初新年会

意外とすんなり終わったなという感想だった。

昨日の新年会。

欠席の人も思いの外多くて総勢80人くらいだっただろうか。

東京の一等地に立つホテルのレストランルームで会食だった。

誰がみても場違いだったと思う。田舎もんの私には。

やたらと華美で重厚なそのホテルが私の緊張を助長させた。

会が始まり1時間半経った時のこと。

会場は盛り上がりを見せていた。

そこで新入社員の収集がアナウンスされた。

そう。新入社員自己紹介タイムの始まりだった。

1番最初に発表して早く終わらせたかった。

しかし同期の女性陣3人は高橋がトリを務めろとしきりに言う。

私に選ぶ余地はなかった。

1人目2人目の同期は無難に自己紹介をこなした。

そして3人目の同期。

軽い自己紹介の後、マリオのジャンプ音のモノマネします!と言い放ちやってのけた。

そして最後の私にバトンが渡された。

会場のボルテージが高まり、膨らみに膨らんだ期待を一身に背負い、登壇する。

会場からは「高橋ー!」という声が飛び交った。

その時割と私は冷静で歓声を聞く余裕があった。

そこで私は声高らかに宣言した。

「3月の社内コンペでは一位になります!T課長に勝ちます!」と。

ルーキーからの宣戦布告を受けたT課長が「受けて立つ」と私の宣言に応えて会場のボルテージは最高潮になった。

そして最後に藤井聡太8冠のモノマネをした。

最高潮だった盛り上がりに水を差した。

奇しくも同じ名字である私の直属の上司、藤井課長に助け舟を求めた。

そこは流石の上司で私が滑ったところを尻拭いしてくれた。

伊達に毎日仕事をしているわけではない。

これが上司と部下の強い絆なのだろうと感じた。


これら全て含めて間違いなくいい経験になった。

終わった後スピーチを先輩方から賞賛されたのが嬉しかった。

人生初の新年会。

ハッピーエンドで幕を閉じた。

昨日の新年会を踏襲して、今日のお客さんとの新年会も臨もうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集