ついったーすくらっぷぶっく 2021/03/05
今日の一発目。
昨日の天気予報、やっぱり当たってて今日は生理用品が燃やされてた。これから一か月くらいマスコミやら海外のリベラルやらフェミニストやらがどんどん燃やされやすいような乾燥した天気が続くでしょう(ついったー天気予報)。
— し ゃ け (@otokiti_sunzen_) March 4, 2021
有名声優が結婚したらしいので、今月のついったー山はいろいろ放火で山火事になるでしょう。
値下げだけでなく帯域自体も増強 IIJmioギガプランの戦略を読み解く(石野純也) / 03月05日 06:32 AM #エンガジェット https://t.co/5C9CYqNjT2
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) March 4, 2021
自分の使い方だとあんまり安くなりそうな感じじゃなかった・・・
今の対策のまま宣言解除を2週間延ばしたところで、解除後に感染者は増え始め、結局は『次の波』が2週間遅れるだけ…専門家組織の委員の一人はそんな見立てを示したうえで「個々のクラスターを潰せるレベルまで感染者を減らす必要がある、というメッセージを伝えなければならない」(朝日3面から)
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) March 4, 2021
GoToトラベル、全国停止を継続と国交相https://t.co/1A7BFkMHXd
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 5, 2021
幸運にも、自分の業種だと新型コロナウイルスの影響が他業種より薄いが、でももう自分からすればGo To再開するかどうかくらいしか利害がなくてアレ。
https://twitter.com/shenmacro/status/1367427170029563904
深夜のチーズとチョコやめたジョンソン英首相、6キロ超の減量に成功 https://t.co/5ReZCVe980
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) March 5, 2021
飲酒事故の早大生ら8人書類送検 - 東京・三宅島でサークル合宿https://t.co/P8SyAeUYLw
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 5, 2021
このところ不安定な値動きの株価。そんな中、注目される「ある株主」とは?https://t.co/7RGGtn1BIq
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) March 5, 2021
日銀のETF大量購入で株価つり上げ、記憶が確かなら今やってるの日本だけだが、こっから株価下がったりしたらどうするんだろうかね。当たり前だけど、株価って上がれば上がるほど下がりやすい(実体経済より上がってたら下がりやすくなるのは当然)わけで。もう国有化みたいなもんじゃね?これで「年金基金の株投資引き上げは成功!」とかいうアホもいそうだが・・・(年金基金だって、いつかは株を売らないといけないわけで)
https://twitter.com/marxindo/status/1367675761415516161
電気自動車で出勤すると言ったらガソリン代が出ないと言われたので「燃費で計算するんですか?なら来週からティーガーⅠで出勤します」とキレる夢を見た
— kabu (@kabu_ausK) March 3, 2021
中道右派・保守政権は安全保障政策が現実的という前提はもう世界的に成立しないと思っている
— Compass Rose (@hms_compassrose) March 5, 2021
保守長期政権は外交で有利とかいうのは幻想以外の何物でもなかった模様。
速報
— 日仏共同テレビ局France10及川健二 (@esperanto2600) March 5, 2021
NHK党定例会見で立花孝志・党首が、上杉隆・幹事長が籠池町浪氏を孕ませ、交際している疑惑を暴露。会見なり、訴訟なりして、説明責任を果たさない限りは月220万円の給与を凍結すると宣言。
220万円も、もらってたのか。
立花党首、激昂してた。@TomoMachi
もうこれ何なんだ・・・
「森友」籠池理事長が管財人を刑事告訴 NHK党・立花党首とは“決別”強調 https://t.co/VH3agmSBgy
— 帰社倶楽部(西日暮里大学1期生) (@kishaburaku) March 5, 2021
2021年02月25日
マグカップの底が剥がれたら変な機械出てきた😳 pic.twitter.com/UVNYYcME6W
— おがわ産 (@sujata_oga) March 4, 2021
一番大きい丸はヘッドホンタイプに使うスピーカーでしょう
— 上杉の憲政 (@g_ayrat_uz) March 4, 2021
右下がたぶんサーモスタットで、左下はボタン電池のようです
これは暖かい飲み物を注ぐと音楽がなるタイプのマグカップでしょう
年代物なのと、電子レンジや温度変化で壊れるので、盗聴器の類ではないですね
まあ盗聴器っぽいよなw
総代祝いは1回までノーカロリー pic.twitter.com/0TMsQoMvv9
— クリミア半島エリカちゃん (@crimerika) March 5, 2021
はよ気軽に行けるようになってくれ。 https://t.co/V6ZsULieaH
— Akiyoshi Komaki 駒木明義 (@akomaki) March 5, 2021
一昨年、「来年は海外旅行行きまくるぞ!ウラジオストクとバングラデシュ再訪問で、最後に英国バイク旅行だ!」とか思ってたのが・・・
文科省「#富岳」成果創出加速プログラム
— 文部科学省 MEXT (@mextjapan) March 5, 2021
クリーンエネルギー「富岳」プロジェクト
洋上風力ワークショップ
🔘2021年3月31日(水) 10時-16時
🔘Zoom webinar (無料)
開発中の技術を広く活用いただくため企画しました。#洋上風力 コンソーシアム設立に向けた意見交換も。
HP➡️https://t.co/y1bOgZcWeV pic.twitter.com/5WyPt6jphF
洋上風車、もう撤去するって言ってるのに。というか、実はアイルランド沖で今から商用浮体式洋上風車作るとか言ってたな。日本、一時期は先行してたのに生かせなかったのだな。
新しいレンズを買ったので、近所の公園で試し撮り。
— 西畑志朗 Shiro Nishihata📷 (@NSHT_46) March 5, 2021
こちらの写真は午前中の撮影。
午後はどんより曇ってきました。#寒緋桜 #寒桜 #桜 #cherryblossoms pic.twitter.com/8gCSbWbUoX
歩きスマホをしていたら正面から歩いてきたお爺さんに
— 越智俊介 (@Oshun220) March 4, 2021
今お前歩きスマホしてただろオオ!つって道を遮られ
警察署行こう!たっぷり折檻してもらうから
と言われ、こんな経験中々ないぞと思い一緒に警察署に行ってきた。
道すがらもお爺さんは歩きスマホをしている人を片っ端から警察署に連れて行こうとして拉致があかないので
— 越智俊介 (@Oshun220) March 4, 2021
今は僕だけを警察に連れていきませんかと説得してたら
お前は他のやつを庇って良い奴だな!俺はお前みたいな奴が大好きだ!
