見出し画像

五月の薔薇とニジンスキーの薔薇の精

こんにちは!本日もおつかれさまです。

ベリーダンサーのShala(シャーラ)です。

皆さまお元気でいらっしゃいますでしょうか。

先週、上尾の友人宅を訪れたとき、玄関に見るからにフラワーショップにあるのではない枝ぶりの美しい薔薇が生けてありました。

野生味があっていいなあと眺めていると、「お友達の庭に咲いているのをくださったの。」とのこと。

ほどなくして、私もまた友人宅の生垣に咲きこぼれる薔薇を幾分かもらってくることに。

画像5

画像1

大きな新聞紙に包んで持って帰る道すがら、花びらが少しずつはらはらとこぼれ落ち、振り返ると、花びらの道が点々と。これは...まるで女神さまの気持ちです。

舞台では、度々こんなふうに薔薇の花びらを撒きながら踊るんですよね。

画像5

こんな衣装の色もいいかしら?美しい生命を分け与えてくれてありがとうね!

こちらの女神さまにも一輪。

画像3

薔薇って丈夫ですね。かなり詰めて剪定したところ、今年も天まで登るように咲き乱れたとか。来年もまた楽しみになりました。

月日の経つのが早すぎて、もう一年経ったの?と驚くばかりのこの頃ですが。

画像5

その夜は、生徒さんのピアノの伴奏で、ショパンのノクターンなどロマンティックな曲の数々を踊ることになった夢を見ました。薔薇の影響のようです。

突如、むくむくと頭をもたげてよみがえる、薔薇の精への憧れ...。

画像6

Wikipediaより 薔薇の精に扮したニジンスキー、1911年

恍惚とした表情が!完全に薔薇の精そのものになり切っている素晴らしいお姿。写真だけでも本当にステキですが、動いているところをぜひとも見たかったと毎回思ってしまいます。

たとえ夢の中でも、ニジンスキーの舞姿を見ることができたら!

それではまた、ステキな五月の日々をお送りくださいますよう!




いいなと思ったら応援しよう!

Shalabyrinth
この度はサポートありがとうございます。とても励みになります。今後もSha-Labyrinthの世界を楽しんでいただけたら嬉しいです。