お米を食べたい、食べ盛りの三十路

パンケーキなんているか。お米ください。

こんばんは、今は夜の11時過ぎ、私はお腹いっぱいです。

ありがとうございます。お米を食べました。ありがとうございます。

二回感謝したくなるくらい、久しぶりに食べるお米は良いですね!

あの長細くてパサパサした感じのも慣れると悪くはないんですが、やはり私は日本人。こっちではKOKUHO(国賓)というやつを買って食べています。

悪くはないですがコシヒカリには劣ります。

1Kgで$6ちょい・・・(500円くらい)あまり経済的ではありません。

もしこっちで吉野家がもし出来たら繁盛すると思うんだけどなあ。


吉野家さん、ぜひご検討お願いします。


さてさて、そんなわけで、今日は昼過ぎからまた地下室作りに行きました。

今日は3時から8時まで。

カルガリーは夜の8時位まで外は明るいのでなんか変な感じです。日本では冬は陽が短くて夏は長いのですが、ここでは違うみたいです。

こういう違いを味わうのは生きてる実感がして嬉しく思います。

仕事内容は、今日もタイル敷きとひたすらペンキ塗ってました。腰が痛くなるので最近は毎日ストレッチも日課にしています。段々と、体が柔らかくなってきた実感があります、寝起きも良くなったかも・・・?



そういえば、今作っている地下室の家に住んでいる家族は中国人で、結構はっきり分かる感じのゲイの旦那さんが居ます。

Randy曰く、ちゃんと奥さんも居て息子も二人、娘も1人いるとのこと。
そして息子2人もゲイらしいです。

オープンで素晴らしい。恥ずかしがらずにそう言ってもらったら。あら、そうなんだってなりますからね。

旦那さんは角刈りで、金のネックレスとブレスレットをして、酒太りのポーンとっ出っ張った腹をして、ひらりひらりと近づいてきてマンゴージュースをくれます。

甘酸っぱいジュースを飲みながら、8年間会社で培った営業スマイルを全開にします。

そして「よしっ」とか言いながら作業に戻ります。

つい先日、スマホで現場の動画を撮っていました。この今の完成もしてない微妙な家の感じを取る必要があるのか???

そしてこっちをじいっと私を撮っているような気がしたのは本当に気のせいだと思いたいです。

きっと気のせいです!!!

そして、明日はワイン&チーズパーティー!

英語圏での社交会、楽しみです!!

堂々と、挑んできます!

そして、今日は思い切って「Google翻訳、DMM英会話のなんて YOU KNOW?(質問掲示板)、WEBLIO(ネット辞書)」をフル活用して、

「もし私があなたの立場だったら、英語もまともにしゃべれない日本人にこんなに優しくできるかなって考える。」

If I were in the same position as you, I wonder if I can be kind to can't speak English Japanese, like me.

「そして、その価値観は素晴らしい」と伝えることが出来た。

Your value is good.Respect.

こうやって、Thank you以外の言葉で感謝を伝えることは大切だなあと改めて感じました。

今の自分の立場や環境は自分で選んだものですが、実はそれは誰かによって支えられているものだったりするかもしれません。その支えに気づき、感謝を忘れないようにしたいと思いました。

今は当たり前じゃない、当たり前に毎日来るけど。

未来は切り開くもの!!

なんつって!!

おやすみなさい!!