見出し画像

kof13 詐欺飛び集(非強制ダウン+最速レシピ) ※現在420個(最終更新:2024/6/19)

①初めに
②受身の有
③立CDカウンター時の有利延長2Fについて
④受身時N無敵延長3Fについて
⑤GCCDからの詐欺飛びについて
⑥補足
→その後本編詐欺飛びリストという構成になっております。(本編までがかなり長いです。面倒な方はお飛ばし下さい)


①初めに
今回の詐欺飛びリストはタイトル通り「強制ダウンでない技からの、最速レシピによる詐欺ジャンプをまとめること」がコンセプトとなっています。
強制ダウン技からの詐欺飛びリストについては先に記事化しており、既にご覧下さった方ももしかするといらっしゃるかもしれません(クリックで飛べます)。

今回も検証の仕方や方向性は基本的に同じであるため、強制ダウンのほうをご覧でない方は、非常に厚かましくお手数なのですが、先にそちらに目を通して頂けますと、こちらもよりスムーズにお読み頂けるかと思います。あちらで書いてある前書きはこちらと共通した内容で、重複となるため今回は省略します。

②受身の有無
非強制ダウン技は名の如く相手が受身を取るか取らないかを選べ、強制ダウン技に比べると明らかに起き攻めがしづらいと言えます。
しかしここから狙う詐欺飛びにも、以下のような理由づけで価値を見出せると思います。

★受身を取られると成立する詐欺飛び→「受身時」と表記
これは受身を取られなければスカってしまうものの、着地後はまだ有利なので実質二段構えのようになっており、比較的低リスクな攻め継続であると考えられます。
★受身を取られなければ成立する詐欺飛び→「非受身時」と表記
これは相手が受身を取らなそうなキャラ(B溜めライデンなど)、人(プレーヤーにより受身の頻度や取り方はかなり異なる)、シチュエーション(受身には、後退して間合いを取りつつすぐ動き出せるメリットと、同時にすぐ投げられ判定が出現してしまうデメリットがあるため、特に端背負い時や投げ択の強いキャラに対してはわざわざ取るべきでない、という考え方はかなり根強くある印象です)であると読んで使う形になりそうです。これも13のシリアスな駆け引きの一つだと思います。
★飛び道具キャラにできる詐欺飛び
「屈D<キャンセル弱飛び道具→中J」「立CD<キャンセル弱飛び道具→大J」などの連携。屈Dでこけて受身を取らない相手には最速中J、立CDで吹っ飛んで受身を取らない相手には最速大J(ダッシュ中Jでも似たようにできる)が、タイミングも距離もちょうど良い感じに重なります。相手が受身を取るとそれはそれで弾が重なったりまだ目の前にあったりして邪魔になるため両対応のようになり、なかなか強い動きだと思います。いわゆる「自分の打った弾を追いかける」ムーブなのですが、13の弾持ちもそれが可能なためいくつかをレシピ化しています。形態としては非受身時の詐欺飛びに含まれるものです。


③立CDカウンター時の有利延長2Fについて
立CDからのレシピもいくつか掲載していますが、この技はカウンターヒットした際有利フレームが延びるようです(屈Dだと変わらず)。
その長さは2Fで、全キャラの立CDで実験したところ完全共通でした。その為例えば「立CD→最速ノーマルJ」で通常時5F詐欺になるものはカウンター時3F詐欺になり、通常時4F詐欺と3F詐欺になるものはカウンターだと重ならなくなります。
しかしこのゲームの立CDカウンターからはそもそも、追撃判定を利用してコンボを狙いに行くほうがより一般的でお得な行動であるため、それほどは気にしなくてもいい情報かもしれません。
確かに言われてみると、立CDカウンターコンボを狙う時は通常ヒット時よりも気持ち早く動き出せて拾いやすくなっているような気がします。
「立CD通常ヒット時→受身を取った相手に詐欺飛び可」「カウンターヒット時→コンボ可」「ガード時→リスク少なめ」の三要素を併せ持ち、確認して切り替えられる連携は相当強いと思います。「シェン立CD<強転連拳」「ホア立CD<強テイル」(両方とも画面端で有効)などがその典型例。
また、後述の⑤にも関連するのですが、GCCDからも立CDと同じようにカウンター時有利延長が設けられている可能性が高いようです(GCCD後、通常時重なるJがカウンター時重ならなくなる現象が確認できているため)。しかし私の個人検証では、立CDの時と同じくそれが2Fなのかどうかはまだ調べられていません。この点は何卒ご了承下さい<m(__)m>。


④受身時N無敵延長3Fについて
②で上述したように受身時に重なる詐欺飛びは数多くあり、これらを使いこなせればかなり心強い武器となりそうです。
しかしこの受身時詐欺飛びには、ゲームシステムに根付いたあるリスクが存在しています(上で“比較的低リスク”という表現をしていた理由の一つがこれです)。
受身を取った時に限り、相手が起き上がりにニュートラルでいることで、なんと全キャラ3Fも無敵が延長されるというもの。
つまり受身時に3F,4F,5Fになる詐欺飛びはこれで意図的にスカせてしまうのです(6以上は不可)。無敵でやり過ごして投げで返す、程度なら狙ってやることも一応可能。そのため過信は禁物と言えそうです。
この現象については既にかもうちょるさんの記事で動画付きの解説がありますので私の文章よりはこちらをぜひ(クリックで飛べます)。

⑤GCCDからの詐欺飛び
いわゆる「端に追い込むガ―キャン」から。端に追い詰めた位置で相手に触られてターンを渡しそうになった際、これを使うと有効な場合があります。対J攻撃だと高さでFが変わってしまうため、今回は対地上攻撃で統一しています。GCCD後の硬直とJのスピードがキャラによって変わるので全員同じようにはいかないものの「端で地上技にGCCD→最速小中J」で受身を取った相手に対し深めの詐欺飛びになるキャラが結構沢山いるみたいです。

※この検証は以下の手順で行いました(ガーキャンの性質上レコード機能による検証は難しい)
1.「ATTACK」でCPUに強パンチや強キックを振らせる
2.「PASSIVE MOVE」でCPUに受身を取らせる
3.「GUARD」で「1HIT-GUARD」を選択しCPUに起き上がりガードしてもらう。※これをしないと棒立ちになってしまうため④で述べたN無敵延長が適用されてしまう。
4. 端でCPUの地上攻撃に対してGCCD、そこから最速小中J攻撃(下に強く持続の長いもの)を10回以上やってみる。多くスカる場合は重ならないと判断、スカることがなければ重なると判断。J攻撃が重なった際、相手との距離が離れるものは3F詐欺として認定(3F詐欺は必ずこの現象が起こり、4F以上だとキャラ同士がくっついた状態になる)。
5. 4F以上の場合「1HIT-GUARD」を解除してもう一度同じように試す。解除したときだけJ攻撃がスカるものは4F詐欺か5F詐欺のどちらか(無敵延長の-3で2F以下になっている)で、解除しても重なるものは6F以上の詐欺、その際キャラ同士が離れれば6F詐欺(無敵延長の-3で3Fになっている)、くっつけば7F以上の詐欺と判断。


⑥補足
今回のリストでは各キャラクター毎にまず「受身時」と「非受身時」で詐欺飛びを分けており、「受身時」の最後にGCCD詐欺飛びを載せています。全レシピの共通事項として、入力は最速、始動技は地上ヒットで持続当てではなく密着から普通の当て方をしたものと想定して頂ければと思います。受身時に重なる詐欺飛びは、相手が受身により後退する性質上端付近限定となるものが多いですが、キャラ毎のJ軌道やJ攻撃のリーチにもより一概には言えない形です。簡潔に記述するため、全レシピの細かい位置条件については省略させて頂いており、特筆すべき状況に関してはコメントの形式で追記しています。
それでは今回も前置きが長くなりましたが、どうぞ本編の詐欺飛び集をご覧下さいm(__)m

