
珈琲でデフォルト・モード
ぼんやり、頭を自然にまかせて遊ばせる。
2018年の11月からカフェで手帳に記録や読書など自分を整理する時間を持ち始めて、今ではもうすっかり自然な習慣になり、一日の中でかなり優先順位が高く私にとって幸せなひとときです。
珈琲を飲みながら、本を読んだり、考え事をしたり、手帳を書いたり
頭や心の中、マインドの整理。
仕事で疲れていても、1時間でも30分でもこの時間を大事にしています。
中国語HSKの試験勉強、鍼灸の為の東洋医学の読書
ブログのテーマ探しなど、本当に楽しい時間です
珈琲と手帳を目の前に、頭の中が自由でいられると、
ふと、様々な疑問や閃きが化学反応のようにポンポン生まれてくる瞬間があります
その時の感覚もなんとも言えない心地よさです
最近、ブログのことを考える時間が長くなり、そもそも
『私はなんで、こんなにもブログや文章を書こうとしてるんだっけ??』
(?_?)
なんて、ゲシュタルト崩壊はしょっちゅうです。
ガラガラ壊れちゃうのも悪くない刺激です。
手帳に書き込みした内容です。箇条書きは固くなってしまいますが、自分のブログにも形として残したい為、そのまま書きます
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
①【発信したい理由】
何故、私はこんなにも文章を書きたいんだろう?
何を発信したくているんだろう?
(゜゜)
②【ファンになる人、フォローしたくなる人は】
自分は今、どんな人をフォローしているか?
フォローしている人の何に惹かれているか?
(^^♪
③自分の【理想や願望】イメージは
逆に自分が読みたい文章は何だろう?
自分のなりたい理想の人間性、キャラクターや個性は何だろう?
(*^_^*)
④お互いが役に立つ【恩恵の関係】は
私はフォローすることで相手のライターブロガーさんに利益や恩恵を与えられているか?
私がフォロアーさんにどんな利益や恩恵を与えられるか?
(*˘-˘*).。.★
一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
これは一つ一つ丁寧に掘り下げて再確認
ゆくゆく、これらをまた一つ一つ発信していきたいとおもいます。
初心忘れず、は本当で
続けていくうちに目の前の日々に囚われ、
遠くにある夢の遠近法に疲れてしまわないように
自分のマインドの整理は、本当に大切なんです
夢を叶うことも幸せですが、
それを叶える為の、日々の過ごし方だって
本当に幸せなんです
だからいつも幸せなんです