
【オナワザ】#28 美人に顔の大小なし
竹内結子さんの新ドラマ「QUEEN」が始まってから、毎週ブルーベリー4億個分は目が保養されていきます。今すぐにでもわかさ生活の株は売り払った方がいいでしょう。
勝手ながら、竹内結子さんの美しさをいくつか挙げてみます。
・山形に整った瞳と、均衡のとれた眉
・透き通るような肌
・ストンと落ちたシャープな鼻
・すらりとした長くて細い脚
などなど
挙げていくだけでキリがない。これ以上続けると「赤血球と白血球のバランスが〜」など細胞レベルでのコメントになりかねないので、ここら辺でとどめておきます。
とにかく竹内結子さんは神秘的なまでに美しい。
しかし今日話したいのは、そのことについてではありません。
最近、美人な方を形容する時に使われる「ある言葉」に疑問を抱いているのです。
「顔が小さい」
よく芸人さんがモデルの人や女優さん、それに類する人を形容する際に「めっちゃ顔が小さくて」と言われることって結構多くありませんか?
私は純粋に「顔の大きさってそこまで重要か?」と思ってしまうのです。
シンプルに(ルックスにおける)「美人」と「ブス」を分けるものは何かを考えてみると、「顔の大きさ」よりも「パーツの形と大きさ」「パーツ間のバランス」の方が大事なのではないかと思うのです。
そもそも「顔の大きさ」ってそんなに振れ幅が無いと思いませんか?
たしかに個人差はありますが、極端に顔が大きくて円谷プロから怪獣のモデルとしてスカウトが来るような人はそこまでいません。それよりは、パーツで損をしている人、残念な人の方が多いと思うのです。
例えばアゴが異常に長くて、アントニオ猪木とアントキノ猪木の間に生まれた娘みたいな人がいたとして、顔が桐谷美玲と同じサイズでも「美人」とはならないでしょう?
でも多少顔が大きくても顔のパーツが綾瀬はるかだったら「美人」に含まれるはずなんです。顔のサイズがクレープの生地大でも無い限りは。
それに、顔の大きさは見る距離でカバーできる問題です。顔が大きい上野樹里でもテーブルの対角線上に座れば小さく見えます。遠近法というヤツですね。
一方で顔の小さい柴田理恵がいたとして、彼女の顔はどっからどう見ても完全なる柴田理恵でしかありません。あなたは二度と柴田理恵から逃れられないのです。
ここまでを軽くまとめると「顔の大きさは美人の『美しさ』においてそこまで重要でない」ということが言えます。
では、なぜ人は「顔が小さい」と形容するのでしょうか。
そこには3つの大きな闇が潜んでいるのです。
1.形容することが簡単だから
「顔の大きさ」に関しては、共通認識が取りやすく、形容しやすいというメリットがあります。一方で先ほど私が申し上げた竹内結子さんのように、パーツ1つひとつは説明することが難しくて面倒なのです。
それゆえに、人は簡単な形容手段として「顔が小さい」と言います。シンプルにボキャ貧(ボキャブラリーが貧しい人)なんです。
しかし、前述の通り「顔が小さい」というのは、その人の美人要素をほとんど言い表わせていないのです。
何も言っていないのと一緒。意気揚々とサグラダファミリアへ行ったやつが「すごかったよ」としか言えないのと同じです。こっちは「どうすごかったのか?」が聞きたいのに。
2.細かく言うといやらしいから
また、その人がボキャ貧でない場合にも「顔が小さい」としか言わない場合もあります。それは「キモいと思われたくない」ためです。
冒頭に私が語った竹内結子さんの解説を読んで少なからず「キモい」と思ったかと思います。それは「どこまでみてんの?きもっ」「こいつそういうフェチなんや。きもっ」というごく自然な感情です。
つまり、顔への執着心が強く、細かいパーツまで見ているスタンスが「キモい」と捉えられてしまうので、あえて漠然と「顔が小さい」と形容するにとどめているんです。
これはとても性根の腐った考え方です。
彼らは「可愛い」という事実は伝えたいが「キモい」とはなりたくないと思っているのです。すなわち、対象の女性にはよく思われたいが、話をしている相手には何も伝えなくていいという論理ですね。
これは女を口説くためだけに、美人の形容をしているに過ぎません。
本当に美しさへ感動しているのであれば、徹底的に解説して聴衆の心を揺さぶるぐらいの演説をせねばなりません。
にも関わらず、自らの保身を第一に考え、あわよくば性欲を満たそうとする。こんなハシタナイことが未だかつてあったでしょうか。
事細かに美人を形容するより、よっぽどいやらしいことです。
3.褒めるところが他にない
これは女子 to 女子であり得る構図です。
よく女性友達の彼氏を「優しそう」と評価するのは、他に評価するところがないからと言います。まさにそれの女verでしょう。
パーツはあんまりイケてないから、あんまり評価のしようがない。だけど顔の大きさで言えば少し小さそうに見えないこともないかもしれない気がする趣きがある。
だから「顔小さい!」と言ってあげる。
そんなところです。
もし女子が別の女子を「顔小さい!」と褒めていたらすかさず「それって美人ってこと?」と聞いてあげてください。絶対に変な「間」が空きます。
さて、長くなりましたがまとめるとこんな感じでしょう。
つまり「顔が小さい」という褒め方は、自らを擁護することを第一に考えた発言が故に、何の評価にもなっていない形容です。
そんな使っていないマンションの駐輪場代みたいな無駄をするぐらいなら「顔は全然可愛くないんだけど、スタイルはほんとモデル級だよね」と言った方がいいでしょう。
これを機に、全国から「顔小さい」という形容がなくなりますように。
というわけで本日のことわざはこちら。
美人に顔の大小なし
【意味】
漠然とした評価は何も意味がなく、重要な部分は細部にあるということ。
【例文】
君はたくさん作り過ぎたことを詫びているが、本当の問題は美味しくないことだよ。美人に顔の大小なしさ。
いいなと思ったら応援しよう!
