【カルガリー留学】食器を洗い続けた3時間
こんばんは。昨日は一瞬の好きもなく動き続け、日記を書くことが出来ないくらいずっと動いていました・・・
昼過ぎからいつものように仕事にでかけ、大体夜8時位に帰宅してから約3時間、食器を洗い続けました。
というのも、このシェアハウスの大家さんのRandyの弟のCaseyが、モントリオールに帰る際に出したゴミ袋が、なんと30袋分あったからです。
その中に様々な食器がたくさん入っていました。
すべてを取り出すのに1日。
水につけておくこと1日。
すべてを洗うのに1日。←(今日)
ということでざっと3時間、洗ってました。
これで、Casey2年半、放置した呪い(笑)をすべて片付けることが出来ました。
これ全て私たち二人で洗いました。。。
スプーン・フォーク・ナイフ合わせて83本。皿は30枚以上。。。
よく頑張りました。
そのあとはRandyが肉を焼いたり、ポテトを作ったり、ご馳走してくれました。
味付けした肉に、ブルーチーズを乗っけて初めて食べました。
最高でした。。。
朝まで楽しんだあと、今日の寝起きは、Randy特製、卵コーヒーを作ってくれました。Randyのおばあちゃんがよく作ってくれた1品とのことです。
卵の黄身を砂糖と合わせて溶かして、インスタントコーヒーを入れてかき混ぜたコーヒーでした、甘くて栄養があって朝にはもってこいの一品です。
是非興味があれば試してみてください。
そのあとはRandyの友達の家に行ったり、友達のウィルの家族の家に遊びに行ったりして今に至ります。
結構ハードな週末でした・・・
お陰でとても楽しい日を過ごすことが出きています。
英語がわかったらもっと楽しいんだろうなー・・・
急いでも覚えられる範囲には限りがありますし、一つ一つ地道に行くしかありません。もっと単語の意味を覚えないとな!!!
というわけで怒涛の週末でした。
これからもなるべく更新していきますので、1日の僅かな時間、私の人生の日記に付き合っていただければ嬉しいです。
これからも何卒よろしくお願いします。
それでは!