![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83085191/rectangle_large_type_2_5d6bcc1dd28f31ff03122bc518307ff7.jpeg?width=1200)
夏の車中泊の暑さ対策【ちょいあけ】
車の窓ってほとんど上から下に開きますよね
防犯上のことを考えても大きく開けたままってのは不安です
せっかく換気扇を取り付けて、換気しても
![](https://assets.st-note.com/img/1658105403161-u9kN1emdI4.jpg?width=1200)
車内の上の部分に風の流れが出来ますが、寝床に横になると風は当たりません…
これは換気扇なしで、自然の風を浴びようと思っても同じこと
なにか対策はないか?
色々と模索、検索をしていて、見つけてしまいました
『ちょいあけ』
ちょいあけ?
何それ?
百聞は一見に如かず
![](https://assets.st-note.com/img/1658105840551-k5Ilhlw7gP.jpg?width=1200)
はい!!ちょいあけ!!
そうです
車のバックドアをちょいと開ける『ちょいあけ』なんです
「バックドアストッパー」「リアゲートストッパー」なるものが出回っておりまして、市販品もありますし、自作の動画なんかも沢山アップされています
![](https://assets.st-note.com/img/1658195575660-xFzzvge2GS.jpg?width=1200)
僕は、暑さによってこの長さの異なる3つの「ちょいあけ君」を使い分けて外部の空気を取り入れるようにしています
実際これを導入してから、車中泊の快適度が格段に増しました
この3つは、100均のS字フックを半分に折り曲げただけのもので、簡単に作れます
取付も簡単
Sになった方を車体側に取り付けて(2つのSを交互に引っ掛けることで施錠時に外れることはありません)Uの側をドア側に取り付けます
ドアを半開きの状態でちゃんと施錠も出来ます
![](https://assets.st-note.com/img/1658195835840-IOAkWeympe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658195832768-prOhmioTYK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658195837222-lq90GUni0H.jpg?width=1200)
さすがに3段階目まで来ると、外が気になりますが…
![](https://assets.st-note.com/img/1658196193654-boZA4H8FBm.jpg?width=1200)
車内から外を見るとこんな感じ
僕がリアゲート全面に網戸用の網を取り付けています
ホームセンターで、幅広の網を買ってきて開口部の大きさにあわせてカットして、磁石と裾上げテープをボンド付けして作りましたが
リアゲート用の網戸も市販されています
効果があるか分かりませんが、「虫コナーズ」的なものでも虫が寄らないのかもしれません
こうしてリアゲート部分を開けてやると、自然の風も入ってきますし
換気扇を回した時に、空気の流れが出来るので車内の熱を逃がすのに効果を発揮してくれます
「ちょいあけ」
夏の車中泊に、超おすすめです