見出し画像

#1 新たな投資に挑戦!(SBI証券)

こんにちは!

3日ぶりですかね?こんにちは!
プロフィールにも書いている投資に関して、また新たなチャレンジをしてみたので、ここで軽く報告したいと思います。

何をやったの??

僕が新たにしてみたチャレンジ
それは…ずばり………!
テーマ投資です!!!

なんだそれ…?そう思うのも当然です…
なんせ僕も見つけた時にはそう思ってました笑
まずはテーマ投資がどんなのものなのか、そこからお話しできればと思います!

テーマ投資とは

テーマ投資を簡単に説明すれば、「特定のジャンルにかかわる企業の『株』をまとめて購入する」投資方法です。
例を挙げるとすれば、下の写真のようなジャンルですね!

テーマ投資 一例

最近よく話題になっているAIや生成AI、ほかにも半導体やインバウンド需要に関連したジャンルが取り揃えられています!
多くあるジャンルの中から、自分が気になるようなジャンル・テーマを選び投資をすることができるのが、テーマ投資のポイントですかね~

では、さっき僕が言った「株」を買うとはどういうことか、気になりますよね?、、、、ね?
よかった!じゃあ説明していきます!笑

株を買うことの実態は、テーマを選択するとわかります。

テーマ:インバウンド

上の画像は、「インバウンド」のテーマなのですが、一つのテーマは複数の企業から構成されています。
ここに写っている企業の株を全て購入する=テーマに投資するということになるわけです!

え?それじゃあ株式投資と一緒だって?
そういうことになりますね~笑
ただ、自分で株式投資を行うのとは少しわけが違うのがテーマ投資のいいところです!
次では、そのことについて話したいと思います!

テーマ投資のメリット

どんなメリットがあるのかを主観的ではありますが書いていきますね!

  1. 分散投資によるリスク回避

  2. 単元未満株を購入するため費用がかさまない

  3. 感覚で購入できる

1.分散投資によるリスク回避


分散投資を行うことがどうしてリスクの回避につながるのか、皆さんはイメージできますでしょうか?
おそらく皆さんなんとなくはわかると思いますが、改めて理由を説明すると、一社に集中的に投資したとき、仮にその会社の業績が悪化したときにダメージが大きくなってしまうからです!
当然リターンも大きくなる可能性はありますが、僕のような知識をあまり持たない初心者にはかなり分が悪い戦いになります…
しかしテーマ投資を用いれば、そんな懸念を解消できるわけです!

2.単元未満株を購入するため費用がかさまない

そもそも単元未満株ってなんだ?って話ですよね笑
実は通常企業の株を購入するときは、100株単位から購入しなければならないんです!(僕も少し前まで知らなかった)
皆さんがよく見企業の株価は1株当たりの株価なので、実際に株を購入するときはその100倍の値段がかかります。
恐ろしく高いですよね!??
例えば、任天堂の株価は5954円(6/1 22:47現在)なわけですが、株を購入するとなると約60万円もするわけです。
そんなお金大学生にはないよ!!やめてくれ!!
しかしそれの救済として(実際にこれが理由かは調べてないです、すいません(o*。_。)oペコッ)単元未満株というものができました。これは、最低単位であった100株よりもさらに少ない株、つまりは1株から企業の株を購入できるようになるんです!
革新的ですよね!
テーマ投資もこの単元未満株を用いて企業の株を購入しています。
だから、費用がかさまないのです!

3.感覚で購入できる

個人的にはここがテーマ投資のおすすめポイントなのかなと思っています。
ある特定のジャンルに基づいた企業で構成されているので、一つの企業に着目するよりも情報を手に入れやすいです!
「この会社のAIが話題!」というニュースよりも「最近AIが話題になっている!」というようなニュースのほうが目にしますもんね!
だから、1企業の株を購入するよりも感覚で購入がしやすいというわけです。

テーマ投資のデメリット

いいとこだらけのようなテーマ投資ですが、もちろん良い点だけではありません。
私が思うデメリットは以下のものです

  1. 大きな利益は見込みにくい

  2. 注視すべき情報量が増える

1.大きな利益は見込みにくい


まだ始めたばかりなのではっきりとしたことは言えませんが、テーマ投資では大幅な利益は見込みにくいように感じます。
というのも、単元未満株を購入しているということは、株価が上昇してもその影響を受ける株数が少ないので利益が増えづらいのです。
また、テーマを構成する企業の株価は連動していないため、一部は上昇、一部は下落、という状態が基本です。
なので大幅な利益を求めている人には適さないような気がします。

2.注視すべき情報量が増える

テーマ投資は、様々な企業に分散投資をする形式なため、どうしても気にするべき企業の数が増えてしまいます。
株式市場の流れと反するように株価の変動を起こす企業もあり得るので、ケアをしなければなりません。
そのため、いくつかの情報を比較する必要性が出るので、情報量が増えてしまいます。

まとめ

テーマ投資についての説明がメインになっちゃいましたね笑
ですが、始めたばかりなりにある程度テーマ投資についてまとめることができていると思います。
私が投資しているテーマ先はAIなんですが、テーマを売却することになったときにはまたここで報告しようかなと思っています!
そして、今回の情報が同じような興味を持ってる人に届けばいいなと思っています!
もし何かこの記事に関しての感想だったり、意見・指摘があったりすればぜひコメントで教えてください!
それではまたお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?