終了したお気に入りの車ではありますが、出国時には手放すことを考えています。
ディーラーさんに手続きを聞いてみたところ、車の所有者がもう国内にいない夫名義と判明し、売却時に添付する印鑑証明が取れないため、海外の領事館で署名証明を取得してもらう必要があるそうです。
書類のやりとりだけでも国際郵便なので1週間近くかかるようで、すぐに動き出さないと出国までに売買が間に合わないとのことで、慌てて手続きの書類をもらいました。
近々国際郵便を送ろうと思いますが、郵便局のHPを見ると結構手続きが難しそうです。

出国まで1か月が目前となると、これまで「予定」での情報のみやりとりしていたことが、本格的に書面でのやりとりになってきました。
そうなると、「出国までにすることリスト」の見直しをして、ざっくりした項目を細かいTODOに加筆する部分が増えてきました。
加えて、ライフラインや通信網の解約、転校先で使用する教科書受取の手続き、運転免許証やクレジットカードの期限更新についても、本格的に動き出す時期になっています。
フルタイムの仕事と育児家事で時間が充分ない中で、次の1週間もグィーンと進めるべきことがたっぷりあることだけはわかり、若干お腹いっぱい気味です。

いいなと思ったら応援しよう!