■表京(19個)
★受身時
【4F詐欺】
・2D→小中J
【5F詐欺】
・弱75式→N大J
端だとコンボが豊富にあるが中央は追撃が限られる微溜めor溜め無しEX大蛇薙,ネオマ,微溜め通常大蛇薙,届けば遠Dの4つだが後ろ2つは難しい)ため、フォローとして。
【8F詐欺】
・弱鬼焼→小中J
・強75式<弱朧車<弱75式<弱朧車<弱鬼焼→小中J
いつもの端コンボから。
・立CD<EX闇払い→小中J
カウンター時繋がらず。連ガでガードさせて有利(この連携のガクラ削り値は26%)
【9F詐欺】
・立CD<6B→小中J
この連携は連ガ。6Bに弱闇払いを入れ込んだ場合、6Bと弱闇払いの間は連ガになっておらず相手が動くと当たる(ジャンプも地上食らい)。ヒット確認してEX大蛇薙を繋げることも可能なため割と強そう。
ちなみにネ京は立CD<6Bができない仕様です。

★非受身時
【3F詐欺】
・弱75式<強鬼焼→N大J
画面端ノーゲージコンボから。
【4F詐欺】
・強鬼焼→N大J
【5F詐欺】
・立CD<弱闇払い→N大J
受身時弾は重ならない。中央カウンター時連続ヒット(位置によっては琴月まで入り、ネオマは安定で繋がる)。
・2D<弱闇払い→小中J
受身時弾は重ならない。
・強75式<弱朧車×2<微溜めEX大蛇薙→N大J
中央2ゲージコンボから。この高さで微溜め版を当てた場合は地上当て時よりも有利が若干長い。
【6F詐欺】
・強75式(1段目だけヒット)→N大J
相手との距離調整が上手くできてないと強75式の2段目がスカるという、表京あるあるから。上手な方は琴月や弱,EX75式にとっさに変えているかと思われますが、私のようにこれが苦手な方には使えるかも?ちなみにこの検証では密着から2B2B2A3Dの小技3刻みでやっています。
・EX大蛇薙→N大J
単発地上当ては、微溜めでも溜め無しでも変わらない模様。
・弱75式→EX大蛇薙(溜め無し)→N大J
弱75式からやると、微溜めと溜め無しで有利時間が変わる。微溜めから同じことをやると有利が大幅に伸びてJが重ならなくなる。
【7F詐欺】
・立CD<弱75式→N大J
画面端。カウンター時連続ヒット。
・立CD<EX75式→N大J
画面端。カウンター時連続ヒット。
・2D<弱75式→小中J
【9F詐欺】
・EX鬼焼→小中J
・強75式<弱朧車<弱75式<弱朧車<EX鬼焼→小中J
端1ゲージコンボから。


■ネスツ京(13個)
★受身時
【3F詐欺】
・立CD<荒咬み→小中J
カウンター時連続ヒット。端だと派生まで繋がる。
・EX毒咬み<罪詠み<罰詠み<鬼焼き→N大J
【4F詐欺】
・2D→小中J
表京と同じ。
・無式→小中J
【5F詐欺】
・荒咬み<九傷<七瀬→N大J
【9F詐欺】
・毒咬み<罪詠み<罰詠み<鬼焼き→小中J
【10F詐欺】
・立CD<弱REDキック→小中J
カウンター時連続ヒット。

★非受身時
【4F詐欺】
・2D<荒咬み→N大J
・2D<毒咬み→小中J
・5B×3<弱75式<大蛇薙<弱鬼焼→N大J
【6F詐欺】
・荒咬み<九傷<七瀬→小中J×2
・EX大蛇薙→N大J
【9F詐欺】
・2D<弱75式(2段目を最速入力)→小中J


■紅丸(20個)
★受身時
【3F詐欺】
・2D<コレダー→小中J
・強雷靱拳→小中J
強雷靭拳は小技からコンボになるが中央は居合に繋げる方が良く、端は強雷靭後に弱稲妻やEX稲妻が繋がり、ガード時弱より隙が大きい(-7F)というのもあって決め打ちは難しく、使い所は少ないかも。
【7F詐欺】
・通常投げ→N大J
中央で投げた後に。
【8F詐欺】
・立CD<強居合→小中J
端カウンター時連続ヒット。
【9F詐欺】
・立CD<弱居合→小中J
端カウンター時連続ヒット。
【10F詐欺】
・立CD<EX雷靭拳→小中J
端カウンター時連続ヒット。その後ランサー<弱雷靭<強居合<強居合反動までが最速で入るため、雷靱ループ無しでもかなりのリターンが取れる。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD<コレダー→コレダー+N大J
起き攻めで使うと前転狩りにもなる連携。画面端カウンター時は1回目のコレダーを出していても強雷靭<強居合反動が間に合う。
・通常投げ<強居合反動三段蹴り→N大J
・通常投げ→紅丸コレダー+小中J ◀New!
端付近(投げ後の追撃が届かない所)で。よく知っている相手なら端付近の紅丸に対し受身をあまり取りたくない、というので通しやすそうな置き攻め。
・EX雷靱拳<前転<強居合反動三段蹴り→N大J
前転を中Jに変えてもコンボは同じように可能だが、消費Fが少なくなる関係で有利時間が延びてN大Jが重ならなくなる。
・通常雷光拳→N大J
紅丸の1ゲージは、中央はEXコレダー,端はEX雷靱に繋げるのが一般的で無敵のない通常雷光拳を地上ヒットさせる機会はあまりない。強攻撃<6Bの暴れ潰しに弱雷神拳を入れ込んでのヒット確認からスパキャンが狙える程度でしょうか。
【4F詐欺】
・ローリングサンダー→小中J
・EX雷光拳→小中J
ローリングサンダーとEX雷光拳は発生も有利時間も同じ模様。
・EX居合反動三段蹴り→N大J
【6F詐欺】
・強稲妻キック→小中J
【7F詐欺】
・2D<6B→小中J
よく使われる暴れ潰し連携から。2Dがヒットしていた場合。
・立CD<強雷靭拳→小中J
カウンター時連続ヒット。強居合反動が入る。(強居合を最速で出して反動にディレイをかければフルヒットする。逆だとスカる)
【8F詐欺】
・立CD<弱雷靭拳→小中J
カウンター時連続ヒット。こちらは強居合<強居合反動まで最速で繋がるので高い。
【9F詐欺】
・弱強居合反動三段蹴り→N大J


■大門(8個)
★受身時
【3F詐欺】
・立CD<超受身(これは大門の必殺技のほうです,念のため)→小中J
カウンター時はキャンセル雲掴み投げが入る。中央でもある程度密着していれば可能。頭上払いは入らない。
画面端の場合、相手が受身を取らなければそのまま切り株返しに行くことも可能なため二択のようにできる。
【6F詐欺】
・立CD<EX超受身→小中J
通常受身と同じく、カウンター時キャンセル雲掴みが繋がる。端で受身を取られなかった場合切り株返しが繋がる。
【7F詐欺】
・立CD<雲掴み投げ→小中J
カウンター時連続ヒット。ガード時は距離が離れるためやや反撃しづらい。端で受身を取られなかった場合切り株返しが繋がる。
【8F詐欺】
・2D→N大J
大門の画面端足払い(単発)は受身を取らないと切り株返しが繋がるという読み合いが発生するため、それを嫌がった相手に使うシーンはありそうです。例えばノーゲージK'にJD(JCDより下に強く持続が長い)でこれをやると返せない(弱バイツが潰れ、強バイツにガードが間に合う)などの起き攻めが可能。

★非受身時
【3F詐欺】
・2D<超受身→N大J
超受身で止めると足払いガード時に隙が大きいが、派生大外刈りがあるため一応読み合いは可能。
・2D<3C→N大J
・立CD<EX地雷震→小中J
カウンター時連続ヒット。立CDガード時はやや距離が離れるためEX地雷震は中段ではなく下段になる。立CD通常ヒットで受身を取られなかった場合切り株返しが間に合う。
【4F詐欺】
・通常地雷震→N大J


