ドリームマッチ振り返り
どうも、喜汰郎です。ここでは落研の人向けにnoteを書きます。
はじめに
ドリームマッチという落研の文化は何年も前からあったのですが、ここまで大規模に行われるようになったのは初めてです。新たなドリームマッチのシステムを考えてくれた宮路や会場の用意をしてくれたさすけやニッコモには感謝です。
僕はこういうイベントで運営に関わってこなかったので、こういうのを書くのははばかっていたのですが、せっかくの機会ですし書いてみますね。
と思って書き始めたのですが、今回感想note書いてるやつが多すぎるので、かなり簡略化して伝えることにしますね。
オープニングアクト
・関本ピン 1本目 フリップ「料理のレシピ」
一発目から奇天烈なネタでしたね。いろはすが出てきて「一番おいしいですね。ここ砂漠だから。」とかいう無茶な設定面白かったです。
好きなセリフ:「犬みたいなケーキですね。」
・関本ピン 2本目 コント「子猫を撫でる」
こちらも関本ワールド全開でしたね。関本さんなら私生活がマジであのままな可能性ありますよ。たぶん猫が鳴く事実をまだ知らないでしょうね。
好きなセリフ:「白神山地や!」
・おやゆび姫(イエロー×あべこべ)
あべこべのネタ初めて見たのですが、「え、こんなネタすんねや」とビックリしました。イエローとやりたいネタだと聞いていたのですが、実際に見て納得しました。ネタで出てくるワード一つ一つのパンチが強くて面白かったです。
好きなセリフ:「これはブラジルで『私は危険です』を表すポーズです。」
Aブロック
・1組目 古着 着る・着せる(アポロ×オカヤマ)
初っ端から完成度高いネタでぶっちゃけビビりました。2人がめっちゃ仲いいのやアポロさんのプライベートをフリにしているのに、ネタの中身もしっかり作りこまれていて、ニッコモもそうですけどアポロさんもすごい上手かったです。
好きなセリフ:「ケコーン」
・2組目 なんかちいさくてかわいいやつら(X碁×未満)
コンビ名のままのネタでしたね。普段からそうなんですけどあつとはマジで発想力がエグいです。気づけば爆笑してます。ちいかわと僕になりきった竹ちゃんはどう思っていたのでしょうか。
好きなセリフ:「ちいかわ!」(霜降り明星のポーズで)
・3組目 らんちきぃ(+α×イチバチ)
音響の仕事めちゃくちゃできるのにニンが強すぎるキバサンと、それを裁きまくった+α。あまりにもずっと暴走しまくっていて、印象に残りすぎました。+αが漫才で小道具使いまくることに関しては受け入れてたの面白かったです。
好きなセリフ:「デッカい先生!」
・4組目 ルイ・ブランド(未々×縫々)
縫々の所作や語りが上手いのが落語に通じるものを感じましたね。高座名決めの時に候補に「柱 女王」があったことを思い出しました。後半はみことらしさ全開のワードだらけで何も考えずに笑ってまいました。
好きなセリフ:「聞いたことしかない」
・関本ピン 3本目 ダンス「アンパンマン」
ダンスっていうジャンルなんですね。フリになるはずの踊りの部分でもうウケてるんすごいですね。文句言うくだりにツッコミもノリも両方あって楽しめました。
好きなセリフ:「飛ばんのかい」
Bブロック
・1組目 アクロン(喜汰郎×陽廻)
僕のコンビですね。思いついたのは結構ギリギリのネタでした。僕は設定を思いついたはいいものの展開が弱くなってしまいがちなのですが、今回は展開もうまくできたかなと思います。後半の場面は、陽廻には好きにやってくれていいと言っていたのですが、本当に大暴れしてくれました。最高でした。やっぱりコントやるの楽しいですね。
言いたかったセリフ:「落語中に立つな!」
・2組目 かぶごめ(さすけナンボギ×希碌)
希碌の新境地を見れました。入部してから意味分からないネタやりまくってますが、彼のポテンシャルはクソ高いと思います。だいぶ変な形ではあれどさすけはそれを引き出していたと思います。
好きなセリフ:「お前が一位指名したんじゃねえのか!」
・3組目 桃鉄(オカヤマ×専用車)
ここマジすごかったですね。すぐに「ヤバい負けるかも」と思いました。システム系漫才ですけど、「○○ゴトン」から「○○○○(全部韻踏んでる)」になったり、車内の様子から田淵との会話に発展させたりと、最後まで飽きずに面白かったですね。
好きなセリフ:「基本移動~」
・4組目 洗濯日和(一筒×湊)
一筒が完全に自分の状況を逆手に取っていて「こういうネタもやんねや」と感心しちゃいました。ありえへん状況なのに一筒が冷静にツッコみ続けてるのと、湊のいつも通りの雰囲気が上手く交わっていたと思います。
好きなセリフ:「そりゃこのパターンもあるか」
・関本ピン 4本目 フリップ「最強の○○」
まさかのパロネタ。元々面白いネタが関本さんに合わせてさらに進化しててヤバかったです。あとよく見たらメガネも野上多面体のやつでした。
好きなセリフ:「ずっと友達の関本 ズッと関本」
Cブロック
・1組目 ファイターズ(八喰×不運命)
痛そう。とはいえ1回1回がちゃんと面白かったです。八喰がボケるだけでなく、不運命も突くとか斬撃とか変えてきてたのが良かったですね。やっぱ痛そう。
好きなセリフ:「いや俺がルイージマンションのおばけやった場合ね。」
・2組目 月曜日のルドルフ(布石×鮫Leとる)
クセ強めなセリフ量が多すぎるのにちゃんと全部覚えて表現しきった鮫Leとるさんすごすぎ。隣の宮路の困り果てた演技も面白かったです。あんな漫才やってみたいけど自分は難しすぎて途中で放棄してまいそう。
