【看護学校入学】準備しておくことと、心構え
みなさん、お久しぶりです!アラサー看護学生のアラ子です!🌸
じつはここ半年間、連日テストが続き、病院への臨時実習を挟んでしまったのでしばらく情報の更新ができずにいました…。🥲
今回は息抜きの記事にしたいな、と思っているので気楽に読んで頂けたら嬉しいです!
2021年度入学されるみなさんは、合格発表が終わり、今頃入学に向けて準備をしていることと思います🌸
私も1年前、合格発表されてひと安心したのち、学校から渡される書類と睨めっこしながら、てんやわんや入学の準備を進めておりました。( ˊᵕˋ ;)
さて、みなさんは「入学前にすること」、「入学前の勉強」など、Googleで検索したことはございますか?
私はあります。
看護学校はとても厳しいと聞くし、YouTubeで看護学生と調べるとポジティブな動画はまず出てきませんよね( ˊᵕˋ ;)💦
人によっては「入学前に解剖生理学のテキストを買って読んでおいたほうがいい」、「入学前に病気がみえるシリーズを買って病態について自己学習を進めた方がいい」と仰る方が多いですね。
単刀直入に言うと、私はいらないと思います。
前述の通り、私も入学前は授業に遅れることが怖かったので、入学までの間に自己学習を進めて学校の授業についていこう!とやる気満々でした。
そこで、知り合いの看護師に「入学前に勉強しておこうと思うんだけど何がいいかな!?やっぱりみんなが苦戦するという解剖生理学かな!?」と相談しました。
すると知人の看護師は「いらないよ。どうせ学校に入って教科書を何十万円と買わされるんだから、今買っても勿体ないし、解剖生理学は学校でイヤでもやるから。入学したら休む暇なんてないんだから、今はゆっくりしときな。」と言っていました。
実際、看護学生として1年間過ごしてきて、入学までの1ヶ月間勉強してなくて勉強に遅れたかと聞かれたら、まったく遅れてませんし、なんなら成績は上位をキープしています。
看護学校での勉強に遅れないための入学前の自己学習はあまり意味がありません。
大切なのは、入学後の授業に真剣に取り組み、疑問を持ち、調べて、分からないことは先生に聞いて、解決して自分のモノにしていくことです。
そういった日々の積み重ねが個人のスキルになっていくのだと実感しています。
社会人の学生は現役生よりも成績が良い傾向にあります。
学費を自分で払っていたり、本気で看護師になりたい、ここでへこたれるわけにはいかない!という意地があるからだと思います。
看護学校の先生は全員看護師として働いてきた方々です。
看護とはなにか、実際に現場に立ってきた方々が教鞭をとられています。
私たちは座学のテストだけではなく、シーツ交換や体位変換などの実技のテストも、先生に指導頂いたことに対し、いかに真面目に取り組んだかが成績に繋がっていくのです。
なので今の期間はゆるり〜とお過ごしください。
そして合格発表まできっと心がハラハラと忙しかったと思います。
思う存分、心を甘やかしてください。
私も受験、入学とステップを踏んできたので心の疲弊を理解できます。
今は心をゆる〜りとさせて、新しい環境に備えて身も心もリフレッシュさせてくださいね。
入学後、注意しておくべきことがあります。
それは目立たないことです。
例えば、自分で調べもせずに質問ばかりしまくる、口ごたえする、敬語が使えない、提出物をあげない、忘れ物をする、身だしなみが派手…etc
看護学校の先生たちはほぼ女性です。
正直、その日の気分によって理不尽な対応をされているなと感じることが多いです。
そんな時に、真っ先に白羽の矢が立つのが目立つ人だったりするのです。
先生によっては、目立たず過ごす学生と目立つ学生の実技の手技が同じレベルであったりしても、目立つ学生を落としたりすることがあります。
そんなバカな…と思われるかもしれませんが、事実、そういったことがまかり通ってしまうのが看護学校なのだと思います。
理不尽なことで怒られたり、へこんだりした時はクラスメイトと慰め合って支え合ってきました。
目立たないためには、質問はよく考えからする、八つ当たりを聞き流す力をつける、提出物の期限を守り身だしなみを整える、ことです。
私はこの1年、のらり、くらりと、なんとか過ごすことができました。
これも社会人生活の賜物であると自負しております。
きっと私の記事を読んで頂いてる読者様は社会人の方々が多いと思います。
学校は小さな会社です。
お局さんを上手くあしらい、同僚と上手く付き合い、悩みを相談するならしっかり人となりを見極め支え合っていく。
社会人のあなたは、絶対に大丈夫。
現役生のあなたも、あまり学校に染まりきらずに自分のプライベートも大切にして。
4月から明るい新生活がスタートするよう、応援しております。
私も2年生に向けて頑張ります!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?