【トピック一覧】神様の声を聴いてみよう・旧約編
これから【神様の声を聴いてみよう・旧約編】シリーズを掲載していきます。
宗教嫌いの人にも、旧約聖書を楽しんでいただくきっかけになればうれしいです。
アメブロ http://ameblo.jp/happy-runes/ では、各トピック文末に「リメイク余談」「KAZの近況」なども載せていますが、こちらのnoteでは本編のみを掲載します。
本シリーズの元は、私が占い師(ルーン魔女KAZ)だった時に書いた自著『旧約聖書と外典に学ぶ95のライフアドバイス』です。
(初版2015年 廃版2018年)
原著は旧約聖書を楽しむ&自己啓発という感じのジャンルでしたが、今回のリメイク版は、キリスト者KAZの旧約解説&デボーションという趣になるかと思います。
原著の内容で、そのまま流用できる部分は残しつつ、現代日本で神様とともに生きるキリスト者として、「旧約聖書からあふれでる神様の声を聴いてみよう☆」という内容に修正していきます。
なおリメイク版では聖書本文の引用はせず、聖書個所だけを示します。
皆さんのお手元で聖書を開きながらお読みいただければと思います。
以下、暫定的なトピック一覧です。
原著の目次をほぼそのままコピペしてます (´∇`)ラクチン
トピックの上から順に更新予定ですが、修正内容にあわせてトピック変更や欠番の可能性もあります。
せっかく始めたことなので、最後まで走りぬきたいですが……
私の計画ではなく、神様の御心がなりますように。
記事を更新したら、トピック番号に記事リンクをはっていきます。
今後もよろしくお願いいたします(^^♪
(最新 2025/02/02)
↓ 各記事リンク 左端をクリック
★ 自分専用の聖書で神様の声を聴いてみよう!(聖書ビギナー向け)
★ まえがき
【1】「神」の定義を知ろう 言葉の壁を認めることで理解が深まる
(続編シラ書 序言)
【2】神に対してやましいこと(罪)がないなら、堂々と顔をあげればよい
(創世記 4章 1-9節 カインとアベル)
【3】非現実的なアイデアにこそ従ってみよう … 神様に祈り尋ねることも忘れずに
(創世記6~8章 ノアの箱舟)
↓↓ 今後の更新予定 ↓↓
4 悪事が放置されているように見える理由 (創世記)
5 祈りの内容は具体的にしよう (創世記)
6 天の助けが遅いと感じるときは…… (創世記)
7 備蓄は計画的に行いなさい (創世記)
★コラムA 古代イスラエルと、現代イスラエルの由来について
8 大役にはもれなく神のサポートがついてくる (出エジプト記)
9 どうしてあの人はあんなに分からず屋なのか (出エジプト記)
10 次々と災厄がふりかかってくる理由 (出エジプト記)
11 スーパーマンにならなくてもよい (民数記)
12 批判を個人的なものとして受け取らない (出エジプト記)
13 その日に必要な分だけを集めなさい (出エジプト記)
14 無計画な買いだめをした分だけ不安が大きくなる (出エジプト記)
15 仕事は一人で抱え込まずに分担しよう (出エジプト記)
16 偶像(アイドル)の追っかけはほどほどに (出エジプト記)
17 休日に仕事を休むのは人としての義務です (出エジプト記)
18 愛か復讐か――矛盾するルールが並立している場合 (レビ記)
19 他者をゆるすのは自分のため (続編・シラ書)
20 長いものに巻かれ過ぎてはいけない (出エジプト記)
21 デマにご用心 (続編・シラ書)
★コラムB 古代ユダヤ人の経済センスについて
22 責任ある自由人と、無責任な奴隷人 (民数記)
23 リーダーの苦悩を想像してみよう (民数記)
24 恩知らずなグチが墓穴を掘る (民数記)
25 やる気を保つために必要なこと (申命記)
26 動物がおかしな行動をするときは天使の存在を疑え (民数記)
27 信念ある者を買収することはできない (民数記)
28 悪評を耳にしたら、評価者の意図をたしかめよ (民数記)
★コラムC モーセ五書ハイライト
29 もっとも弱い者に勇者の資質がある (士師記)
30 だれでも今日から天使になれる (士師記)
31 無理に責任を果たさなくてもよい (ルツ記)
32 子供は神からの授かりものである (サムエル記)
33 立派な親の子供が不良になるのも神の計画の一部である (サムエル記)
34 親の期待を子供におしつけてはならない (サムエル記)
35 日常の一コマが歴史を動かすもととなる (サムエル記)
36 与えられた権力を我が物にしてはならない (サムエル記)
★コラムD 王様よりも身分が高い天皇とローマ法王
