【カルガリー留学】餅にハマったカナディアン
こんばんは。
今日も夕方から夜中にかけて地下室づくりに行ってきました。
Randyと出発し、しばらく走っていると、
「I love Mochi!!」
ということで、日本食材が売っている、NWにある「True World foods」に「切り餅」と買いに行くことに。
この兄弟、1ヶ月で餅に$100くらい使っているんじゃないか・・・・?
私は鰤の冷凍切り身とインスタント味噌ラーメンを購入。それと、食べるラー油をゲットしました。(買いたかったけど、餅は売り切れてしまいました・・・)
マヨ醤油、味付け海苔、切り餅。このコンボをこよなく愛してくれています。日本国民として嬉しい限りです。
今夜もCaseyがパスタを作ってくれるとのことです。今夜はパスタと餅です。
ちなみにCaseyは2日後の4月18日にカナダのケベック州、モントリオールに帰ってしまいます。とても寂しいです。せっかく仲良くなってきたのたところだったのに残念です。。。
と寂しい・・・・
と感じていたいのですが・・・
仕事前にこのシンク内に放置された食べかすだらけの最悪なお皿や鍋の数々を片付けたのに、仕事から帰ってきたらまた、この有様でした。
Againでした。
しかしナイフ多すぎませんか?
今までシェアハウス内でナイフが消える事件が多発していましたが、やはり犯人は皆様の予想を裏切らずにCaseyでした。
このナイフコレクター(ただだらしないだけ)Caseyがモントリオールに帰るのでここ3日間くらいCaseyが自分の部屋の掃除をしているのですが、毎日、これ以上の量の食器を私が毎朝、毎晩洗っています。Caseyが掃除するたびに台所に災害が起こります。
というか、どんだけ部屋でナイフ使ってるんですか(笑)
緑色のやつはもうノコギリですね!?
いなくなってしまうと考えると、寂しいと感じるのですが、これを見る度に少し憎たらしいです。。。
仲良くなってから少しは綺麗にしてくれるようになったと思っていたのですが、最後にすごい追い打ちが来ました。
ですが、これもあと2日の辛抱。
これからこいつらを洗ってまいります・・・・。
いつもの呪文を唱えます。
「自分がきれいなのが好きだから勝手にやっているだけです。汚れていても良いんです。でも、きれいなところでご飯を作って食べたいので、綺麗にしたいだけです。自分が好きだからやってるだけ、そう、自分が勝手にやってるだけ。自分の勝手で綺麗にしてるだけ。シテルダケ、SHITERUDAKE・・・
これを唱えると、不思議と嫌な感情が消えていく気がしてます。
あ、やる気になってきた、今のうちに洗ってきます〜
それでは!!!!