って褒められた
警察署の方は歩きスマホの問題を丁寧に説明してくれて、私は反省しました。
— 越智俊介 (@Oshun220) March 5, 2021
一つ確かなことは
「歩きスマホは自分にも周りの人にも危険を及ぼす可能性があるのでやめましょう。」
ということです。
氷の標本になったネコジャラシ!!
— ユメキ / オサ好き (@yumeki_osamushi) March 3, 2021
雪から雨に変わり気温が下がったことでこんな面白いことになったっぽい!
とても神秘的で美しい pic.twitter.com/Yiyc4IFnxE
【新キャラクターの名前を募集します!】
— 国土交通省 七ヶ宿ダム管理所 (@MLIT_Shichika_D) March 5, 2021
七ヶ宿ダムは令和3年10月で30周年を迎えます☆
その節目の年に新キャラが誕生しました😆
そこで名前をコメント欄・DMで募集します☆
応募方法や募集期間、新キャラについては画像をご覧ください。#七ヶ宿ダム #30周年 #新キャラ #名前募集 pic.twitter.com/l9YpIldcRp
これくらいの精神で生きていきたい pic.twitter.com/VX8qsP1D2j
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) March 4, 2021
「いわば指導・監督される側が、指導・監督する側に回る人事で、極めて異例だ」。著作権分野の取材を続けてきた赤田康和記者@akadayasukazu の視点です。
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) March 5, 2021
文化庁長官にJASRAC特別顧問 公正中立は保てるか:朝日新聞デジタル https://t.co/oI2HpkfUid
どうせ当選しないイロモノ泡沫候補を取り上げて千葉県終了のお知らせとか言ってるツイート流れてきたけど馬鹿馬鹿しすぎるな。千葉を舐めるんじゃないよ。ここ12年現職が森田健作なんだぞ。
— ystk (@lawkus) March 5, 2021
【2011年3月5日(土)岩手県釜石市】
— 3.11まで あの日、あの場所 (@asahi_anohi311) March 5, 2021
●三陸道の釜石山田道路、一部4.6キロ開通
釜石市両石町付近は、チリ地震津波で通行止めになり、車の身動きがとれなくなった場所。
三陸道の開通は、避難路確保の意味合いもあります。
※国内外のニュース
・辺野古、海上のみ飛行 日米合意#10年前のきょう pic.twitter.com/sIRDH9COTL
もし犯人でないのなら、説明してくれれば ありがたかったとも思います。たしかに、黙秘権は被告人の権利。だが、あなたの声をもう少し聞いて判断したかった。
— 裁判官の名言説諭_bot (@saibankanbot) March 5, 2021
BBCニュース- 行方不明の子ども150人発見、2カ月の捜索で 米テネシー州 https://t.co/KUbDilSqAg
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) March 5, 2021
米国、子供を一人で遊ばせるの危ないとか言われるが、ほんと誘拐とか多いんだな・・・なんなんだ・・・
無許可で馬車タクシー容疑、鎌倉 - 男性を書類送検https://t.co/5RYwjcXPpL
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 5, 2021
おお、菅直人が出てきた。ドイツの福島関連のドキュメンタリー。 pic.twitter.com/8eUZgnfGfS
— Daisuke Tano (@tanosensei) March 4, 2021
かなり大きいニュース。実習先でのトラブルなどで実習先を逃げ出し、不法滞在状態になっていた元技能実習生ら約40人のベトナム人に対し、東京入管が90日間の「在留特別許可」と週28時間以内の就労許可を出した。
— 荒木祐一 ArakiYuichi (@ark_yz) March 4, 2021
一時失踪実習生に在留許可 東京入管、異例の対応 https://t.co/psBsygTQgK
OODA – the simple military strategy that has inspired everything from basketball to business to the Brexit campaign.