■テリー(21個)
★受身時
【3F詐欺】
・EXパワーゲイザー(3ヒット時)→N大J
非密着時。2B2A2Cからの間合い。
【4F詐欺】
・通常バスターウルフ→小中J
【6F詐欺】
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC弱クラックシュート<強ライジングタックル→小中J
0ゲージ半から。
・EXパワーゲイザー(2ヒット時)→N大J
密着時。
【7F詐欺】
・2B<2A<2C<弱バーンナックル→小中J
ノーゲージから。単発当ては先端か密着かでFが変わる。
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC強クラックシュート<強ライジングタックル→小中J
0ゲージ半から。強クラックにすると有利が1F減る。
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC弱クラックシュート<通常バスターウルフ→N大J
1ゲージ半から。バスターウルフは地上ヒットと空中ヒットでかなり有利時間が変わるようで、小中JをN大Jに変えると重なる。
【8F詐欺】
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC強クラックシュート<EXパワーゲイザー<強ライジングタックル
端2ゲージ半から。
【9F詐欺】
・強ライジングタックル→小中J
・EXライジングタックル→小中J
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC弱クラックシュート<EXライジングタックル→小中J
1ゲージ半から。端だとコンボ全体で27ヒットする。
【10F詐欺】
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC弱クラックシュート<EXライジングタックル→小中J
1ゲージ半から。中央だとEXライジングの当たり方が変わりコンボ全体で26ヒットとなり、有利が1F減る。
・2B<2A<2C<弱バーンナックル<DC強クラックシュート<EXライジングタックル→小中J
1ゲージ半から。強クラックにした場合中央だとスカり、端だと弱クラックよりも有利が1F減る。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・強ライジング(地上ヒット)<DC強クラック<EXゲイザー→前転+小中J ◀New!
【4F詐欺】
・2D<強クラックシュート→小中J
【5F詐欺】
・2D<弱クラックシュート→N大J
・立CD<弱パワーウェーブ→N大J
受身時弾は重ならない。
・強ライジング(地上ヒット)<DC強クラック<EXゲイザー→弱クラック+小中J ◀New!
【7F詐欺】
・2D<6A→小中J
【8F詐欺】
・2D<弱パワーウェーブ→小中J
受身時弾は重ならない。


■アンディ(21個)
★受身時
【3F詐欺】
・弱空破弾BR<通常超裂破弾→小中J ◀New!
【4F詐欺】
・弱空破弾BR<弱斬影拳→N大J ◀New!
・弱空破弾(3ヒット)<弱昇龍弾(カス当たり)→N大J ◀New!
端付近でブレーキングミスした時のフォローになります。
・弱空破弾(3ヒット)<EX昇龍弾(カス当たり)→小中J ◀New!
同じくミス時のフォロー。EXで拾う場合は小中Jに変えれば同じ重ねに。
・立CD<弱斬影拳→N大J
カウンター時連続ヒット(立CD先端気味だと中央はスカる)。端付近は立CD<弱斬影×2<弱昇龍弾などが可能。
・立CD<強斬影拳→小中J
カウンター時は繋がらない。中央密着状態で通常ヒット時にこれをやると立CDヒット後に位置が入れ替わり、最速中JDにすることでかなり見えづらいめくり重ねが4Fでできる。
【5F詐欺】
・立CD→N大J
【6F詐欺】
・2D→小中J
・強斬影拳→小中J
備考:弱斬影拳からはN大Jで11F(ギリギリ10オーバー)になり、小中Jだと2F(ギリギリ重ならない)になる模様です。詐欺飛びに行く場合は少しだけディレイして中Jで飛びましょう。
・近C(1段)<6A<弱空破弾BR<強斬影拳<DC弱空破弾BR<EX空破弾<弱斬影拳→N大J ◀New!
密着時限定だがどこでもできる1ゲージ半ドラ。端到達すれば弱斬影後に強昇龍弾で拾えてダメアップ&ゲージ回収できます。
【7F詐欺】
・弱空破弾BR<強空破弾→N大J ◀New!
BR後に一番運べてダッシュ強昇龍弾(最大)とほぼ同じダメージが取れる。強昇龍弾より有利Fが長く、体感ダッシュ中Jなら3,4F詐欺も狙えます(キングの強トルネード後と似た感じ)。BR時点で距離が遠いと繋がらないのだけがネック。
・弱斬影拳<弱昇龍弾→N大J ◀New!
画面端。
・EX空破弾<弱斬影拳<弱昇龍弾→N大J ◀New!
画面端。
【8F詐欺】
・強空破弾(4ヒット)→N大J
【9F詐欺】
・弱空破弾BR<弱斬影拳×2<弱昇龍弾→N大J ◀New!
画面端。
・EX斬影拳→N大J
備考:弱斬影拳からはN大Jで11F(ギリギリ10オーバー)になり、小中Jだと2F(ギリギリ重ならない)になる模様です。詐欺飛びに行く場合は少しだけディレイして中Jで飛びましょう。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・強昇龍弾→N大J
・EX昇龍弾→N大J
・弱空破弾BR<弱斬影拳×2<弱昇龍弾<DC弱空破弾BR<強斬影<強昇龍弾→N大J ◀New!
画面端の半ドラ。
【7F詐欺】
・立CD<弱飛翔拳→N大J
受身時弾は重なるが、立CDが密着気味だと重ならない。カウンター時は端付近なら連続ヒットし、位置が良いとその後弱斬影×2<弱昇龍弾、それより少し遠めなら強斬影<弱昇龍弾が入る。


■ジョー(9個)
★受身時
【4F詐欺】
・近C<6B<弱スラッシュキック→小中J
【6F詐欺】
・通常投げ→N大J
【10F詐欺】
・2D→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・2D<6B→小中J
【4F詐欺】
・強タイガーキック→N大J
・立CD<弱ハリケーンアッパー→N大J
受身時弾は重なる。
【5F詐欺】
・EXタイガーキック→小中J
【6F詐欺】
・2D<弱ハリケーンアッパー→小中J
受身時弾は重なる。


■ビリー(6個)
★受身時
【5F詐欺】
・立CD→小中J
【6F詐欺】
・6B(先端以外)→N大J
先端だと有利が1F増えて5F詐欺になる。密着から後転2回の間合いがそれ。
【7F詐欺】
・2D→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは3F詐欺

★非受身時
【6F詐欺】
・2B<5B<弱飛翔棍<強三節棍中段打ち<火炎三節棍中段打ち→N大J
ノーゲージコンボから。地上当てからだと有利時間が大幅に短く11F以上の遅い重ねになる。
【8F詐欺】
・EX火炎旋風棍→N大J


■アッシュ(18個)
★受身時
【3F詐欺】
・弱ニヴォース→小中J
ノーゲージコンボから簡単に狙える。
【5F詐欺】
・2D→小中J
・EXカプリス<弱カプリス→小中J
【6F詐欺】
・2D<4B→小中J
・立CD<EXジェニー→小中J
端カウンター時連続ヒット。かなり高く浮くため、ダッシュ4D<強ヴァン<4D<立CDのような追撃が可能。非カウンター時もEXジェニーが相手の起き上がりに重なる点は心強い。
【7F詐欺】
・立CD→N大J
【8F詐欺】
・2D<4D→N大J
【9F詐欺】
・近C<4B<弱ニヴォースDC弱カプリス→N大J
・近C<4B<弱ニヴォースDC強カプリス→N大J

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD<弱ジェニー→小中J
【4F詐欺】
・立CD<弱ヴァントーズ→N大J
・ジェルミナール→N大J
【5F詐欺】
・強ニヴォース→N大J
・EXブリュヴィオーズ→N大J
・近C<EXジェニー<弱ヴァントーズ×3<強二ヴォース→N大J(画面端)
1ゲージコンボから。
【6F詐欺】
・2D<弱ヴァントーズ→小中J
【7F詐欺】
・通常ブリュヴィオーズ→N大J
【10F詐欺】
・EXニヴォース→N大J


