![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103180606/rectangle_large_type_2_5e5754915355242d5dc236e82ef8671b.png?width=1200)
Photo by
momoro66
ヤバい!文化放送!JOQR
今年4月の改変が酷いと話題の文化放送。
実際に聞いてみるとかなりヤバい。
看板ばかりたくさん出ていて、空室だらけの古マンションみたいだ!
私の場合、主に金〜日の週末にラジオをつけぱなしにしているのだが、
声優の収録番組が増えたが今までやっていた演歌歌手やアイドルの番組が激減しているのである。
しかも、編成がだいぶおかしく、土曜日の夕方の場合、オテンキのりと吉田照美のフリートークの番組が17時と18時から違う内容だが2回放送されるのである。
宗次郎のオカリナ教室とか山本譲二のコメディ番組とかながらで聞いていたが無くなったら破壊力が半端ない。出演者が高齢ということもあるのだろうけど、スポンサーに逃げられてしまったのだなぁ・・・
お昼もトーク番組や音楽番組のトークは事前収録らしく、なんだか元気がない。
こちらも埼玉や栃木の不動産屋やカー用品店のCMが心なしか減った気がする。
そう言えば、昔はラジオCMってカー用品とか石油会社のCMがバンバン流れてたけど、最近はずいぶん少ない、車に乗ってる人が減ってるんだなぁ・・・
そんなに開き時間があるのなら新米のコメディアンとかミュージシャンにバンバン出番を与えればいいのに。少なくともコロナ前はストーブリーグ中はその様な編成をしていたはずだ。このままではウリのアニラジも他局に抜かれてしまうのでは?