関谷記念2024 妄想予想(1週間前)

ダラダラと伯楽星を飲みながら書いてみました。

<過去の傾向>
・ローテーション
  馬券内に中京記念、安田記念の両方orいずれかが絡む
・人気
  1番人気と4番人気と6番人気の馬券内率が高い
  2番人気と3番人気は人気を考えると微妙
  8番人気以降は不振
   1番人気(3-1-3-3)★
   2番人気(1-1-1-7)
   3番人気(1-0-1-8)
   4番人気(4-1-1-5)★
   5番人気(0-1-1-8)
   6番人気(0-3-2-5)★
   7番人気(1-1-0-8)
   8番人気(0-1-0-9)
   9番人気(0-0-1-9)
   10番人気(0-0-0-10)
   11番人気(0-0-0-10)
   12番人気(0-1-0-0)
・枠
  7枠、8枠、4枠が好走枠
  5枠、2枠が不振
・馬券内になる馬の脚質
 4コーナーの位置取り
  8番手以内が優勢
・上がりタイム
  2021年と2017年を除き上がり1位や2位が馬券内
   ※上記の年は逃げ馬と2番手の馬が優勝している点に注意
  2桁の位置取りの馬は馬券内6回
   1着2回(上がり1位と2位が各1回)
   2着2回(上がり1位が2回)
   3着2回(上がり1位と2位が各1回)

<1週間前予想>
◎ロジリオン
〇ジュンブロッサム
▲プレサージュリフト
△サンライズロナウド
✕サクラトゥジュール
☆アスクコンナモンダ
★コレペティドール(穴狙いとして)

◎前走はパラダイスステークス0.5秒差4着、2走前はNHKマイル0.5秒差3着で上がりは1位と2位。三浦騎手から永野騎手に乗替予定。3歳なので他馬とは3Kgや4Kgの恩恵もありこの馬から。

〇前総は水無月ステークス0.5秒差の1着、京都1600mで33.1秒と重で34.9秒、新潟は32秒台の上がり1位を条件戦でマークしている。川田騎手から戸崎騎手に乗替予定。3勝クラスからの参戦もGⅢでも通用する力はありそう。

▲前走はメイステークス0.0秒差1着、ルメール騎手から現在未定(ルメール騎手が継続の可能性は高い)。東京で33秒台の上がりを使っていて牝馬GⅡや混合GⅢでも掲示板の実績があり、ルメール騎手騎乗で好位置を取っての展開なら上位争いか。

△前走は香港の1200mチェアSP0.9秒差12着、2走前は阪急杯0.1秒差3着。レーン騎手(その前は古川吉洋騎手)から横山典弘騎手に乗替、その前は横山典弘騎手だったので主戦騎手騎乗に戻ったと思われる。最近は1400mや1200mを使っているが、元々は2000mを使っていた馬で父もハービンジャー、新潟は1600mの長岡ステークス0.2秒差3着。ロス無く逃げや番手でレースすれば、今回のレースは面白い存在。

✕前走は東京新聞杯0.2秒差1着、キング騎手から佐々木騎手に乗替予定。新潟1600mの関谷記念は上がり32.8秒で0.5秒差の6着、東京1800mのメイステークスは上がり33.7秒で0.0秒差の1着。東京新聞杯は騎手の好騎乗に思えたけど、東京や新潟の直線が長いコースが向いていた可能性もあるので、7歳でも軽視は禁物か。

☆前走は米子ステークス0.6秒差8着、岩田望来騎手から津村騎手に乗替予定。2走前はダービー卿チャレンジC0.4秒差3着、3走前は東京新聞杯0.2秒差4着、4走前はキャピタルステークス0.5秒差3着。33秒台の上がりを使っているので中段からレースできれば馬券内もありそう。

★前総は安田記念0.9秒差12着、2走前はマイラーズC1.1秒差8着、3層前は京都金杯0.1秒差1着。岩田康誠騎手から石川騎手の乗替予定。着順やタイム差は上位クラスのレース結果なので、GⅢなら通用しても。

<メモメモ>
想定人気は上位なのに無印にした部分の妄想

ディスペランツァ
 ミルコは最近不調な気がする

パラレルビジョン
 安田記念組なら、もう1頭のコレペティドール
 着順が1つ上で0.1秒差、東京向きそう、何でここまで人気
 重賞で三浦騎手の2,3着警戒で人気は何となく解る気がする。

ディオ
 米子S前のダービー卿チャレンジC
 ダービー卿チャレンジC出走メンバーの結果
  0.1秒差の1着57.0Kg  パラレルビジョン
  03秒差の3着57.0Kg  アスクコンナモンダ
  0.6秒差の5着57.5Kg  ダディーズビビット
  0.6秒差の6着57.0Kg  タイムトゥヘブン
  1.1秒差の10着57.0Kg ラインベック
  1.1秒差の11着57.5Kg ディオ ←【ココ】現時点では想定6番人気  

いいなと思ったら応援しよう!