■サイキ(9個)
★受身時
【3F詐欺】
・立CD→N大J
【5F詐欺】
・2D→小中J
【6F詐欺】
・弱臂折ノ楔(ケンカキックです)→小中J
【8F詐欺】
・通常投げ→N大J
【9F詐欺】
・立CD<強鬼抑ノ月(波動拳です)→小中J
端カウンター時連続ヒット。ガード時は弾がスカるが距離が離れる。

★非受身時
【4F詐欺】
・2D<弱鬼抑ノ月→小中J
受身時弾は重なる。立CD→N大Jを使う場合も弾は重なるがJ攻撃がかなり遅くなり詐欺飛びとしては機能しない形。
【6F詐欺】
・立CD<EX鬼抑ノ月→N大J
端カウンター時連続ヒット。
【8F詐欺】
・2D<強鬼抑ノ月→N大J
・弱刎釣瓶ノ鉈(昇竜拳です)→N大J


■リョウ(13個)
★受身時
【3F詐欺】
・2D<下段受け→小中J
・弱虎煌拳→N大J
【4F詐欺】
・強飛燕疾風脚→小中J
【7F詐欺】
・立CD<EX虎煌拳→小中J
カウンター時連続ヒット。端なら強飛燕疾風脚<強虎咆が入る。半ドライブ使って伸ばす場合、虎咆を強×2にするとスカってしまうため2回のうちどちらかを弱にする必要がある。
開幕からこれをやると立CD<EX虎煌×3<強飛燕疾風脚<強虎咆が入る。
【8F詐欺】
・弱虎咆→N大J
昇龍系で、地上当てから受身を取った相手に対し、最速N大Jが10F以内で重なるというのはとても珍しいと言える。リョウの弱虎咆の隙が非常に少ないのがこうしてみると分かりやすいです(もちろん密着で読まれるとフルコン貰いますが)。3や4を狙う場合は体感ダッシュ+中Jを使おう。
【9F詐欺】
・2D→N大J
・強虎煌拳→N大J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは3F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・弱虎煌<弱飛燕(1ヒット)→N大J ◀New!
端付近で弱虎煌を地上ヒットさせると弱飛燕が繋がりますが、近いと2ヒット,遠いと1ヒットになります。1ヒットの場合にこれが可能。
【4F詐欺】
・2D<弱虎煌拳→小中J
・立CD<強虎煌拳→小中J
・弱飛燕疾風脚→N大J
・EX飛燕疾風脚<強虎咆(最速で2段ヒットさせた場合)→N大J


■ロバート(7個)
★受身時
【9F詐欺】
・2D→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【4F詐欺】
・弱飛燕疾風脚→小中J
端付近限定。ただし端はガードされるとダッシュからフルコンを貰うリスクがある。
【5F詐欺】
・立CD<弱龍撃拳→N大J
受身時弾は重なる。
・強龍牙→N大J
【6F詐欺】
・2D<6A→N大J
【8F詐欺】
・2D<弱龍撃拳→小中J
受身時弾は重なるが2Dが先端ヒットしたときに限られる模様。


■タクマ(10個)
★受身時
【6F詐欺】
・2D→小中J
【8F詐欺】
・立CD<暫烈拳→小中J
立CDがある程度近ければカウンター時連続ヒットするが、暫烈拳が密着ロックしたりしなかったりのタクマあるあるがよく起こる。非密着時に半ドラ使う場合、中央はDC強飛燕<強極限虎煌<弱飛燕or弱龍虎、端付近はDC強飛燕<弱飛燕×2~が可能。
kof13では「膝崩れになる技」から「浮かせる技」で追撃した場合、通常よりも高く浮く仕様になっているようです(シェンEX弾拳やラルフEXバニハンもこれに該当)。
密着になったりならなかったりの対策としては、暫烈を出した時点でタメを作っておくことで、モーション中に考えてコマ投げに行くか強飛燕に行くかの切り替えが可能。
・弱飛燕疾風脚→N大J
【10F詐欺】
・弱極限虎煌→N大J

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD<弱虎煌拳→N大J
受身時弾は重ならない。カウンター時必ず連続ヒットするが、立CD先端でない限りは、タクマの動き出しの関係上追撃が難しい。中央はEX虎煌拳、端付近で丁度良い位置だと弱飛燕や弱龍虎が一応繋がる。位置や距離を問わず伸ばす方法としては、カウンターが見えた時点でスパキャン強龍虎に繋ぐのが安定していて良さげ。
【4F詐欺】
・立CD<強極限虎煌→N大J
カウンター時連続ヒット。中央は弱飛燕or弱龍虎、端は弱飛燕×2~が繋がる。
・立CD<EX虎煌拳→N大J
カウンター時繋がらない。
【5F詐欺】
・2D<弱虎煌拳→小中J
受身時弾は重ならない。
【7F詐欺】
・2D<通常暫烈拳→N大J ◀New!
・立CD<EX極限虎煌→N大J
端カウンター時連続ヒット。その後弱飛燕×2~が繋がる。連ガではないもののガクラ連携としても優秀で、通常耐久キャラ(ラルクラマキ大門以外の全員)に対してはこれだけで7割近くガクラ値を削ることが可能。


■カラテ(17個)
★受身時
【3F詐欺】
・立CD→5A+小中J
・弱虎煌拳→小中J
・強虎煌拳<ステップ→N大J
【4F詐欺】
・強虎咆BR<弱飛燕(中J低空出し)<弱虎咆→小中J
ノーゲージコンボとしては近C〆の方が良いため、DC弱飛燕が出なかった時のフォローに。
・EX飛燕(中J出し)<弱飛燕(中J出し)or弱虎煌<弱虎咆→小中J
・近Cor遠C<6B<強虎煌ステップ<弱虎咆→小中J
【5F詐欺】
・強虎咆BR<弱虎煌拳or弱虎咆or弱飛燕(大J低空出し)<弱虎咆→小中J
・EX飛燕(大J出し)<弱飛燕(中J出しと大J出し)or弱虎煌<弱虎咆→小中J
【6F詐欺】
・弱虎咆→小中J
地上当てと暫烈後は同じ。
・極限虎咆→小中J
地上当て、ブレーキング+弱虎咆or弱虎煌拳or弱飛燕、暫烈後の3つでFが変わらない模様。
【8F詐欺】
・通常龍虎乱舞→N大J
【9F詐欺】
・2D→N大J(ジャンプキャンセルではなく別々の入力です)
・2D<強飛燕疾風脚(仕込み)→小中J

★非受身時
【3F詐欺】
・2D→2A+N大J
通常投げからの詐欺レシピと同様。足払い後受身を取られなかった場合の有利Fが通常投げ後の有利Fと同じであると考えられる。
【4F詐欺】
・2D<弱虎煌or弱飛燕疾風脚(仕込み)→N大J(垂直NJ)
【5F詐欺】
・2D<大Jキャンセル→N大J(垂直NJ)
【6F詐欺】
・通常翔乱脚→N大J


