アルゼンチン共和国杯2024 競馬妄想
今週は米国でブリーダーズカップが開催され、リーディング上位の騎手は何名か渡米して不在となっていて、このレースに限らず騎手の乗替も気になる所。
個人的には、過去も回収率が良い福島の開催が今週から始まるので、馬券は福島のレースに比重を置くかも。
東京(府中市)の天気は、土曜の深夜から朝まで弱い雨が降り、土曜の夕方から夜に雨、土曜の深夜から日曜は晴れる見込み。
月曜から水曜の午前中まで雨も降ってましたし、日曜日はパンパンの良馬場は期待できず、少なくても稍重や良でも稍重寄りになりそう。
事前に妄想はするもこのレースの馬券は、土曜日や日曜日の馬場状態やレース傾向を見て決めた方が良さそう。(雨の日など良以外の馬場での予想は苦手なので、この記事を見ても丸乗りは非推奨)
って事で
基本的に1週間前の妄想を再度見直して書いてみます。
<公式のデータ分析>
・大きな波乱が起きづらいハンデキャップ重賞
<公式のデータ分析の条件>
・条件①:軽ハンデは不振で55Kg以上
![](https://assets.st-note.com/img/1730391061-k0JIj2dSvUEFnfXzqP8GKyWh.png)
・条件②:前走の着順は3着以内
![](https://assets.st-note.com/img/1730391190-TSfIp9G5aoh26gqCc4m8HBLv.png)
・条件②の例外:前走の着順が4着以下だった場合は前走がGⅠまたはGⅡ
![](https://assets.st-note.com/img/1730391889-BExabStIH5wk3FCOD40P82Wd.png)
・条件③:通算出走数は13戦以内
![](https://assets.st-note.com/img/1730391920-L06yMADuzeHEigvVXZPnNKtQ.png)
・条件③の例外:通算出走数が14戦以上は同年の2500mで5着以内
![](https://assets.st-note.com/img/1730392125-DCJ38oa5yEMikR91cYnBK7xm.png)
・条件④:過去6年以内は4コーナーで6番手以内
![](https://assets.st-note.com/img/1730392247-NBeKsZ5USYuy7ERDFbo8CPm9.png)
・条件④の例外:東京芝2500mのレースで4着以内
![](https://assets.st-note.com/img/1730392614-z214u0WYrLdKGkjVCcAEex3m.png)
この条件に該当するレースは目黒記念とダイヤモンドSぐらいしか無い様な気がする
<公式のデータ分析の該当表>
![](https://assets.st-note.com/img/1730392942-G0BxuofRSvbP2NUZzKVilC6W.png?width=1200)
<人気傾向>
★1人気(4-1-1-4)
☆2人気(3-0-1-6)
★3人気(2-0-6-2)
※4人気(0-4-0-6)
※5人気(0-3-0-7)
※6人気(1-1-0-8)
7人気(0-1-0-9)
8人気(0-0-0-10)
9人気(0-0-1-9)
10人気(0-0-0-10)
11人気(0-0-1-9)
⇛「大きな波乱が起きづらいハンデキャップ重賞」となっている通り、2着や3着でも4〜6人気ぐらいと考えた方が良さそう。
<人気の組み合わせ傾向>
1〜3人気の3頭が馬券内 0回
★1〜3人気の2頭が馬券内 8回
<1〜3人気で2頭の内訳>
1人気と2人気の組み合わせ・・・2回
1人気と3人気の組み合わせ・・・4回
2人気と3人気の組み合わせ・・・2回
1〜3人気の1頭が馬券内 2回
1〜3人気の0頭が馬券内 0回
⇛波乱が起きづらいレースでも1〜3人気内の結果が0なので、4〜6人気ぐらいの馬から1頭は絡む傾向。
<想定人気順のレーティング表(過去3戦)>
![](https://assets.st-note.com/img/1730468651-TobsqSzU6VYgAQvGfc871uJx.png?width=1200)
<公式のページに書いてあるレーティングの説明>
レーティングとは、競走馬の能力を示す客観的な指標となるもので、着差・負担重量などをもとに、国際的に統一された基準により、数値化したものです。
ランキングとは、各馬がその年に獲得したレーティングの最高値を順位付けしたものです。
なお、ランキングやGⅠ競走プレレーティング等に用いるレーティングは、原則としてGⅠ・JpnⅠ競走は6着まで、その他の重賞・オープン競走は4着までの数値です(GⅠ競走7着以下のレーティングは参考数値として掲載しております)。
<過去10年の枠番傾向>
1枠(0-1-2-13) 00.0% 06.3% 18.8%
☆2枠(2-1-1-14) 11.1% 16.7% 22.2%
3枠(0-1-1-16) 00.0% 05.6% 11.1%
4枠(1-1-0-17) 05.3% 10.5% 10.5%
★5枠(3-1-2-14) 15.0% 20.0% 30.0%