— BBC Ideas💡 (@bbcideas) March 5, 2021
(Find out more on the new @bbcradio4 podcast, Sideways) pic.twitter.com/HcrQJ6WsgE
【極秘裏に「最悪のシナリオ」を】
— NHK広報局 (@NHK_PR) March 5, 2021
菅直人元首相、北澤元防衛相など総勢100名以上に独自取材。
「誰が命を懸けて原発の暴走を止めるのか」…90分スペシャルでお送りします。
ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”~そのとき誰が命を懸けるのか~」
6(土)夜11:00 #Eテレhttps://t.co/Jdddr6w8hS
よく、国を愛して何が悪いという人がいるけれど、国は愛するものでなく、愛と関係なく適切な運用に参加すべき制度です。その参加と運用の方策を民主主義という、とてもシンプルな問題。
— 大塚八坂堂・筑摩選書「暮しのファシズム」、角川「恋する民俗学者」3月26日発売 (@MiraiMangaLabo) March 5, 2021
政治や社会を考える上でかなり大事な視点だと思う。「国を愛する」みたいなことを大真面目に言う人がいるけれど、「国は愛してくれない」(書いていて気持ちが悪い)ので。あと国家や政府と、郷土や人々みたいなものとをごっちゃにして考えない方がいい、ということでもある。https://t.co/yWiTWQUbYF
— KURIKURI (@_KURIKURI_) March 5, 2021
ロスジェネ/氷河期世代が忌避し続けてきた「団結すること」「声を上げること」、これから社会に出る皆さんは反面教師としてほしい
— やまぐちしろう (@GHap51) March 5, 2021
いつかちゃんと書きたいが、ロスジェネやら氷河期世代って今Twitterとかで言われてるような感じじゃないんだよね。竹中平蔵とかロスジェネ氷河期世代が支持し続けたし、日教組やら労組を歪んだ視点で攻撃し続けたり。本来であれば弱い立場の人間は協力団結しあうべきだったのだが、それができなかった。それが氷河期。いつかまとめて書いて残しておきたい。
つらい>20年4月以降の利用者は1人もおらず、高速旅客船は全て運航を中止しており、カーフェリーは貨物の輸送のみを行っている。このため、高速旅客船会社6社のうち2社が既に廃業。残る4社も従業員の多くが無給休職に入るなど、深刻な資金難に陥っているhttps://t.co/jtSSxbfQL2
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) March 5, 2021
うちのディスコードで「人生の当事者意識が必要」というすごいワードが飛び出したいへん感動しました
— まくるめ (@MAMAAAAU) March 4, 2021
大江戸線の駅にクルマで突っ込んだ人の「駐車場の入り口と間違えてしまった」っていう言い訳は「言われてみれば確かにそんな気もする」と納得せざるを得ない。 pic.twitter.com/YSvJZOJdwv
— MAE (@CHE_M26_7) March 5, 2021
まあこれはわからんでもないなw
岩手県宮古市の太平洋に面した中学校。地域の課題もいろいろ教えてもらいました。 https://t.co/UGxyS3O2lL
— Shigeki Uno (@unoshigeki) March 5, 2021
BREAKING: Married teacher who had sex with schoolboy, 15, in field is jailed https://t.co/W5keQOTnev
— Metro (@MetroUK) March 5, 2021
交通新聞社新書4月。「「経営状況がまずい」ので販売した「まずい棒」のほか、福袋ならぬ「闇袋」、お化け屋敷電車に自虐的映画製作など、普通の企業では考えられない突飛なアイデアやイベントをどんどん仕掛けて…」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) March 5, 2021
⇒寺井広樹
『廃線寸前!銚子電鉄』 https://t.co/vbvqyNqzLH
目次あり。「そうだ、世の中のせいにしよう。」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) March 5, 2021
⇒外山恒一
『政治活動入門』
百万年書房 https://t.co/8HwVZ8ZAf7
まあ、もっと世の中のせいにした方がいいと思うw
それでは「BBCは番組の最後を"God Save The Queen" で締めるべきだ」との右翼からのクレームに対して「その通りですね」とSex Pistolsの曲をかける場面をどうぞ。
— 反差別統一戦線東京委員会 (@Anti_Discrimina) March 5, 2021
こういうイギリスを解さない「野蛮人で下品」なのは、あなたですよ。https://t.co/1YwlbRDYdn
「大阪市指定有形文化財 維新と公明党によって放棄されることになりました。」←これのどこが「デマ」なのか。ファクトチェッカーを担当しているのは誰? 「放棄」を「破壊」と見間違えたのではないか。大阪市が保有する文化財を「放棄」(して大阪府に移管)することは間違いないじゃないか。 https://t.co/G9faHcla0h
— 住友陽文 (@akisumitomo) March 5, 2021
僕の弟が通っていた高校です。僕も一度文化祭を見るために来たことがあります。 https://t.co/0yzn5usPqr
— 住友陽文 (@akisumitomo) March 5, 2021
維新の会、ほんと大阪の恥だと思う。