■爪庵(10個)
★受身時
【4F詐欺】
・立CD<弱明烏→N大J
カウンター時は繋がらない。
・EX鵺討ち→N大J
【5F詐欺】
・立CD<槌椿→小中J
前転とバクステ両方を取れる連携。カウンター時は特に繋がらない。
【7F詐欺】
・立CD<強鵺討ち→小中J
カウンター時連続ヒット。中央はそのまま八稚女、端は弱明烏<弱衝月<八稚女が繋がる(残念ながら3C発動は入らない模様)。
立CDガード時は強鵺討ちがスカる形になるが距離が離れてとっさの反撃はやや難しそう。
【8F詐欺】
・通常投げ→N大J(キャラによる)
爪庵の通常投げはキャラ毎に起き上がりが異なる。8F技を色々試した結果は以下の通りでした。
ガード可→ホア弱ドラゴンキック、ユリEXビンタ、アテナ強サイコソード、表京遠D
ガード不可→K'強バイツ、クラークEXガトリング、シェンEX絶撃拳、ロバートEX龍虎、ケンスウEX龍顎砕(こいつらに対しては9F以上の重ねとなる)
ホアユリ表京に関しては、それぞれ7Fの弱ドラゴンキック(飲酒時)、EX飛燕鳳凰脚&EX超あっぱー、強鬼焼だとガードできなくなるので8Fの重ねとなる。
アテナはさらに起き上がりが遅くEXサイコソードまでガードできるので6Fの重ねとなる。JCを重ねれば弱ソードも潰せるためノーゲージ時には詐欺飛びになる(スルーで読み合いになるため安定択にはならない)
【9F詐欺】
・立CD<弱鵺討ち→小中J
カウンター時連続ヒットだが、弱鵺討ちにドライブをかけないとコンボは伸びない。中央はDC弱明烏<八稚女、端は間に弱衝月が挟める。
立CDガード時は隙が大きく危険だが、連ガなのでガクラ込みで狙える場面はなくはないか。

★非受身時
【4F詐欺】
・強衝月<2D→N大J
【6F詐欺】
・2D→N大J
【8F詐欺】
・強衝月<弱鵺討ち(持続ヒット)→小中J
ノーゲージコンボから。密着スタートでないと持続が当たる。
【9F詐欺】
・強衝月<弱鵺討ち(根本ヒット)→小中J
ノーゲージコンボから。密着スタートだと根本が当たる。弱鵺討ち単発地上当ては有利Fが短すぎて小中Jをしても遅い重ねになってしまう。


■炎庵(17個)
★受身時
【3F詐欺】
・通常投げ→小中J(画面端,キャラ限定)
炎庵の通常投げはキャラ毎に起き上がり速度が異なる。
3F詐欺になるキャラ…テリー,アンディ,ビリー,ロバート,シェン,K',クーラ,ケンスウ,ラルフ,クラーク
4F詐欺になるキャラ…デュオロン,舞
4or5F詐欺になるキャラ…マキシマ
2F以下詐欺になる(=重ならない)キャラ…その他
また、小中JではなくN大Jに変えることでJ攻撃が重なり効果的な起き攻めになるキャラもおり、マチュアバイスタクマなどがそれに該当する。対マチュアバイスはEXデスペアーとEXメイヘムをガード可能、タクマはネオマ以外の全てのリバサ行動を咎める事が可能(強龍虎とEX極限虎煌はガードが間に合い,EXコマ投げもタイミングが合わず潰す事が可能)。
・立CD→N大J
・弱鬼焼→小中J
弱鬼焼をぶっぱなし以外で地上ヒットさせる機会を考えるなら屑風の暴発ではないかと考えられる(上級者でもこれはある)。そのためこの3F詐欺を重視するなら屑風をAで出し、強鬼焼の全身無敵を重視するならCで出す、のような下準備が考えられそうです。※3F詐欺にいけるのは端付近のみです。
・弱葵花2段(地上ヒット)→小中J
やおきゃんをミスったときのフォローに。強だと6Fになります。

【6F詐欺】
・強葵花2段(地上ヒット)→小中J
やおきゃんをミスったときのフォローに。弱だと3Fになります。

【9F詐欺】
・立CD<弱葵花1段→N大J
カウンター時連続ヒット。端はやおきゃんなしで1段2段強鬼焼が入る。
・立CD<強葵花1段→小中J
カウンター時連続ヒット。端はやおきゃんなしで1段2段強鬼焼が入る。
【10F詐欺】
・立CD<EX葵花1段→N大J
カウンター時連続ヒット。相手がかなり高く浮く。
中央は立CD<EX葵花1段2段<やおきゃん<強葵花1段スカ2段3段またはダッシュ強鬼焼が入る。
開幕より端寄りだと立CD<EX葵花1段2段<弱葵花1段スカ2段<強鬼焼が入る(この際やおきゃんはどちらか1回だけで構わない)。
・EX葵花2段目(地上ヒット)DC通常八稚女(スカり)→小中J
やおきゃんミスのスパキャンから。中央だと位置が入れ替わる。

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD→2C+小中J
立CD後に受身を取られない場合の有利時間が八稚女<豺華後と同じであると考えられる。
・EX葵花2段(地上ヒット)<6B<強鬼焼→N大J
画面端1ゲージから。全て最速の場合。
・弱,強葵花2段(地上ヒット)<DC強鬼焼→N大J
発動ミス時のフォローなどで。
【4F詐欺】
・立CD→バクステ百合折り+N大Jまたは小中J×2
・立CD<弱闇払い→N大J
【6F詐欺】
・強鬼焼→N大J
・立CD<EX闇払い→N大J
カウンター時連続ヒットも一応可能。その後弱鬼焼でゲージ溜めした上で中央は琴月,端は弱葵花2段<強鬼焼が入る。ただしEX闇払いの補正が大きくあまり減らないのと位置に左右される(中央は密着限定,端付近は丁度いい位置関係でないと繋がらない)ため、ネタコンボに近いです。
【7F詐欺】
・2D→N大J
爪と炎で同じことをやると1F違いがある(爪だと6F)。マグロの全体Fは両者同じで、N大Jの全体Fが1F異なる(爪のほうが短い)ためこうなると考えられる。


■マチュア(9個)
★受身時
【3F詐欺】
・弱強デスロウ3段→小中J
【4F詐欺】
・EXデスロウ5段→小中J
【5F詐欺】
・通常投げ→小中J
【10F詐欺】
・通常ノクターナルライツ→小中J
・立CD<弱メタルマサカー→N大J
端カウンター時、弱マサカーはスカるが判定が残っており近Cで拾える。

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD<EXメタルマサカー→N大J
カウンター時連続ヒット。どこでもできる追撃としては、弱デスペア―<近Cや、EXデスペアー<デスロウ3段<DC弱デスペアー<弱メタルマサカー(上手くいけば2回)<近Cなど。
端は微ディレイ弱メタルマサカー<弱メタルマサカー<近Cなどが入る。
連続ガードでガクラ値もそこそこな連携だが、EXマサカーはガード時-2と微不利を背負う。
【5F詐欺】
・立CD<強デスペア―(攻撃派生無し)→小中J
デスペア―は攻撃派生を出すことでゲージが溜まるが、攻撃モーションに1F時間を使うものと考えられる。カウンター時は位置問わず、攻撃派生<近Cが繋がる。
・立CD<弱エボニーティアーズ→小中J
端付近カウンター時は連続ヒットし、弱マサカー×2<近Cが繋がる。
【6F詐欺】
・立CD<強デスペア―(攻撃派生有り)→小中J


■バイス(7個)
★受身時
【4F詐欺】
・2D→小中J
・立CD→N大J
中央は届かず。端EXディーサイドのゲージがない時用に。
【10F詐欺】
・通常投げ→N大J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは3F詐欺

★非受身時
【4F詐欺】
・2D<弱ディーサイド→小中J
【9F詐欺】
・2D<6A→N大J
【10F詐欺】
・2D<強ディーサイド→小中


■エリザベート(7個)
★受身時
【4F詐欺】
・弱エタンセル→N大J
【5F詐欺】
・立CD<スエテ(前移動)→N大J
そのままグランラファールにもいける連携。カウンター時中央は弱クー、端は強エタンなどが連続ヒット。
【8F詐欺】
・通常投げ→小中J
・立CD<弱エタンセル→N大J
カウンター時連続ヒット。中央も端もディレイ弱クー<弱クーが入る。
・立CD<EXエタンセル→N大J
カウンター時連続ヒット。中央はスエテ<弱クー<弱クー、端は強エタン<ディレイ弱クー<弱クーが入る。
・立CD<強クードヴァン→小中J
カウンター時は繋がらない。