37 神は外見で人を判断しない (サムエル記)
38 恐怖心が対象物を巨大化させている (サムエル記)
39 自力を手放せる者は最強 (サムエル記)
40 称賛とねたみはセットでやってくる (サムエル記)
41 プライドを捨てることで開ける道がある (サムエル記)
42 自分の功績は自分だけのものではない (サムエル記)
43 間違いはいさぎよく認めよう (サムエル記)
44 植えた種をほじくりかえしてはならない (歴代誌)
45 過保護が成長のチャンスをつぶしてしまう (歴代誌)
46 神に何を願い求めるべきか (列王記)
47 神ですら人心の弱さを律することはできない (列王記)
48 重要なアドバイスはお友だち以外の人に聞け (列王記)
★コラムE ダビデ、ソロモン、イスラエル王国のあれこれ
49 論より証拠―いつまで優柔不断でいるつもりなのか (列王記)
50 スタープレイヤーの挫折と転身 (列王記)
51 四十日四十夜――引きこもりは魂が生まれかわる前兆である (列王記)
52 孤独だからこそ心の声を聞きとれる (列王記)
53 子育て = 親育て (列王記)
54 多数決が真実を反映しているとは限らない (列王記)
55 あえて天使が偽情報を流すこともある (列王記)
56 奇跡を起こす神の人ですら人生はままならない (列王記)
57 奇跡は間接的にやってくる (列王記)
58 深刻な悩み事があっさり解決するのはイヤだと思う心理 (列王記)
59 素直な心が奇跡を引き寄せる (列王記)
60 神は大人の事情を考慮してくれる (列王記)
★コラムF 歴史書と預言書について
61 職権の正しい使い方 (エステル記)
62 正しい人に不幸がふりかかる理由 (ヨブ記)
63 上手な話し合い(ディベート)の仕方 (ヨブ記)
64 話し合いに年齢は関係ない (ヨブ記)
65 神はすでに説明してくれている (ヨブ記)
66 折れない心をキープできるのは神のおかげ (ヨブ記)
67 生きている間は自分事に専念しなさい (コヘレトの言葉)
68 人事を尽くして天命を待つ――じたばたしないで落ち着きなさい (イザヤ書)
69 過去の栄光にしがみつくな――未来は過去よりも明るい (イザヤ書)
70 頼るべき相手を間違えてはいけない (イザヤ書)
71 神が助けてくれない理由 (イザヤ書)
72 信仰と宗教は別物です (エレミヤ書)
73 どこにいても平安であることを祈りなさい (エレミヤ書)
74 それでも真実を語る者でありなさい (イザヤ書・エレミヤ書)
75 善意のうそと甘言をはきちがえてはならない (エレミヤ書・哀歌)
76 食べること = 理解すること (エゼキエル書)
77 自己責任① 他者の行為の責任は負わなくてよい (エゼキエル書)
78 自己責任② 知った者の責任 (エゼキエル書)
79 ニセモノにだまされるのは自業自得です (ミカ書)
80 資格免許を求めるのは人間だけです (アモス書)
81 高潔さを求めるのは人間だけです (ヨナ書)
82 選民思想について (エズラ記・ネヘミヤ記)
★コラムG 預言者たちの珍プレー・好プレー
83 人はいつでもどこかのだれかとつながっている (続編・トビト記)
84 とつぜん何かを思い出すのは神がそうさせたから (続編・トビト記)
85 天使も仕事を探している (続編・トビト記)
86 天使は大阪のおばちゃんよりも強引である (続編・トビト記)
87 陰徳あれば陽報あり (続編・トビト記)
88 美人には美貌をいかす義務がある (続編・ユディト記)
89 足りないものを数えるな (続編・マカバイ記一)
90 歴史から学ぶべきこと――先人の知恵と教訓 (続編・マカバイ記二)329
91 子供は親の私物ではない (続編・マカバイ記二)
92 若死には不幸ではない (続編・知恵の書)
93 地上に住む者は地上のことをまっとうせよ (続編・エズラ記(ラテン語))
94 悪人の行く末をいちいちチェックするな (続編・エズラ記(ラテン語))
95 あらゆるものに神の息がかかっている (続編・シラ書)
★ あとがき
【KAZの著書】amazon.co.jpにて好評発売中
■実用★聖書リーディング入門
■違和感は新天地からの招待状――不毛な忍耐ゲームはもうやめよう
■アングラ天使と語る、スピリチュアルな本音のおはなし THE BLOOD JOKE
■スピリチュアルにつかれてしまったあなたへ スピリチュアル依存から卒業するための、27のヒント集
■【KAZ監修】 ことばのギフト366日シリーズ
(毎日の記念日&コトダマの本)