![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28437402/rectangle_large_type_2_c2a16c09e1f0b0d5a7768cc309e13f79.jpg?width=1200)
願ったように子は育つ
3番目の子供。小学5年生。めっちゃ可愛い。大好き。
上2人を「べき」で育てている時、いつも子ども達の中心にいる自由で活発で自分をもっている子供らしい子供に、我が子も憧れたし親の私も憧れた。
だから、3番目にはそうなって欲しいと願ったの。
うん。理想に近い子供になってくれた。
知らなかったよ。自分をもっているって、やりたいことへの集中力がハンパない。やりたくないことへの抵抗はもっとすごい(笑)。
で、いつも「私が望んだのだから仕方ない」ってなるループ。
3番目の子供。小学5年生。めっちゃ可愛い。大好き。
上2人を「べき」で育てている時、いつも子ども達の中心にいる自由で活発で自分をもっている子供らしい子供に、我が子も憧れたし親の私も憧れた。
だから、3番目にはそうなって欲しいと願ったの。
うん。理想に近い子供になってくれた。
知らなかったよ。自分をもっているって、やりたいことへの集中力がハンパない。やりたくないことへの抵抗はもっとすごい(笑)。
で、いつも「私が望んだのだから仕方ない」ってなるループ。