★非受身時
【5F詐欺】
・2D<プリエ(後ろ移動)→N大J


■デュオロン(8個)
★受身時
【3F詐欺】
・2D→小中J
【7F詐欺】
・立CD<弱飛毛脚(前方)<N大J
カウンター時追撃可。中央は5Aや2A、端付近は強攻撃が入る。
【9F詐欺】
・立CD<強飛毛脚(前方)<小中J
カウンター時追撃は不可。
【10F詐欺】
・立CD<捨己従竜1段→N大J
カウンター時連続ヒット。2段目スカ3段目<移動から追撃(端のJCDやEX捨己拾いなど)が可能。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは3F詐欺

★非受身時
【4F詐欺】
・立CD<弱呪怨死魂→N大J
カウンター時繋がらない。受身時は中央だと弾が邪魔になるが完全端だとスルーされる。
【6F詐欺】
・立CD<弱,強飛毛脚(後方)→N大J
カウンター時追撃は不可。
【10F詐欺】
・立CD<弱呪怨死魂→N大J
カウンター時繋がらない。受身時は中央だと弾が邪魔になるが完全端だとスルーされる。


■シェン(8個)
★受身時
【4F詐欺】
・2D→小中J
・立CD<強転連拳→小中J
カウンター時画面端なら連続ヒットし、その後弱激拳や強転連拳が繋がる。ガード時もリスク少なめで良さげな連携。
・EX弾拳<通常伏虎撃<降龍撃→小中J
・2B<2C<6B<強転連拳→N大J
弱攻撃1回当てからだと強転連拳が少し持続当たりになる関係で、弱攻撃を挟まない場合より有利が1F延びる。
【5F詐欺】
・(強攻撃<6B<)強転連拳→N大J
中央でも置きから狙え、J攻撃がしっかり届く点は心強い。EX絶激拳のゲージがない時に。強転連拳先端ヒット時は有利が長くジャンプが重ならない。
【6F詐欺】
・立CD<弱転連拳→小中J
カウンター時画面端なら連続ヒットするが、必殺技はその後繋がらずガード時の不利が-7と大きいのもあり、わざわざ強ではなく弱にする理由はなさそう。
【10F詐欺】
・通常伏虎撃<降龍撃→小中J

★非受身時
【5F詐欺】
・2D<6B→N大J


■キム(11個)
★受身時
【3F詐欺】
・立CD<EX半月斬→N大J
カウンター時はEX半月斬が1ヒットし、中央は66A<強空中半月斬、端はさらに重い弱半月斬<強飛燕斬が繋がる。ガクラ連携のパーツにもなりそう。
【5F詐欺】
・2D→小中J
・立CD<弱半月斬→小中J
画面端カウンター時は弱半月斬がスカるものの追撃判定が残っておりEX飛燕斬か近Dで拾える(4F以上の技は不可)。カウンター狙いの場合、どちらかというと立CD単発から66Aを使って拾いに行く方がポピュラーな印象です。
・強半月斬→小中J
・弱半月斬→N大J
【6F詐欺】
・弱飛燕斬DC強半月斬(2ヒット)→N大J
発動2次会用に。中央も大JCDなら届く。6Bの対の択として小足×2から繋ぐ事が可能。発動時間が余っていれば、端到達時はそのままループに移行でき,中央は強半月後にDC強飛燕(1ゲージあれば更にDCEX空中半月で運べる)が可能。※ただし1ゲージでの下段択としては、先に弱飛天脚をやってダッシュ強半月で伸ばす方が効率が良い。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは3F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・2D<弱半月斬→N大J
最速の場合。ディレイ弱半月斬にすると暴れ潰しになり端だと強飛燕斬が繋がるため高リターンだが、2Dヒット時の有利時間はディレイしたぶん短くなる。
【5F詐欺】
・2D<66A→N大J(垂直NJ)
ガード後屈んだままにされると66Aがスカって隙があるので、しっかりした相手には反撃を貰う連携。
・通常鳳凰脚→小中J
【9F詐欺】
・立CD<強半月斬→N大J
カウンター時連続ヒット。中央は強半月が2ヒット、端だと1ヒットする。強半月後、中央は距離が離れ端は高さが足りないため飛燕斬等で拾うのが難しい。そのためダメージを伸ばしたい場合は弱飛天脚でスパキャンするのが好ましいと思われる。


■ホア(8個)
★受身時
【5F詐欺】
・立CD<飲酒→小中J
飲酒は出始めに全身無敵がついているので相手のGCCD等をスカす事も可能な連携。ガード時はホアが微不利になりますが距離が離れるため反撃可能な技は限られ、決め打ちでやるのも一応あり。
【7F詐欺】
・通常投げ→N大J
・強ドラゴンキック→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは7F以上

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD→低空弱ドラゴンキック(中J上り)+小中J
受身時もホア有利。端カウンター時は、立CD<中Jドラキ<強ドラキ2段目<DC強テイル<強テイル(4ヒット)<強ドラキ<ドラゴンダンスなどの高いコンボが最速入力でできる。
1ゲージ半ドラでなんと678。更にコンボ中に1ゲージ溜まるので初期費用はドライブ33%のみという高効率。
立CDヒット後に低空ドラキを決め打ちするリスクが少ないため、飲酒やEXドラキ拾い以外の選択肢として持っておいても損はなさそう。
【6F詐欺】
・立CD<EXドラゴンテイル→小中J
カウンター時連続ヒット。
【8F詐欺】
・立CD<強ドラゴンテイル→N大J
カウンター時連続ヒット。強テイルが3ヒットしていれば、中央はドラゴンダンスや近D(立CDも可)<EXドラキが入る。
端は半ドラを使って、立CD<強テイル<弱ドラキDC強テイル<強ドラキ<低空弱ドラキ(大J)<弱爆裂×2~のようなハイパフォーマンスなコンボが最速入力でできる(コンボ中にパワーゲージが99%溜まる)。
途中の低空弱ドラキを中Jではなく大Jにすることで爆裂の最速化が可能。
中央だと強テイルが1段ガードになり不利を背負うため、2段ガードになり有利が取れる画面端で使うのがリスクリターン的に見て妥当と思われる。
・弱ドラゴンキック→N大J


■ライデン(6個)
★受身時
【4F詐欺】
・弱ジャイアントボム→小中J
【5F詐欺】
・強ジャイアントボム→小中J
【8F詐欺】
・2D→小中J
【10F詐欺】
・立CD<ヘッドクラッシャー→小中J
カウンター時特に繋がる技はない。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【5F詐欺】
・立CD<弱毒霧→N大J
端カウンター時は連続ヒットし、弱ライデンボムが繋がる。


■舞(8個)
★受身時
【6F詐欺】
・通常超必殺忍蜂→小中J
【8F詐欺】
・強龍炎舞→小中J
【9F詐欺】
・2D→小中J
【10F詐欺】
・EX龍炎舞<強必殺忍蜂→小中J
1ゲージ中央から。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【4F詐欺】
・立CD<EX花鳥扇→N大J
カウンター時連続ヒット。最速キャンセルの場合中央は密着のみでその後は繋がらず、端は夢桜で拾える。
最速だとネオマや龍炎舞は入らない。
【7F詐欺】
・2D<弱花鳥扇→小中J
受身時弾が目の前にある状態になる。
・立CD<弱花鳥扇→N大J
受身時弾が目の前にある状態になる。カウンター時端付近だと連続ヒット。


