鮭オーケストラ!を知らない人へ

「家がなくても生きていける」
そんな実証実験というか企画というかともかく誰も救わない事を初めてもう2年半ほど経とうとしている。
行く先々でよくみんな(特に演者さん)から「私もやってみたい、憧れるゥ〜フゥ〜〜!」なんて言ってもらえる事がたまにある。
光栄な事だけどその実、毎日やな事がたくさんで楽しい事の方がほんの少しだけ(6:4くらいで)多いから何とかやれているって感じでこの比率はいつでも覆る可能性がある。日々面倒事も多い。ストレスもまぁまぁの屈辱も圧迫感もある(首の痛みもある)。だから他の人に強くは進めない。ただ、当たり前だけどこの日常の感じ方は人それぞれなので「同じ事をしても人によっては続かないだろうし図太い人は逆にもっと楽しんでやれるんだろうなーにんともかんともー」などと思いながら日々知らない下道を走っていたりする。
基本は、生来の臆病めんどくさがり人見知り家大好き人間なのでこの生活はまぁまぁの苦行です。(環境変わると寝られないタイプです、毎日変わるぜ!)
というかこの生活自体まったく向いてないです。でもなぜやっているか?売れたいからです。
今まで見た事なかったからね。家捨てて車で暮らしながらライブの稼ぎ(芸)だけで生活する人は。
お陰で2年半前より元々希薄だった鮭オーケストラ!の知名度は10倍くらいになったしTシャツやCDもたくさんの人に渡り細々やっていたラジオもまぁまぁ聴いてもらえるようになったので大方は間違ってなかったと思います。なんせ毎日楽しいしね(6:4で)。
あたしを見て「地元からいろんなところへ行ってライブしたい」って演者さんにも会えた事も嬉しいしそんなひとたちと会える可能性がある日々が楽しいです(あくまで6:4で)。
これをご覧頂いているあなた、どこで知ってくれたかはわかりませんが鮭オーケストラ!の事を知ってくれてありがとう。
でもあなたが知ってくれたきっかけとなった作品意外にもやりたいことがあたしには実はまだまだ沢山あるのです。

と言う事でこの生活、もう少しだけ続きますー。

いいなと思ったら応援しよう!