見出し画像

懐かしい友人と集まったら


高校時代の友人たちと久しぶりに集まった。
仲の良いメンバー全員集まったのはもう5年ぶり…。
久しぶりすぎて会う前ちょっと緊張した。
ひとりの子が「私の車乗って皆で行こうよ〜!」と申し出てくれたが、緊張のあまり先に用事があるのでひとりで行くと言ってしまった(今思うと意味がわからない)。


集まるとスムーズに話は盛り上がり、
ワチャワチャと色んな話をした。
楽しかった。
高校のクラスメイトが今何してるか、今何にハマってるか…。
 

集まったメンバーで子どもがいるのは私だけ。
そのせいもあってか都合の合う子たちで頻繁に集まってたり、それぞれ旅行に行ってたり。

楽しかったけど、なんだか置いていかれたような、私だけずっと同じ場所にいるような気持ちになった。


自分の今までの選択は後悔してない。
今の子どもがいて、3人でのんびりした生活は最高に幸せ。
だけど気軽にはライブも旅行も行けない。友人にも頻繁には会えない(私の場合)。
友だちが羨ましいなと思った。


よく聞く話だがやっぱりライフステージが変わると友人関係を維持するのは難しいんだなぁ…と思った。
仲が悪くなるんじゃないけど、なんとなく話が合わないような…お互い気をつかってしまうような…そんな感じ。

色々感じることはあったけど、友人たちと集まれて嬉しかった。
リフレッシュできた。


次はみんなにいつ会えるだろう。
勇気を出して私から誘おうか。






いいなと思ったら応援しよう!