■キング(15個)
★受身時
【4F詐欺】
・EXトラップショット<DC弱トルネード<強トルネード→N大J
対空,ぶっぱなしでお馴染み1ゲージ半から。
・強トルネード(地上ヒット2段目)<DCEX空中ベノム<強トルネード→小中J
中央1ゲージ半から。
・強トルネード(地上ヒット2段目)<DCEX空中ベノム<弱ベノム<強トルネード→N大J
画面端1ゲージ半から。強ベノムだと同ダメージで5Fに。
・弱トルネード<トラップショットDCEXベノム<弱ベノム<強トルネード<N大J
画面端1ゲージ半からもう1つ。
【5F詐欺】
・スラ<EXベノム<強トルネード→N大J
中央1ゲージから。キャンセルのタイミングにより4Fになる事もある。
・強トルネード(地上ヒット2段目)<DCEX空中ベノム<強ベノム<強トルネード→N大J
画面端1ゲージ半から。弱ベノムだと同ダメージで4Fに。
【6F詐欺】
・トラップショット<DC弱トルネード<強トルネード→N大J
・スラ(最速キャンセル)<EXベノム<弱ベノム<強トルネード1段目DCEX空中ベノム<弱ベノム<強トルネード→N大J
画面端2ゲージ半から。
【8F詐欺】
・スラ(最速キャンセル)<EXベノム<弱ベノム<強トルネード→N大J
画面端1ゲージから。

【9F詐欺】
・強トルネード(地上2ヒット)→N大J
スラからも単発からも地上2ヒット時は変わらない模様。実戦ではディレイ小中Jで体感詐欺に行く方がよく見られる。
・弱トルネード(地上ヒット2段目)<DCEX空中ベノム<強ベノム<強トルネード→N大J
画面端1ゲージ半から。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【4F詐欺】
・立CD<弱ベノム→N大J
受身時弾は重なる。
【6F詐欺】
・2D<弱ベノム→小中J
受身時弾は重なる。
【8F詐欺】
・EXトルネード→小中J
スラからも単発からも地上3ヒット時は変わらない模様。


■ユリ(21個)
★受身時
【3F詐欺】
・通常投げ→N大J(キャラ限定)
ユリの通常投げはキャラ毎に起き上がりが異なる。
これについてはユリサカザキのキャラ限ネタ図書館で詳しく記述しています。https://note.com/shadowverse_mk/n/nfa5b2254673c
・立CD→2B+小中J
【4F詐欺】
・2D→小中J
・弱虎煌拳→小中J
【5F詐欺】
・立CD<強鳳翼<派生雷神脚(最速入力)→小中J
カウンター時は派生Pに変えることで追撃が可能だが確認した上で切り替えるのはやや難しい。
【6F詐欺】
・EX砕破<強砕破<強虎煌拳<強超あっぱー→小中J
画面端1ゲージから。
【9F詐欺】
・弱空牙→小中J
・強空牙→小中J
・EX虎煌拳→N大J
密着当てと小技4回からのキャンセルとでフレームは変わりませんでした。ド先端だと変わるかも。
【10F詐欺】
・通常飛燕鳳凰脚→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・2D→ダッシュ停止+小中J
・弱虎煌拳→ダッシュ停止+小中J
・立CD<弱虎煌拳→小中J
カウンター時は連続ヒットだが端でもコオウ後の追撃はできず。
【4F詐欺】
・立CD→小中J×2
・立CD<EX雷煌拳→N大J
受身時弾は重ならない。連続ガードで有利も取れる連携。カウンター時は連続ヒットし、中央は密着でないと繋がらないもののその後強鳳翼P<2C(目押し猶予1F)、端なら強虎煌拳<強超あっぱーなどが繋がる。中央で受身を取られなかった場合、最速ノーマルJからの雷神脚が重なりボタンのタイミングで表裏が変わる(雷神脚の着地硬直により詐欺飛びはできなくなる)。
【5F詐欺】
・立CD<弱雷煌拳→小中J
画面端付近(端で小技2発ガードさせた間合い)連続ヒット。その後強虎煌拳orEX虎煌拳<弱超あっぱーや、空中雷煌拳発動などが繋がる。
ライオウをガードさせれば有利が取れ、前転で割り込まれても微有利だが、ジャンプで割り込まれるとフルコンを貰ってしまうためリスクも高い。
・EX超空牙→小中J
【7F詐欺】
・立CD<強虎煌拳→N大J
カウンター時は端なら連続ヒットし、さらに弱砕破orEXコオウ<弱超あっぱーなどへ繋がる。
【9F詐欺】
・2D<6A→N大J
・立CD<強砕破→小中J
カウンター時端だと連続ヒットし、さらに強虎煌<弱砕破<弱超あっぱーなどへ繋がる。


■K'(23個)
★受身時
【4F詐欺】
・立CD→N大J
・立CD<弱or強アイン→小中J
弱強で空振りフレームは同じ模様。
ただしカウンター時は強アインなら連続ヒットし、端だとシェル打ち上げからワンインチまで繋がりコンボが高くなるため強が好ましいと思われる。
・立CD<EXナロウ→小中J
カウンター時繋がらない。
【5F詐欺】
・立CD<EXアイン→N大J
・立CD<EXブラックアウト→N大J
ガード時不利。
【6F詐欺】
・ミニッツ<ナロウスカ→小中J
ミニッツを単発地上当てした場合。弱,強どちらも変わらず、相手との距離に関わらず同じ重ねが可能な模様。
【7F詐欺】
・2D→小中J
・弱アイン→N大J
・弱アインシェル<強ミニッツ<弱バイツ→小中J
いつものノーゲージコンボから。
・近C<6A<ナロウ<弱バイツ→小中J
こちらでも。
【8F詐欺】
・弱バイツ→小中J
・強アインシェル<NJCDキャンセルEX空中ミニッツ<弱バイツ→小中J
端1ゲージから。
・2D<EXアイン→小中J
・2D<EXブラックアウト→小中J
【10F詐欺】
・立CD<弱ブラックアウト→N大J
ガード時大幅不利。

★非受身時
【3F詐欺】
・弱アインシェル<NJCDキャンセル強空中ミニッツ→N大J
端ノーゲージ(弱アイン)から。
・立CD<強ブラックアウト→N大J
ガード時大幅不利だが中央は位置が入れ替わって距離が離れるため反撃は受けづらそう。
【4F詐欺】
・立CD<EXアインシュート→小中J
受身を取るとシュートが邪魔になる。カウンター時連続ヒットするが、シュートに相手が乗らない(EXアインから数えて3段目の部分が当たらない)ためそれ以上続かない。
【5F詐欺】
・立CD<EXアインシェル→N大J
カウンター時連続ヒット、通常コンボと同じ追撃が可能だが高く浮くためタイミング取りが必要。
【6F詐欺】
・強アインシェル<NJCDキャンセル強空中ミニッツ→N大J
端ノーゲージ(強アイン)から。
・立CD<EXミニッツ派生なし→N大J
カウンター時、地上ヒットでも中央は弱バイツ,端は強バイツで拾える。
【8F詐欺】
・2D<EXアインシェル→小中J
・2D<6A→小中J


■クーラ(14個)
★受身時
【6F詐欺】
・通常ダイヤモンドエッジ→小中J
・EXダイヤモンドエッジ(4ヒット)→N大J
地上当ての場合。一応全身無敵はついているため使えなくはないか。
【8F詐欺】
・立CD<弱スピン→小中J
カウンター時繋がらない。
【9F詐欺】
・立CD<シェル→N大J
カウンター時シェルがスカるが端なら強バイツで追撃できる。
【10F詐欺】
・2D→小中J

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD<強レイスピン→小中J
カウンター時繋がるが、強レイスピンの1段目だけがヒットして追撃はできない形。立CDド先端だと2段目だけがヒットしスタンド派生は繋がる。
【4F詐欺】
・立CD<弱ブレス→N大J
カウンター時繋がらない。
・近C(2段)<6A<弱スピン<シット<EXダイヤモンドエッジ(4ヒット)→N大J
・EXスピン<強バイツ(2ヒット根本当て)→小中J ◀New!
【5F詐欺】
・EXスピン<強バイツ(2ヒット持続当て)→小中J ◀New!
【7F詐欺】
・2D<弱ブレス→小中J
・2D<6A→N大J
【8F詐欺】
・立CD<強ブレス→小中J
カウンター時繋がらない。
【9F詐欺】
・EXバイツ(密着)→小中 ◀New!

