![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43212688/rectangle_large_type_2_e6ff7c728a94137b07aa1d471b18211f.jpg?width=1200)
地球の遊び方~Sha-Labyrinth~レバノン編⑧ビーチレストランとサッカー観戦
ビブロスの遺跡から少しドライブをしました。
ビーチに着くとランチが用意されていました。
旅のパートナー、ベリーダンサーのスーランと
新鮮なサラダ
うーーーーん、野菜がいっぱい!テーブルにはお皿を乗せきれないほど。野菜が次々と運ばれます。オーナメントも豪快ですね。ひよこ豆のペースト、フムスとピタパンと野菜だけでお腹一杯になってしまいますが、前菜の盛り合わせ、Mezze(メッツェ)が続きます!これが大好き!
レストランの駐車場
次はここに泊まって地中海を眺めたいと思う、海辺のホテルが見えました。名物は魚料理です。
可愛い街並み
スーランが「ここに住みたーい!!」と言っていたかわいい家。
サッカーシーズンでもあり、国旗をあちこちで見かけます。ブラジルからの移民も多く、またイタリア、ドイツの旗も多く見ました。イタリアの旗が多いのは、イタリアの選手はハンサムだからとか、ドイツの旗が多いのは、ドイツの技術に憧れているからとか、そんな話をこちらの新聞記者さんから聞きました。
残念ながら、日本の旗は見かけません。
アルゼンチンの旗を掲げて、カウボーイハット姿で歩いているのはアルゼンチンからきた愛すべき我がワークショップ仲間。とにかく陽気で楽しいです!
そして、サッカーといえば不思議な思い出も。
ここはショーを見に来た大きなレストランのVIPルーム。
その日の夜はサッカーワールドカップ、ブラジル対日本でした。通路を歩いていたら中にテレビが見えたのでのぞいていると、ぱっとドアが空いて、「どうぞどうぞ中へ!」と案内されました。
かわいいイヌがひょっこり現れて私はこちらにも夢中!
かわいい!!
こんなところで観戦することになるなんて!食事も注文したばかりでどうしましょう。席に帰らねばと思ったらなんと、
前菜までもがここに運ばれてしまいました。笑
ブラジリアンもいて、お互いに一喜一憂です!前半戦が終わって同点のところで外のレストラン席に戻りましたが、その後ブラジルが一点追加するたびに、ギャルソンがお茶目な仕草で伝えにきましたよ。負けちゃったけどね、一風変わったディナーの良き思い出です。
それではまた!!レバノン、旅の思い出シリーズは続きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Shalabyrinth](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41266154/profile_10fff5e4225016894a3a073167659532.jpg?width=600&crop=1:1,smart)