![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29678656/rectangle_large_type_2_0faa8f9e0914be2aac48a64c237655a9.png?width=1200)
【留学日記】7月でも夜はパーカー
こんばんは。
最近ちょこちょことサボりがちになっています。というのも最近英語に触れられる機会が増えてきているからです。
今日はこのシェアハウスの管理人、Darrenと庭でのんびり3時間程度話すことができました。留学したての頃では考えられません。
そんなとき、聞き慣れない鳴き声とともに、「キツツキ」がやってきたので写真に収めました。ほっぺた赤くてかわいいなぁ。
結構、私の醜い英語に頭を悩まさせてしまうこともありましたが、なんとか話に付き合ってくれました。
Randyはいつもどおり毎日お話してくれます。
そのおかげか、最近なんとなくスムーズに会話できることが増えてきたように思います。
全然正しい文法でもなんでも無いですが、なんとなく意思を疎通ができるようになってきました。
しかし、まだ細かい言い回しや、相手を気遣った言い方などがまだできません。
日本語を覚えたての人が失礼な言い方になってしまっている時の感覚ですね。
さんま御殿に出てたボビー・オロゴン的な感じかと思います。
気づけばすでに7月。夏が来てもいいはずなのに未だにパーカーを手放せないでいる31歳でございます。
カルガリーに起こしの際は、7月でも夜はパーカーかジャケット必須です。
それでは〜!