見出し画像

【カルガリー留学】焚き火と木登り

こんばんは。

今日はものすごいいい天気でした。仕事もなく、特に代わり映えのない今日は10日ぶりに買い物に出かけました。

パン、肉、ハーブ等の調味料やミルク等、日用品をたくさん買って夕方から庭にある焚き火スポットで火を起こして焚き火をしました。

いやぁ・・・しかし

火って良いもんですね。いつまでも見ていられる気がします。そしてまだカルガリーは夜は2、3℃と、寒いので、冷たい風と温かい熱気を好きなだけ浴びれるのは最高です。

そのあとは庭にあるBBQグリルで豚肉とソーセージを焼いて真夜中の晩ごはんを楽しみました。


この瞬間、とても自由で幸せだなぁ。と思う瞬間を過ごした一日でした。

将来の安定とか、社会的ステータスとか、お金とか、いい車とか何一つ持って無いですが、社会人をやっていたときよりも幸せが体に染み渡っていく気がしています。

なんていい気持ちに浸って朝を迎えていると、Randyのたまに来るエネルギー爆発タイムにより、

朝7時から

気に登ることになりました。


木登りです。

30歳にしてほぼ初挑戦です。

高所恐怖症です。

ディズニーの絶叫系もほぼ無理です。

そんなやつが↓ここの位置くらいまで「死ぬ気で」ですけど、行けました。

画像1

分かりづらいかも知れませんが、真ん中の「ぶらん」て垂れ下がってるやつを紐代わりにして登りました。

手も痛むのはもちろん、

本当に怖かったです。


一番下で止まっていたら、

「そこよりも更に上に来いよ」

と上から催促がありまして。

足はプルプル震えながらもなんとか

「ここまで来てみろ」

と言われたところまでは行けました。。。

しかし、降りるのが一番怖かったですね。。。


何事にも、木登りみたいに勇気を出して腰を上げて上に進む努力をすれば、いい景色が見れるものなんだな。

と思いました。


確かに、なんかわからないけど頭がスッキリしてます。


きっとアドレナリンがめちゃくちゃ出たからでしょう笑


木に登っただけで手も変なところの足の筋肉もツりそうになります。意外に色んなところの筋肉を使っていい筋トレになりました。


英語も、木登りもうまくなれるように頑張ります!!



木登りは嘘です!


それでは!