3月権利確定おすすめ株主優待銘柄紹介!株主優待が家に到着したので開封しました!
皆さんこんにちは。シャナです。
私は30歳までに1億円を貯め、教育ビジネスを立ち上げることを人生目標として活動しています。
現在は総資産5000万円越えており、これまでの資産形成のノウハウや過程をX、Youtube、Noteで発信しています。
私の活動が気になる、応援してくださる方はぜひ各種SNSのフォローをよろしくお願いいたします。
・X
https://twitter.com/shana_apamas
・Youtube
私が20代半ばにして5000万円を貯めた方法を詳しく知りたい方は、こちらのNote記事をご一読ください。
最速最短で5000万円を貯める再現性の高い方法が分かります。
<はじめに>
それでは本題に入りますが、本日は3月権利確定の株主優待が家に到着しましたのでその紹介記事になります。
突然ですが、
「株主優待って憧れますよね?」
日本の上場企業約3900社のうち40%弱の1500社が優待を出しており、優待銘柄は企業から優待品をもらうことができる日本独自の制度で非常に魅力的です。
株価の上昇や、配当金を受け取るのと違い、実際の形として受け取ることができるため、投資をしている実感を受けられるので、優越感があります。
「株主優待銘柄って高いんじゃないか?」
と思われる方おられると思いますが、一番安い優待株であれば、5万円以下でも購入できるものもあり、意外と購入のハードルは低いです。
さらに優待銘柄は優待品のみを受け取れるわけではなく、優待品に加えて配当金を受け取ることができる銘柄もあります。
投資初心者の方はNISAを活用し、配当金を非課税で受け取りかつ優待品も受け取ることができる銘柄を購入することで、より効率的に資産形成を行えるので、おすすめです。
本記事では3月権利確定月の優待品が私の家に到着しましたので、優待内容や配当などについてお話したいと思います。
みなさんもお勧めの株主優待銘柄ありましたら、コメント欄に記載して、教えていただけますと幸いです。
<株主優待選定基準>
それではまず、私の株主優待銘柄選定基準についてお話します。
私の株主優待銘柄選択基準は配当利回り+優待利回りの総合利回りが4%以上かつPERが20倍以下の割安な株という方針のもと選定しています。
なので、優待がゲットできるだけでなく、配当金もかなり得られて、さらに値上がり益も期待できるという銘柄ばかりです。
ただ投資を始めた8年前からずっと保有している銘柄もありますので、この基準から逸脱した銘柄もありますので、その点ご注意ください。
<3月権利確定の優待銘柄>
それでは次に、3月権利確定の優待品18点をご紹介していきたいと思います。
到着した株主優待は以下の写真を参照してください。
① 株価コード9831ヤマダホールディングス
ヤマダホールディングスはヤマダ電機のほか家電量販店のグループ店を展開する会社です。
ヤマダホールディングスの株主優待は100株の場合、年間1500円分の優待券をもらえます。私は500株保有しているので、こちらの500円分の買い物優待券を年間5000円分もらえます。優待券は1000円ごとに1枚のみしか利用できませんのでご注意ください。
配当利回りは2.84%、優待利回りは3.28%、総合利回りは6.12%です。現在株価が457円なので、株主優待を得るには最低45700円が必要となっています。
② 株価コード7412アトム
アトムの株主優待は100株の場合こちらのようなカードがもらえ、年間2000円分の食事券が自動チャージされます。優待券が利用できる有名店舗は、海鮮アトム、にぎりの徳兵衛、ステーキ宮などです。
配当利回りは0%、優待利回りは2.77%、総合利回りは2.77%です。現在株価が722円なので、株主優待を得るには最低72200円が必要となっています。
③ 株価コード3598山喜
山喜は紳士服を販売する会社です。
山喜の株主優待は100株の場合、優待券1000円分をもらえます。私は400株保有しているので、こちらの2500円分の買い物優待券と2500円分のオーダーシャツ割引券をもらえます。注文はネットで簡単に選んで、クレジット決済できるのですごく楽です。
配当利回りは1.81%、優待利回りは12.12%、総合利回りは13.93%です。現在株価が165円なので、株主優待を得る
には最低16500円が必要となっています。
④ 株価コード9760進学会ホールディングス
進学会ホールディングスは学習塾・スポーツクラブなどを運営する会社です。
進学会ホールディングスの株主優待は100株の場合、QUOカード1000円分と自社運営の学習塾・スポーツクラブで使える優待割引券3000円分をもらえます。
配当利回りは1.09%、優待利回りは17.54%、総合利回りは17.54%です。現在株価が228円なので、株主優待を得るには最低22800円が必要となっています。
⑤ 株価コード4304Eストアー
Eストアーはネットショップの総合支援サービスを行っている会社です。
Eストアーの株主優待は100株の場合、年間1000円分のQUOカードをもらえます。
配当利回りは3.73%。優待利回りは0.7%、総合利回りは4.43%です。現在株価が1419円なので、株主優待を得るには最低141900円が必要となっています。
⑥ 株価コード4720城南進学研究社
城南進学研究社は関東で学習塾を運営している会社です。
城南進学研究社の株主優待は100株の場合、年間1000円分のこちらのようなQUOカードをもらえます。
配当利回りは0%、優待利回りは3.36%、総合利回りは3.36%です。現在株価が297円なので、株主優待を得るには最低29700円が必要となっています。
⑦ 株価コード7883サンメッセ
サンメッセは印刷事業をおこなっている会社です。
サンメッセの株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で500円分もらえます。
