池上 貴大/株式会社SHANANAMIL代表取締役/ブロガー

今まで学校教育で教えてもらえ 無かったお金の知識と稼ぎ方を分 かりやすく説明していきます これからの日本人の働き方や 経済、金融、投資に関する記事 を投稿していきます たまに、私自身が現在手掛けている ビジネスやその時に思った事、感 じた事も記事にします

池上 貴大/株式会社SHANANAMIL代表取締役/ブロガー

今まで学校教育で教えてもらえ 無かったお金の知識と稼ぎ方を分 かりやすく説明していきます これからの日本人の働き方や 経済、金融、投資に関する記事 を投稿していきます たまに、私自身が現在手掛けている ビジネスやその時に思った事、感 じた事も記事にします

最近の記事

職種の選び方

こんにちは 久しぶりの投稿ですね 今日は、職種を選ぶときのポイントについて書きたいと思います まずは、将来あなたが最終的にどうなりたいのかをイメージしてそこから逆算してどういった職種につけばそれが実現可能なのか? を考えてみてください 世の中にはありとあらゆる仕事ががあります 例えば、経営者を目指すなら、マーケティングやマネジメント、営業能力など様々な能力が必要になってくるかと思います それが身につく会社で働けば良いだけです マーケティングを学びたいなら何か物

    • 良いリーダー演じるのは辞め、嫌われてでもチームを勝利に導く

      良いリーダー演じるのは辞め、嫌われてでもチームを勝利に導く さっそく本題に入ります 僕が独立して3年、個人事業主から法人成りして1期目の決算が終わり、全くのド素人から初めて3年2ヶ月が経ちました これまで僕はとにかくスピードを意識して、猪突猛進できましたが、振り返ってみるとお粗末な点も見つかり、改善することだらけです まず、一つこれまで部下に嫌われない優しいリーダーを演じることで部下は気持ちよく働け成長できると考えていました この考えは大失敗 会社は完全にマンパワ

      • 〇〇しかやらない社員はいつまでも結果が出ない

        こんにちは 今日は社員が(※会社の社長も含む)どうすれば収入を上げる事ができるのかについて僕の考えをお伝えします 今の日本には、ブラック企業やサービス残業が悪だという信仰がはびこっています 最近では「社員のモチベーションが心配〜」      「休みが少なくて辞められたらどうしよう〜」 「休みの日に仕事をするのが嫌だ〜」 果たしてこの風潮、本当に正解でしょうか? そもそもブラック企業の基準とはなんでしょうか? 労働環境の改善、これには僕も大賛成です。 しかし

        • 全員が反対するなら僕はそれを実行に移します

          こんばんは 今日は僕が新規事業を立ち上げる時に、大切にしている判断基準についての話をしようと思います まず前提として、これだけ変化が早い世の中 僕が考えてこれだ!と思うサービスはすでに誰かがローンチしていることがほとんどです ではどうするか? 「掛け合わせることで唯一無二のサービスを生み出す」 僕の会社では、様々な事業があります なぜ一つの事業にリソースを集中させないのか? 多くの経営者の方は、そうお考えだと思います マーケター的な思考でいうと、一つの事業で

        マガジン

        • 自己紹介
          2本
        • マーケティング
          3本
        • 経済
          1本

        記事

          つみたてNISAはやるべき?やらないべき?

          こんにちは 本日は、若い世代を中心に最近流行りのつみたてNISAについて解説したいと思います ご存知の方も多いと思いますが、 年間40万円の投資枠で、 20年間利益が非課税になる制度ですね 最大の魅力は、20年間の非課税期間です 20年間という長期間運用を続けると、 複利の効果が大きく現れてきます 仮に、年40万円投資して、 年利回り8%で運用できれば、 20年後に約180万円になります。 なんと4.5倍。 140万円の利益です。 通常なら、 ここに約20%の税率

          つみたてNISAはやるべき?やらないべき?

          日本では出る杭は叩かれる

          こんにちは 今日は日本での起業家の実情に触れたいと思います 最近ではSNSが非常に発達し、ある意味起業天国です 株式会社も1円から設立できます 社長になるのは非常に簡単ですが、社長を継続するのは非常に難しいです 特に起業、初心者が陥る罠が税金です 税務署はとにかく企業から1円でも多く税金を払ってもらおうと考えておりとにかく容赦がないですし、新進気鋭の稼いでいる経営者などは特に標的になりやすいです 税務署の職員はSNSもチェックしているので、派手なお金を使った生活

          部下の発言に驚きました‼︎

          こんにちは 少し、最近忙しくて久々のブログになります 今日は、価値観の違いについてのお話しをしようと思います 先月の初めに、弊社で1人中途採用で21歳の若い子を正社員として迎えました 出張で毎日一緒に仕事をしているのですが、お客様と部下のとある何気ない会話に衝撃を受けました 以下、お客様を社長,部下をAと表記します 社長「昨日,Aに晩ご飯は食べたか聞いたらコンビニで済ませましたと言われたよ笑」 私「そうなんですか?笑」 部下A「すみません,,笑」 終始、和や

          中小企業に優秀な人材は入ってこない

          こんにちは 今日は、組織成長において大切なことをお伝えしたいと思います まず、初めに誤解を恐れずにお伝えしたい真実があります 小さな会社に社長以上に優秀な人は入ってきません どういうことか 自分が就活をする場合を想像して考えてみましょう、 子供の頃から優秀だと折り紙付きで、有名校を卒業したり、留学経験があったりすれば、安定性があり、将来性も豊かに広がる大組織、一流企業を選ぶのではないでしょうか? 中小企業に優秀な人材が来ないのはいわば宿命。当然のことだと受け止め

