![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19237703/rectangle_large_type_2_7307951d398d01b728ef7bbd0215b86b.jpeg?width=1200)
俺、カルガリーで車を買う①
こんにちは。
今日は、車の話です。
カルガリー生活2ヶ月が経とうとしている頃、やはり車が合ったほうが色々と便利ということで車を探していました。
良い条件の車があっても他の人に購入されていたり、連絡しても無視されたりなかなか試乗にまでもこぎつけられませんでした。
探し続けているとある日、カルガリーで知り合ったマシューのお母さんのクライスラー300Mを$3750で販売しているとのことでした。
予算の$3000を伝えるとそれでも良いよ、とのこと。
正直こっちにきて英語では詳しく話すことが出来ず、苦戦していたところだったので、知り合いから購入できるというのは安心できる種でもありました。
日本ではまず絶対に乗らないし、こんな機会がないと外車に乗らないので思い切って買ってみようと思っていました。
ちなみに、購入を決意して、車を実際に乗るまでには、
↓
車の保険に入る(電話対応で出来ます)
↓
メールか手紙で届く保険証を持ってレジストリー(役所的なところ)に行ってナンバープレートをもらう
この工程が必要です。
本日、TD BANKというところに行ってきました。
結論から言うと、保険の加入出来なかったです。。。(泣)
なぜなら、事前アポイントメントが必要で、なおかつ私が行ったところには保険の話ができる従業員が居なかったからです。
そしてここならできるよと言われたところにも行ってみました。
結論から言うと、またまた出来なかったです。。。(泣)
なぜなら、TD INSURANCEといういかにも保険屋そうな店舗では、保険の加入は電話対応のみだかららしいです。
電話でチャレンジしてみましたが、早すぎて全く聞き取れず。。。たまにわかったりしますが基本早すぎて全くわかりません。
Face to Faceで保険の話を聞きたい思っていたのですが、保険代理店に行かなければならないようでした。
そして、オンラインでも見積もりが取れるようですが、国産免許しか持っていない私は保険の料金見積もりができません。。。
・・・というブログを書いているときに、Randy(今住んでいるところの大家さん)から連絡が。。。
「まだクライスラーを買うのは待て」
俺がいい車を探すと言ってくれました。
少し待ってもらって再度調べてみるとなんと2008年のクライスラー15万キロが$3000で出品されていました。。。
たしかに、待って正解でした。
Randyが言うには、やはり燃費のことも考えて日本車が良いとのこと。
ホンダ、トヨタから選ぶように教えてもらいました。
早速いい車を見つけたので明日Randyに手伝ってもらいます。
最近思うのは、やはり英語が話せない状態でジャングルに飛び込むように海外に留学するのは少し無謀なのかもしれません。
語学学校や、エージェントに助けてもらったほうが安心感が全然違うと思います。
しかし、まいどまいど壁にぶち当たると、誰かが現れて助けてくれます。
そんな気がしています。
というより、助けがないと、自分で車の保険すら取れません。
お金を出せば母国語での助けが手に入るのかもしれませんが、私はそれを望みません。
この経験が誰かの力になるように、これからの未来に今の自分と同じような境遇の人を助けることができるようにしたいと思っています。
まずは車購入、今月中にゲットするぞ!!!
それではまた!