配当利回りは2.13%、優待利回りは1.33%、総合利回りは3.46%です。現在株価が374円なので、株主優待を得るには最低37400円が必要となっています。
⑧ 株価コード4678秀英予備校
秀英予備校は学習塾や予備校運営などの教育事業を展開する会社です。
秀英予備校の株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で500円分もらえます。
配当利回りは1.8%、優待利回りは1.8%、総合利回りは3.6%です。現在株価が277円なので、株主優待を得るには最低27700円が必要となっています。
⑨ 株価コード7939研創
金属板サインの製造・販売を行っている会社です。
研創の株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で500円分もらえます。
配当利回りは3.91%、優待利回りは0.93%、総合利回りは4.84%です。現在株価が536円なので、株主優待を得るには最低53600円が必要となっています。
⑩ 株価コード7416はるやまホールディングス
はるやまホールディングスはスーツなどを販売している会社です。
はるやまホールディングスの株主優待は100株の場合、グループ店舗で使える優待買い物20%割引券とワイシャツまたはネクタイ贈呈券をもらえます。スーツの買い替えやネクタイ・シャツを無料でもらえるのは魅力的ですよね。
配当利回りは2.68%、優待利回りは金額換算できないので、総合利回りは2.68%です。現在株価が578円なので、株主優待を得るには最低57800円が必要となっています。
⑪ 株価コード3467アグレ都市デザイン
アグレ都市デザインは東京を中心に戸建て分譲を展開する会社です。
アグレ都市デザインの株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で1000円分もらえます。
配当利回りは5.08%、優待利回りは0.65%、総合利回りは5.73%です。現在株価が1535円なので、株主優待を得るには最低153500円が必要となっています。
⑫ 株価コード3183ウィンパートナーズ
ウィンパートナーズは医療機器の販売を行う会社です。
ウィンパートナーズの株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で1000円分もらえます。
配当利回りは4.2%、優待利回りは0.82%、総合利回りは5.02%です。現在株価が1213円なので、株主優待を得るには最低121300円が必要となっています。
⑬ 株価コード2179成学社
成学社は学習塾を運営する会社です。
成学社の株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で1000円分もらえます。
配当利回りは2.47%、優待利回りは1.3%、総合利回りは3.77%です。現在株価が768円なので、株主優待を得るには最低76800円が必要となっています。
⑭ 株価コード2186ソーバル
ソーバルはハードウェア・ソフトウェアを開発する会社です。
ソーバルの株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で500円分もらえます。
配当利回りは3.56%、優待利回りは0.54%、総合利回りは4.1%です。現在株価が925円なので、株主優待を得るには最低92500円が必要となっています。
⑮ 株価コード7570橋本総業ホールディングス
橋本総業ホールディングスは住宅設備機器を卸売りしている会社です。
橋本総業ホールディングスの株主優待は100株の場合、QUOカードを年間で1000円分もらえます。
配当利回りは4.01%、優待利回りは0.83%、総合利回りは4.84%です。現在株価が1196円なので、株主優待を得るには最低119600円が必要となっています。
⑯ 株価コード9959アシードホールディングス
アシードホールディングスは飲料品の自動販売をおこなう会社です。
アシードホールディングスの株主優待は100株の場合、QUOカード500円分、アルコール飲料の詰め合わせ、清涼飲料やお茶の詰め合わせの中から選べます。
配当利回りは2.84%、優待利回りは0.78%、総合利回りは3.62%です。現在株価が633円なので、株主優待を得るには最低63300円が必要となっています。
⑰ 株価コード2139中広
中広は広告代理店、生活情報誌(フリーマガジン)の企画・編集・発行を行う会社です。
中広の株主優待は100株の場合、年間1000円分のQUOカードをもらえます。
配当利回りは2.98%、優待利回りは1.98%、総合利回りは4.96%です。現在株価が503円なので、株主優待を得るには最低50300円が必要となっています。
⑱ 株価コード2139AOKIホールディングス
AOKI HDは紳士服専門店他、グループ店舗を運営している会社です。
AOKI HDの株主優待は100株の場合、こちらに示すような優待品を年2回受け取ることができます。
配当利回りは4.49%、優待利回りは金額換算できませんので、総合利回りは4.49%です。現在株価が1224円なので、株主優待を得るには最低122400円が必要となっています。
以上18銘柄が私が保有している株主優待銘柄です。
・X
https://twitter.com/shana_apamas
・Youtube
<おわりに>
株主優待の封筒が届くと投資をしている実感が得られ、優越感を得ることができ、投資への肯定感が増します。
投資初心者の方は最初に株主優待銘柄を購入することで、投資を長く続けるきっかけとなるので、選んでみてもよいかもしれません。
今日紹介した銘柄の中でみなさんが良いと思った銘柄がありましたら、購入を検討してみたはいかがでしょうか。
・Xポスト内容
https://twitter.com/shana_apamas
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?