大自然と海の浄化力
昨年9月に初めて久米島を訪れてから海の魅力にハマる。久米島の海は本当に綺麗だ✨
自然も豊かで、田舎育ちの私は落ち着く場所✨
だけど、泳ぐのが苦手で、水自体があまり好きじゃなくて。
昨年は、海に入るのも恐る恐るだったんだよね。
そんな私が今はサーフィン🏄♀️にハマっている。
その頃は自分がそうなるなんて…思ってもみなかった。
久米島では、SUP隊と浜辺で遊ぶ隊に分かれて海遊び。
浜辺で遊ぶ隊のみんなは、上手に身体を浮かべて遊んでる。それが羨ましくてチャレンジしてみたんだ〜
そしたらちゃんと私も水の中で浮けた✨
『気持ちいいなあ〜』ってしばらくそのまま空を見上げてたよ。お母さんのお腹の中ってこんな感じなのかな?って思ったり、普段の忙しなさや人間関係のしがらみがちっぽけに思えたんだ。
そこに拘ってるのが何だかバカらしくなったのを覚えている。
初体験のSUP。上手く漕げなかったり、何回も落ちたり…流されて救助されたり🤣
講座中に何回かチャレンジするうちに何となく楽しくなって、自宅に帰ってから長男を連れて房総にSUPしに行ったんだぁ。
今までの私なら、そこまでやらなかったと思う。海に入ることが気持ちよくて、体感を忘れたくなかったのもある。
それまで野球漬け⚾️の子供達と何かを一緒にやるってことが少なかった。同じものを見たり体感して感じるってことがしてみたかったというのもある。
名前も『なぎさ』だし、海と縁があるのだろう。
海に入ることが、私自身をリセットさせ、自然体でいさせてもらえる原動力になっているなって思う。
今年はサーフィンを始めてみたのだが、半年ぶりくらいに海に入った。スクールレッスンが終わって疲れているはずなのに、何だかスッキリしてるの。波崎の綺麗な海だったからかな?久米島の海には負けちゃうけれど、海の浄化力はハンパないって実感したんだ✨
みなさまもよろしければ海へGOです✨
きっと癒されますよ〜✨
サーフィンについてはまた次回に〜