          中小企業に優秀な人材は入ってこない

          事業を成功させるには「ヒト」「モノ」「カネ」と言われていますが、、、

          こんにちは 本日は中小企業や零細企業が大企業に勝つことができることについてお話します 大企業には、小さい会社にはない豊富な資金と人材と物量があります よく事業を成功させるには「ヒト」「モノ」「カネ」が大事と言われていますが「モノ」と「カネ」では必ず大企業に負けてしまいます そこで残る要素が「ヒト」なのです ヒトをきっかけにしながら支持は拡大する それはあなた自身が支持し続け、ファンになっている会社のことを考えてみることで大きなヒントが得られるでしょう。 おそらく

          事業を成功させるには「ヒト」「モノ」「カネ」と言われていますが、、、

          生殺与奪の権利を他人に握らせない

          こんにちは 今日はビジネスにおけるコミュニケーション能力とはなんなのかについてお話ししたいと思います。 まずはタイトルの通り、「自分の会社・人生・の命運を活かすも殺すも他人に握られてはいけないということです」 これは失敗しながら学ぶ人もいれば、センスの良い人はある程度は備わっている能力です それがコミュニケーション能力です 優秀なビジネスマンであればあるほどこのスキルが備わっています どういうことか 大事なのは他者に自分の生き死にを握らせていないかどうか?です

          生殺与奪の権利を他人に握らせない

          怠け者が成功するには『ランニングマシーンのスイッチを押す』

          こんばんは 今日は 「なかなか腰が重くて動き出せない」 「モチベーションが継続できない」 といった人が成功するには?というテーマでお話ししていきたいと思います 僕は日頃、立場上のこともありまして、非常にありがたいことですが、経営者の方々とお会いする機会が多いです 昔の起業当初の苦労やどうやって成功に至ったかなどをお聞かせいただくことがあるのですが、共通していたのはやはり「自分をやらざるおえない環境に身を置けているかどうか」 が大事だとおっしゃっていました 僕も

          怠け者が成功するには『ランニングマシーンのスイッチを押す』

          会社員の人が高い給料を望むなら意識するべきポイント

          こんにちは 本日は会社員の方々が今よりも高い評価(給料)を得るにはどうすればよいかについてお話ししたいと思います。 多くの人は会社からお給料をいただいて日々生活をしているかと思いますが、今よりもお給料が増えたら当然嬉しいですよね? 今回はその増やし方について抑えるべきポイントについて説明したいと思います まず多くの人が少し勘違いしているのですが、会社員(サラリーマン)の方々が糧を得る仕組みを正しく理解しなければなりません 正しくは 会社(組織)でサービスを提供する

          会社員の人が高い給料を望むなら意識するべきポイント

          第9講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード⑤[起業編]

          こんばんわ 今日も頑張ります‼︎ 前回の続き ふらっと入ってこられたお客様は、 聞けば、 某大手フィットネスジムと、ラウンジ経営をされる社長さんでした ここではO社長と呼ぶ事にします 僕は、店内でお酒が飲める事を伝えると、その方は入ってこられて、しばらくお話しを聞かせて頂きまた、別のお店に飲みに行くと仰られて僕のお店をあとにされました。 この時僕は、自分との会話に手ごたえを感じた訳ではありませんでしたが、また来て頂ける確信はありました その方は次の日も来て下

          第9講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード⑤[起業編]

          第8講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード④[起業編]

          本日もみなさま、お仕事ご苦労様です 今回も前回の続きからですので、まだ見ていない方は前回の記事から読んでいただけると理解が深まると思います 前回の続き まず前回の続きの開業資金の調達方法ですが、これはぼくの知り合いの社長さんの顧問税理士を紹介していだだきました その税理士さんの懇意にしている銀行の担当さんを紹介してもらい、600万を融資してもらう方法です 間に第三者を挟んで開業するパターンはオーソドックスな方法で おそらく多くの創業者である社長さんはこれではないか

          第8講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード④[起業編]

          第7講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード③[起業編]

          こんばんわ、最近物凄く寒いですね 大阪では珍しく雪が降り積りましたが、ぼくは全国各地 お仕事でいくので雪には慣れっこです。 さて 今回も前回の続きです。長くなりますがまだまだお付き合いください。 今、この記事は自分のことを知ってもらいたくて書いているわけではありません 何かに挑戦をしたいが怖くてあと一歩が踏み出せない人たちにぼくのこれまでの人生を通じて勇気を持ってもらうために書いています なぜならこんな落ちこぼれでも今こうして楽しく生きていけるのですから *前回

          第7講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード③[起業編]

          第六講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード②

          *前回の続きです その日に退院した僕は、家具も家電もなに一つない2LDKの空っぽの家に帰宅しました(当時は友人とルームシェアをしていたのですがコンテスト直前に引越したのでひきはらう直前でした) なにも考えられなかったです、というよりなにも考えないようにしました。考えだすとますます落ち込むので。一種の燃え尽き症候群に近いもので、3〜4日ほどはなにもしたくありませんでした。 少しして立ち直ってからは、またアルバイトを続けながら、服作りを続けていたのですがしばらくして当時の付

          第六講義「借金1億円を背負った元落ちこぼれ、26歳社長の波乱万丈な人生語ります」エピソード②