好きなセリフ:「トムジェリのオープニングのライオンや」
・3組目 万博反対(飯独×くノ一)
僕はこのコンビ名の信条のオッサンに電車で絡まれたことあります。そんなんどうでもよくて、頭おかしい設定だけど淡々とした2人の会話に聞き入っちゃうネタでした。ハンソロのナイスや天気情報が伏線になってたり、「待たせ人心」とかいう無い言葉なのに理解できてしまうのが、この2人ならではのコントって感じがしてすごかったです。
好きなセリフ:「数字そろってあがって嬉しいん陰キャだけやねん。」
・4組目 ハイジャックベイビー(ネミネム×レツ)
このコント流石にエグかったですね。「税理士の親の他薦でラッパーになる」とかいう有り得なさすぎる設定や、そこから怒涛の展開でどんどん笑いが大きくなっていっててヤバすぎでした。レツさんネミネムともにセリフそのものもそうですけど、しゃべり方まで面白かったです。こんなコント書けるようになりたい。
好きなセリフ:「納豆甘納豆×4」
・関本ピン 5本目 コント「Vtuber関本」
急に朗らかなネタになりましたね。雰囲気こそ柔らかくなったけど、やっぱり言動は訳わからんものばっかりだったので、そこは関本さんらしくて面白かったです。
好きなセリフ:「今の赤ちゃんが生まれる前から見てくれてるってことですね。」
Dブロック
・1組目 水君香薫~あったか!~(暴れ風呂×無香ノ薫)
襖開いた瞬間にこいつら何してんねんって思いました。水君の書くネタにはやはり狂気が滲み出てますね。その世界に薫が入ったらどうなるのかってのを初めて見れました。ちょっとビビりました。
好きなセリフ:「ボケブスクズくたばれやカス」(ボイパで)
・2組目 ぴよぴよ戦隊(X碁×イエロー)
やっぱあつとは色んな発想ができる天才ですね。斬新な漫才ではありましたが、2人のナチュラルな掛け合いもあって良かったです。あれどこからがあつとが考えてどこまでイエローが考えたんでしょうね。色んなバージョン見てみたい。
好きなセリフ:「フランス人留学生と在日韓国人と京都で集まって梅田で囲碁してました。」
・3組目 かわいいワンコ(狐景×野上多面体)
クッソ笑いました。全部すごい。最初のフリの段階で面白いし、狐景の動きも、野上の顔も、クソデカいハンマーをサビではなくフリで使っちゃうところも皆面白すぎた。最後のコンビ名いうところで大笑いしながら「おお~」って思っちゃいました。
好きなセリフ:「いいしなりしてますねえ!」
・4組目 現代ピストル(^_^b×さすけナンボギ)
この2人なら大喜利絡めてくるだろうなと思ってたら、絡めるどころか主軸のコントでしたね。デスゲーム主催者以上に頭おかしい^_^bもそうですけど、「アパートの内見で、ここ前に忍者住んでたなと思った理由」に対する「壁紙をはがしたら全く同じ壁紙がある」とか普通に大喜利も面白かったです。
好きなセリフ:「ただのグランマでしょうよ」「グランマ」
・5組目 ライチ☆光クラブ(布石×りあり)
皆このネタに何を思ったんでしょうね。ネタ終わった後に混乱が巻き起こっていましたね。何がヤバいってあれ全部ちゃんと事前に台本に書いてたそうなんですよね。当人たちが事前に「よしこれを言ってしまおう」と思ってたの、まあまあ怖いですね。詳細はそれぞれの記事見てください。
好きなセリフ:「MBTIって全部のTPOに反してるんですよ」
・関本ピン 6本目 フリップ「妖怪と羊羹」
誰やこのネタ書いたん。出てこい。姑獲鳥とか土転びとか妙に詳しいの出しやがって。ほんでGAKUTOじゃなくてGACKTやろ。「GAKUGAKU」とかのボケは好きでした。
好きなセリフ:「あ、これはマクドかな?」(GACKTの発音で)
・関本ピン 7本目 コント「大人気」
関本さんが息するだけで会場が沸く。まさに会場そのままでしたね。どういう世界線か知りませんが面白かったです。最後には大きなインパクトを残しましたね。
好きなセリフ:「楽しくないん!?あ、それは違うか」
おわりに
こうして振り返ってみると全組拍手笑いが生まれるヤバいライブでしたね。
あとこれ全員に言いたいんですが、
僕をフリー素材だと思ってませんか。
僕の名前を出すだけならまだしも、完全に顔を使ったりネタをいじくったり。
というか誰ですか、僕の顔写真をゴミ箱の蓋に貼ったあげく捨てた奴。人の顔写真を使い捨てしないでください。
まあ僕を使おうが使おまいが面白いネタが見れたら嬉しいので、これからも落研には居続けます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。ついでにショートショートも読んどいてください。
他の感想(随時更新)
note
オカヤマ
落研ドリームマッチ 2024秋|オカヤマ
本間アサシン
関係性厨を喜ばせるための催しがありました|本間アサシン
イエベの冬があったらきっと素敵なんだろうなと思いました|本間アサシン
狐景
ドリームマッチの振り返り(狐景)|こかこか
八喰
うどんを食べている時にカラスに襲われたら危ないのかもしれないが、熱いうどんか冷たいうどんか分からないのに突撃してくるカラスの方が熱いうどんやった場合、熱いうどんがかかったら熱いうどんは熱くて危ないのでリ|八喰
野上多面体
イジり|野上多面体
凑
【感想】|ミナト (マッチング直後の感想)
【感想】2|ミナト
はてなブログ
専用車
ドリームマッチ感想 - 専用車