見出し画像

一年振りにダンスのイベントに行ったので雑感。

まあ今回はタイトル通りです。去年のcssb final振りにイベントに参加してきました。dayはThe idol m@ster only dance battle 通称マスダンに参加してきました。

画像1

筆者はこのようなApop系のイベントには今まで参加したことがなかったのだが、以前シャニマスについて紹介した記事に出てきた、同期のbboyが出るとのことで、行ってみるかと観戦しに行った。

一年振りのイベントとということでワクワクしながら行ってみると、いい意味で、ダンスのイベントってこんなんやっけ???????となる会場の雰囲気でした。ほとんどbboyイベントしか行かないので本当に真逆の雰囲気というか、みんなで推しの曲で盛り上がったりしていてすごくいいなあと思いました。

その中でもこのイベントでほえぇええと感心したことをいくつか紹介する。

画像2

一つ目は参加者が持ち寄った同人誌を読むことができるゾーンがあり、様々な薄い本が並んでいた。踊り疲れた人などが小休止するにはもってこいだとおもった。

画像3

次に驚いたのが、高まりゾーンというのがあり、楽曲などを聞いて高まったひとがモニターの前でただ楽曲を鑑賞するゾーンがあると言うことだ。ここの前は常に人がいてペンライトを振り回していた。その後ろで普通にサイファーしており、かなりカオスな状態だった。

画像4

最後に、このイベントにはバーストアピールというものがあり、top32〜4の間に一度だけ自分達で楽曲を用意して、各々のパフォーマンスをすることが可能であり、バトルイベントとは名ばかりの、ショーケースや大喜利大会に近いようなものを感じた。しかし各々の担当愛などが感じられる良いものだった。

このようにとてもカオスではあったが見ている人も楽しめる良いイベントだった。


その後場所を変え、オールで行われるcssb finalに参加した。こちらは昼間とは一転して、バチバチのストリートイベントであり昼間のイベントとは真逆のイベントだっが、こちらもとても楽しかった。cssbには昼間個人賞をもらっていた同期のbboyと参加した。久しぶりのバトルということで楽しめたので良かった。

そしてこのイベントのメインコンテンツは、1年間シーズン制で何度かあるイベントを通して優勝した者同士で行われる7tosmokeである。これは去年も見に行ったのだが、毎年これに出るために頑張ってきたbboy同志の熱い闘いが見られる、今年もレベルの高い白熱したバトルが見られた。まさに死闘というような感じだった。

画像5

この日はサブコンテンツとしてall style 2on2バトルもあったのでかなりたくさんのダンサーがいて大盛り上がりだった。昼間のイベントも楽しかったがこちらの方は本当にストーリーダンスイベントという感じがしてまた違う良さがあり楽しめた。

画像6

まとめ

久しぶりのイベントに参加してやっぱりダンス楽しいしこれからも続けていこうと改めて思えた。久しぶりの人にも会えたしてなんだかんだで明るくなるまで、酒を飲みながら喋ってしまった。そういうのも含めてこれからもダンス楽しめたらいいなと思う。

いいなと思ったら応援しよう!