フロントエンドカンファレンス北海道2024に参加しました
かげろんです。Vueを使っていますが最初にWebを触ったときはReactを使っていました。
フロントエンドカンファレンス北海道に一般参加しました。
印象に残ったセッション
Webの潮流から考える、フロントエンドの溢れんばかりの魅力とフロントエンドエンジニアの役目 by n13u
Web技術の歴史を全然知らなかったので後半になってようやく知ってる話だ!となりました。価値と体験に直接関わるものとしての意識を持ちます。
コードレビュアー「見習い」になったぞ!! by 中村 優太
とても共感できる話でした。最初の頃のレビューには不安と恐怖があったので、それをサポートできる組織になっているのがとても良いなと思いました。
デザインシステムとコンポーネント指向によるフロントエンド開発プロセスの革新 by 成瀬 允宣
たまたま登壇者の目の前に座ったら時間の前におしゃべりしていただいて楽しかったです(自分からは話にいけなかったのでとてもありがたい話)。
弊社でもAtomic Designを使っていて、デザイナー側から推進してもらっている(エンジニアも意識している)ように感じているので結構うまくいってるのかも?と思いました。あんまり自分は理解してない部分があるので研修的なことをもっとできるといいですね。
Web技術を駆使してユーザーの画面を「録画」する by Yuku Kotani
それを自前実装するのかという驚きでした。確かにサービスをそのまま使うとめちゃめちゃコストはかかりそうだなと思いました。
現代のVueとTypeScript - 型安全の活用術 by minako-ph
Vue3の溢れんばかりの魅力を伝えていただきました。型安全は素晴らしいですね…そうなりたい。
フロントエンドカンファレンス北海道2024のLPをつくってみた by のっと
やりたい技術をやってみよう&サポートできる人がたくさんという状況がめちゃめちゃいいなと思いました。来年もLP作るんだよねという圧をかけられているのを観測したので期待です。
JavaScript 以外の言語によるフロントエンドWeb開発が既に実用段階である話 by 坂本 純一
Angular, React, Vueがメインターゲットっぽい中でBlazorの紹介をされてて、好きな技術を発表しているブレない姿が良いなと思いました。
会場内でもお声がけいただきありがたかったです。
全体
迷っている間にチケットが売り切れて追加販売でなんとか買えたのですが、参加できてよかったと思えるカンファレンスでした。
懇親会は逃したものの、TechRAMENを経て懇親会も行けたらよかったなと行動の遅さに少し後悔してます。チケット販売タイミングがちょうど忙しかったので仕方ないということで。
来年も開催されるようなのであわよくばスタッフ参加とかできるといいなという気持ちを残しつつ、楽しみにしています!
余談
前日の昼頃から翌日の夕方まで札幌にいたため今回は観光っぽいことをしたので写真を残します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?