![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132546376/rectangle_large_type_2_73b7a18a532aeacc2044f69c8d8c4efe.png?width=1200)
【第16回】“うるう日”の思い出
いらっしゃいませ✨
☕ようこそ『社会科カフェ』へ☕
昨日は、4年に1度の『うるう日』
その4年に1度の日、驚きのニュースが飛び込んできました。
“大谷翔平選手の結婚”
おめでたい㊗(≧∀≦)
“野球世界一になる”夢を、奥様・デコピンちゃん・ファンのみなさんと一緒にチカラを合わせて叶えてほしいですね🎵
このニュースも嬉しいですが、私はもう一つ嬉しい事がありました✨
それは、フォロワーさんがnoteで私のことを紹介してくださったことです♪
紹介してくださったnoterさんは、
KAZぼす@メンタルアナリスト さん。
▼こちらの記事で紹介してくださいました🌟
初めてnoteで私のことを紹介していただいたので、とても嬉しくて(//∇//)♪
●〈KAZぼすさんとの出会い〉
noteを始めて1週間ぐらい経ってからだと思います。KAZぼすさんの『メンタルアナリスト』というプロフィールの言葉に惹かれ、「記事を読んでみよう」と思ったことがキッカケです。
気持ちの変化が大きい小中学生と携(たずさ)わる仕事柄、メンタル・心理学にも興味があるため読んでみようと思いました。
●〈KAZぼすさんの記事にあった言葉〉
KAZぼすさんのプロフィールに“よく使うフレーズ”として、下の言葉が載っていました。
「過去と他人は、変えられない
変えられるのは、未来と自分自身」
「答えをもっているのは、自分自身」
とても良い言葉と同時に、日頃から強く意識したい言葉ですよね。
この言葉を読んで、他の記事も読みたいと思い、私からアプローチ(フォロー)をさせていただきました🎵
KAZぼすさん、これからもよろしくお願いします🙇♂
私にとって思い出に残る“うるう日”になりました。
noteを始めた2月、
たくさんの新しい出会いをいただいた。
3月はどんなnoterさんとの出会いがあるんだろう✨
それではみなさん。次回もお時間ある時、
ぜひ『社会科カフェ』にお越しくださいね☕
またのご来店、お待ちしています🙇♂