※全体的に強い行動から強い詐欺飛びに行くのは難しい印象を受ける。
ダイヤモンドエッジ関連は使いどころが難しく、やや実戦では不向き。
立CD+必殺技の連携は詐欺飛び自体は可能なものの、カウンター時のリターンの低さが目立つのでノーキャンにしたほうが理に適っているように思われる。


■マキシマ(4個)
★受身時
【7F詐欺】
・2D→小中J
【10F詐欺】
・立CD→N大J
・立CD<弱ベイパーキャノン→小中J
カウンター時連続ヒット。ただしSCダブルベイパーはスカる。
強ベイパーに変えると小中Jが遅くなるものの端だとカウンター時のSCが可能でガード時も隙が少なくなる。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺


■アテナ(9個)
★受身時
【5F詐欺】
・立CD→N大J
【6F詐欺】
・2D→小中J
【9F詐欺】
・立CD<6B→小中J
カウンター時6Bスカり後弱ソードで追撃可。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは7F以上

★非受身時
【6F詐欺】
・強アロー→N大J
【7F詐欺】
・通常スルー<弱ボール<強ボール<強ソード→小中J(画面端)
・通常スルー<弱ボール<強ボール<強ソードDC弱テレポ<6B<強アロー<強ソード→小中J(画面端)
【8F詐欺】
・強ソード→小中J
【10F詐欺】
・立CD<弱ボール→N大J
受身時弾重なる。カウンター時端付近は連続ヒット。


■ケンスウ(12個)
★受身時
【5F詐欺】
・2D→小中J
【7F詐欺】
・通常投げ→N大J
中央用。
・神龍凄煌掌→小中J
・立CD<通常龍倒打→小中J
端カウンター時、龍倒打がスカるが判定は残っており、鱗徹掌<弱龍顎砕or疾空斬龍脚で拾える。
・立CD<EX龍倒打→N大J
カウンター時はEX龍倒打1段目がヒットし、その後(通常龍倒打<鱗徹掌)×2<弱龍顎砕or疾空斬龍脚が繋がる。
この連携はガクラ削り値も非常に高く、狙ってみる価値はありそう。
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・通常投げ<EX龍顎砕→N大J
【4F詐欺】
・EX龍顎砕→N大J
【7F詐欺】
・通常投げ<弱龍顎砕→N大J
【9F詐欺】
・立CD<弱超級弾→N大J
カウンター時端付近(端から少し離れた辺り)は連続ヒット。その後さらに弱超級弾<(通常龍倒打<鱗徹掌)×2<弱龍顎砕or疾空斬龍脚が繋がる。
【10F詐欺】
・弱龍顎砕→N大J
・2D<弱超級弾→小中J


■チン(8個)
★受身時
【5F詐欺】
・通常投げ→N大J
中央で使えるかも。
・立CD<二起脚→小中J
カウンター時(先端でなければ)連続ヒット。その後強裏拳が安定して繋がる。二起脚が持続で上手く当たると弱回転でも拾えるがシビア。
【8F詐欺】
・弱回転<派生二起脚<弱裏拳→小中J
・EX回転<弱回転<派生二起脚1段<弱裏拳→小中J ◀New!
・EX裏拳<弱裏拳→小中J
画面端の追撃から。
【9F詐欺】
・弱強回転<派生弱裏拳→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・2D→N大J


■ラルフ(11個)
★受身時
【3F詐欺】
・立CD<弱バーニングハンマーor弱爆弾パンチ→小中J
弱バニハンと弱爆弾は消費Fが同じ模様。端カウンター時は両方とも連続ヒットするが、弱爆弾なら弱ガトリングまで繋がるためコンボがより重くなる。ガード時は弱バニハンの場合-7と大きいが立CDから連ガになり距離がかなり離れる。弱爆弾の場合-4でこちらは立CD後スカる形となる。どちらにしても反撃はやや難しいと思われる。
・通常投げ→2Bor5Aor5Bor2A+小中J(キャラによる)
ラルフの通常投げはキャラにより起き上がり速度が異なり、紅丸京<1F差<カラテ<1F差<キム<1F差<キングの順で遅くなる。
一方ラルフの弱攻撃の消費Fは2B<1F差<5A<1F差<5B<1F差<2Aの順で長くなる。
これを利用し、相手キャラに合わせて空振る技を変えてやることで該当の無敵技に対しぴったりの重ねを作ることが可能。
2B5A5B2Aからの小中Jがそれぞれ、紅丸京には3456F、カラテには2345F、キムには1234F、キングには0123Fの重ねになる。0,1,2は重ならない。
【4F詐欺】
・通常投げ→2B<5A<5B<2A+小中J(キャラによる)
上述の通り。
【5F詐欺】
・通常投げ→2B<5A<5B<2A+小中J(キャラによる)
上述の通り。
【6F詐欺】
・通常投げ→2B<5A<5B<2A+小中J(キャラによる)
上述の通り。
・2D→N大J
・強ガトリング→N大J
EXバニハン<強バニハン<強ガトリングの切り返し用コンボの場合、相手が浮く関係で有利が増え、同じ事をやると重ならない。

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD→弱バーニングハンマーor弱爆弾パンチ+小中J
受身時はキャンセルだったのに対し、非受身時は立CDからノーキャンで2つの技を空振りするとちょうどよくなる。
こちらも端カウンター時連続ヒット。
【4F詐欺】
・通常投げ→バクステ+N大J または 3A+小中J(キャラによる)
ラルフの通常投げ後はキャラにより起き上がり速度が異なる。
このレシピだと表京紅丸には4F、カラテには3Fの重ねになり、キムキングには重ならない。
【5F詐欺】
・通常投げ→前転+小中J(キャラによる)
表京紅丸には5F、カラテには4F、キムには3Fの重ねになり、キングには重ならない。カラテとキムには有効であると言える。
【6F詐欺】
・通常投げ→弱バーニングハンマーor弱爆弾パンチ+小中J(キャラによる)
ゲージが溜まるレシピ。
表京紅丸には6F、カラテには5F、キムには4F、キングには3Fの重ねになる。キングには有効であると言える。


■クラーク(2個)
★受身時
【4F詐欺】
・立CD<強アルゼンチン→小中J
カウンター時特に拾える技はない。ガード時距離が離れるため隙は少なめだが近づいて択をかけたいシーンだと少し勿体ないかも。
【9F詐欺】
・2D→N大J


■レオナ(10個)
★受身時
【4F詐欺】
・立CD→N大J
【6F詐欺】
・強グラセ→N大J
【7F詐欺】
・立CD<EXイヤリング→小中J
画面端カウンター時コンボになり、その後強グラセ<強ムンスラなどで拾える。
【8F詐欺】
・2D→小中J
・GCCD(画面端&対地)→小中Jは4or5F詐欺

★非受身時
【3F詐欺】
・立CD<強グラセ→小中J
どこでも可能。カウンター時は位置問わず弱グラセが入り、端到達時はムンスラまで繋がる。強グラセはガード時五分でリスクが低く、詐欺飛びやカウンターに拘らずとも相手を端に持っていきやすい便利な連携。
【6F詐欺】
・EXムンスラ(非密着)→小中J
2Cや2B2Aからキャンセルした場合。
【8F詐欺】
・EXムンスラ(密着)→小中J
・6B<強Xキャリバー<EXムンスラ→小中J
1ゲージ端コンボからは密着時と同じ。
【10F詐欺】
・通常投げ→N大J


⑦終わりに
今回の非強制ダウン版も、強制ダウン版と同じく随時リストをヴァージョンアップさせていく予定です。kof13を愛する全ての方のお役に立てる記事を書くべく今後も精進して参りたいと思っております。ここまで読んで下さった皆様に感謝致しますm(_ _)m