☆6枠(2-1-1-16) 10.0% 15.0% 20.0%
7枠(1-2-2-20) 04.0% 12.0% 20.0%
8枠(1-2-2-20) 04.0% 12.0% 20.0%
⇛5枠の率が良い、その次は2枠と6枠で率は同程度。3枠と1枠が率的に不利か。
<妄想の印>
◎⑩マイネルウィルトス
前走の目黒記念はクロミナンスに02秒差の5着なので差は少なく、今回の斤量は0.5Kg有利になる。2023年と2021年のこのレースで2着、2022年は2500mの目黒記念で2着、上り最速のイメージは無いも東京2500mのGⅡレースで2着が3回の実績から長く脚を使えるコース巧者、年齢が8歳の点は気になるがこの馬から。このレースの枠番傾向は5枠が有利で、全場2500mと東京2500mの持ち時計ではこの馬が1位(昨年のアルゼンチン共同国杯)。
○④クロミナンス
7歳だが13戦以下、近走の成績とレーティングより、このクラスとこの距離なら、出走メンバーの中では実力上位。このレースの枠番傾向では5枠の次に有利な2枠。
▲⑯ショウナンバシット
2連勝でこのレースへ。先日の東京コースは逃げ先行が止まらない傾向でOPクラスでは上り上位の脚もある。皐月賞5着馬だから長く脚を使って前で粘れば。不良馬場であった皐月賞の結果から、この馬は雨で馬場が渋ってもマイナスになるとは思えず、馬場の悪化は歓迎するタイプか。
△⑬サヴォーナ
神戸新聞杯2着の実績で人気になっている気がしている馬。追い出してから反応は鈍いイメージがある点と、重賞では上り最速は記録していない点も気になっている、人気にはなっているが、もしかしたら2着,3着や掲示板までもありそう。配当妙味的にこの印。
✕②メイショウブレゲ
3000m以上のレースで使っていたからステイヤーと思っていた馬。実は2400mや2500mぐらいの距離が適距離の可能性がありそう(前走の京都大賞典では11人気3着で波乱)。今年の目黒記念(56Kg)で10着もタイム差は0.5秒なら人気よりも走る可能性があるのでは、だだし、同距離でも京都コースの巧者だった場合は、東京コースは走らない可能性もあるので、そこは五分五分。
☆⑭セレシオン
上りの脚はあるが上のクラスになる事で道中の追走と距離延長がどう出るか。前走のGⅢハンデ戦の新潟記念は56Kgで4歳牝馬のシンリョクカにハナ差の2着、東京コースの実績は2000mのプリンバルSでセイウンハーデスに0.7秒差の7着、東京コース以外でも2500mや2400mでの距離実績が無く、長距離の菊花賞ではアスクビクターモアに2.4秒差の11着。後方からの競馬でこのクラスとこの距離は厳しい可能性が高そうなのと、パンパンの良馬場は期待できなさそうな天気も加味すると・・・人気が先行している馬。人気と配当面で馬券的には抑えまで。
※③ハヤヤッコ
公式のデータ分析にある過去傾向の条件を全てクリア。8歳で昔の様な走りのイメージは無いが、人気は無くても常に堅実に上がって來るイメージはある。雨で馬場悪化で大穴狙いなら有り。個人的に、この馬の調教は見ても良いのか悪いのかサッパリ判らない馬、前走で調教の映像を見ても3着になるとは思えなかった。(1着だったショウナンバシットとは0.8秒差なので、馬券としては本当に大穴狙いするならなので推奨はしません。)
備考:①ミクソロジー
2023年のダイヤモンドS優勝馬、1年半の長期休養明けで前走のオールカマーは0.8秒差の11着。実績や東京コースの長距離適正はあっても優勝当時の状態で出走とは思えないので印としては消しました。
備考:本当の大穴なら
⑧ラーグルフ、⑪アドマイヤハレー、⑤フォワードアゲンあたりも少し考えた。レースの傾向的にも大きな波乱は起きにくいで印は無しへ。
<妄想の脳内自己メモ>
・少なくても2400mや2500m以上の実績が必要
レーティングの距離やレース経験
2000mまでしか経験していない馬はマイナス
2200m以下のレーティグは割引で
・公式データ分析には無い過去10年の前走クラス
前走がGⅠやGⅡのクラスが格上の馬から
3勝クラス、OPクラス
→2400m以上のレース経験や成績が必要
GⅢクラス
→馬券内で買うなら3着まで
・ブリーダズカップ開催による騎手の乗替に関して
乗替より馬の特徴を知っている継続騎乗の方が有利と思っていて・・・
このレースの人気傾向と年齢傾向で選ぶなら
サヴォーナ、セレシオン、ショウナンバシットの3頭
馬連orワイドのBOX(各3点)
馬単なら
人気が薄めを1着が配当妙味有り
セレシオンandショウナンバシットを1着で
フォーメーション(計6点)
これは、正直有りだと思っている
<買い目の妄想>
馬連
⑩-④⑯⑬②⑭
タテ目防止程度のBOX
④⑯⑬②⑭
④-⑬は諦めて無視するorガミ防止程度
ワイド
⑩-④⑯②
このレースは波乱が起きづらい傾向で、重賞メンバーも少ない
下記あたりの3連単も有りなのかオッズ次第では妄想の余地ありそう
⑩④→⑩④⑬→④⑯⑬②⑭
⑩→④⑯⑬→④⑯⑬②⑭
④⑯⑬→⑩→④⑯⑬②⑭
④⑯⑬→④⑯⑬②→⑩
特にレーティグはExcelもどきを利用して、転機したり、色塗ったり、セル幅やフォントサイズをスーパー手書きで自動化する作業ツライっす・・・