【建築物考】#14 星の王子さまミュージアム
みなさんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。
今日も1日寒く、暗い感じでしたが、これから雪が降るとか言われていて、なかなか冬が終わらないという印象です。
さて、建築物にフォーカスするこのコーナーは2年くらい放置状態でしたが、久しぶりに復活させてみます。
箱根★サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアム
神奈川県箱根町の仙石原にあります。世界でサン=テグジュペリのミュージアムは祖国フランスにも、星の王子さまをリリースしたアメリカにもなく、ここにしかないそうです。聖書の次に読まれているとも言われている本が星の王子さま。
2度ほど訪れたことがありまして、初回は2008年頃?で、2回目が2022年12月でした。
まもなくすべて見ることができなくなります。遺族が大事にしていたものをこのミュージアムでみれていたものが。
今思えば、入園者が観光客に左右される観光地の箱根よりも、人の往来の多い東京や大阪の都心にあれば、こうはなっていなかったかもしれません。
日本の立ち上げプロジェクトの方たちと協議した遺族の意向から周りの景色なども踏まえてふさわしいと箱根を選んだようですが、長いパンデミックにより、閉園することになってしまったようです。
世界屈指の先進国からどんどん後退している日本が、世界に誇れるのは、こういったミュージアムの存在だと思います。お金中心の中国やドバイ(UAE)にはないでしょう。それがなくなるのは、大きな喪失だと思います。どうにか別のところに移転できないものか、残念でしかたがありません。
近郊の方は、閉園する前に訪問してみるといいと思います。事前に星の王子さまを読むことをおすすめします。独特の詩的な世界を楽しめますよ。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いいたします!!!
費用は活動費に充てさせていただきます。